のぐっちの日記帳

日常で感じていることなどを書いています。PCの更新が面倒なので、ブログの更新も随時になりますのでご了承ください。

余暇の過ごし方の変化

2018-07-14 22:37:00 | 日々の生活
最近、余暇の過ごし方にも変化を感じています。もうすぐ、就労移行支援で実習に行くことになり、そのまま就職活動に入り、就職してからはいままでにない対人関係もある仕事の雰囲気に慣れるまでは疲れが溜まる生活が続くと思いますので、今までのように休日ごとに外出をすることはほぼ不可能になると思います。そこで、実習に行く前にあと2回日帰りバスツアーに参加して、休日の外出の余暇活動を終わらせるつもりでしたが、実は1回目が今週なのですが、目的地でこの前の集中豪雨で山が荒れた影響からか人里に熊が出没したという情報があったのでツアーが中止となり、行くことなく残り2回のうちの1回の余暇活動が終わってしまいました。そして今週は猛暑なので昼間の屋外での運動も禁忌で、おとなしく買い物と休養だけで過ごすこれから実習に入った後の余暇活動を先取りする形に心ならずもなってしまいました。幸い、今週は筋トレが十分にできこの週末も室内での筋トレはしますので、これで一週間で全身の筋力アップの筋トレを一通りやったことになりますので、あとは思う存分平日の夕方はランニング(ただし、夏場は酷暑の中を走ると胸が苦しくなり危険なので週2回を限度とする)、休日はフットサルをやることができるようになり、こうしたことで体育会サッカーをやるやらないに関わらず、メタボ予防のための運動をすることによって余暇活動をやっていくことにしていきたいと思います。あと、実習に行く生活に入ると必然的に疲れることになりますので、休養をこれまで以上に十分に取っていきたいとも思います。それと、実習にはいったら必然的に生活の中心が自宅から就労移行支援そして職場に変わっていくと思いますので、これから短くなっていく自宅での過ごし方も大切にしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする