前回、ここで新しい拠り所の生活が猛暑のせいでうまくいかないことを書きましたが、その後猛暑もおさまって生活や活動がしやすくなり、新しい拠り所の生活が軌道に乗ってきたかなという感じになってきました。ただ、冷静に考えてみると今年の4月、5月はコロナウイルスの影響が最悪だったため何もできない状態で、先行きの見えない不安な状態でいっぱいでした。それでしたくてもできなかったこと、中断したことも多く、それでパソコンスクールの進行も遅れ、ようやく7月に終わり、8月は夏季休暇で実家に帰ってそちらのほうの用件の片付けをしていました。夏季休暇が明けて自宅に戻ったら、前述のとおり猛暑でほとんど何もできず、ようやく9月になって自宅のほうの用件の片付けに入り、新しい拠り所の生活が始まりましたが、9月中はその4月、5月にできなかったこと、中断したことをすることが多く、まだ回復といった段階です。でも、ひとつひとつそのことを片付けて、9月中にはそのことを一通り終わらせる目途がつくようになりました。恐らく、10月から本格的にその新しい拠り所の生活が軌道に乗ると思いますので、あともうしばらくの間4月、5月にできなかったことを回復することに努め、もうしばらくの辛抱です。
goo blog お知らせ
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- のぐっち/過去の旅行のフォトギャラリー・13
- ぱーしもん/過去の旅行のフォトギャラリー・13
- のぐっち/ボーイング777-200の話
- Takashi/ボーイング777-200の話
- のぐっち/北海道の旅行記
- Takashi/北海道の旅行記
- のぐっち/片付けでいっぱいいっぱいでした
- Takashi/片付けでいっぱいいっぱいでした
- のぐっち/競馬・高松宮記念
- 日々の労働/競馬・高松宮記念