何度もここに書いている通り、この秋から就職活動を始めましたが、このたびついに就職先が決まりました。ここの会社は1次試験の実習と2次試験の面接で選考するのですが、どうやら1次選考の実習で仕事に集中できたのが評価されて採用につながったみたいです。僕はよくしゃべり過ぎると人からよく注意されるのですが、ここでは対人関係はあまりなく仕事は仕事として割り切る雰囲気なので業務に関する質問以外はあまりしゃべらなかったのが、仕事に集中しているというプラス評価になったのかも知れません。ただ、今回の選考では1次選考で落とされた人が意外と多いという話を就労移行支援のスタッフから話されましたので、思ったほど多く採用している感じではないことが気になるところです。あと、今回の業務内容は前職と同じく事務補助が中心で、パソコンにデータを入力する作業が多くなると思います。また、今回の雇用形態も期間雇用職員ですが、前職では将来の雇用の可能性の話をきちんと行わず、そこのところがあいまいで目的意識がないと判断されたかも知れず、それが離職理由になったものと思われますので、今回はその反省を踏まえて2年後に今回の会社を続けるか、もっといい条件の会社を探すか大規模な面談をやる予定になっています。2年後というのは、2年後の状況が会社の中の人もわからないので、いまの時点では決められないということでそういうふうになりました。ともあれ、来月半ばで就労移行支援は卒業し、次の週からすぐに勤務に入りますので、これから準備が大変になりそうです。特に生活面の準備がそうで、いまの就労移行支援では午前中だけで帰れる日もありますが、勤務が開始すれば午前中に帰れることはまずないと思いますので、それに慣れるための生活のリズムをつけることが緊急の課題となりそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
ぴよりんチャレンジ 3週間前
-
いよいよ今週に機種変更 3週間前
-
いよいよ今週に機種変更 3週間前
-
高いところからの眺めの続き 4週間前
-
高いところからの眺めの続き 4週間前
-
高いところからの眺めの続き 4週間前
-
機種変更前の最後のテーマ 4週間前
-
機種変更前の最後のテーマ 4週間前
-
機種変更前の最後のテーマ 4週間前
-
機種変更前の最後のテーマ 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます