奥さんの頭の中は、すっかり甲斐さん漬けになってるみたいですが(笑)
それは主に甲斐さんの表情で占められてるらしく
せっかくのMCも虫食い状態(苦笑)
例えば…「飯場で小栗旬君と一緒になって…」と
「ミュージアム」の「カエル男」に触れられたとか
「トランプは最後のジョーカー」と話されたとか
所々の記憶はあるものの、肝心の内容はさっぱり思い出せないらしい(汗)
かろうじて覚えていたのは
品川駅で田中要次さんにお会いになって
「大阪で仕事?」とお訊きになったら
「キムタクの[HERO]」での役の通りに
「あるよ!」と答えて貰えた(笑)と喜んでいらしたことくらい(笑)
その後に、沖縄か何か?をフラれたら
「ないよ!」とおっしゃったとか、おっしゃらなかったとか…(苦笑)
ひたすら甲斐さんに見とれていた奥さんが、この話だけ覚えていたのは
甲斐さんと田中さんの2ショットを思い浮かべて
「濃ゆい(笑)」と思ったからだそうだ(失礼!)
押尾さんが酒豪になられた(笑)話では
甲斐さんは、20〜30代の頃に比べて酒量が落ちて来られたのに
「40歳過ぎて飲み始めた」押尾さんには敵わないことが
「ちょっと悔しい(笑)」…などなど
この日は、そこそこ長いMCだったので「しめしめ」と思っていたら
「この曲しか座るトコないから」と着席勧告(笑)
そして【安奈】の後、甲斐さんが
「紹介しましょう、押尾コータロー!」とステージから降りられ
押尾さんの「甲斐バンド愛」コーナー?(笑)
「まさかMEETSの3回目があるなんて」や
「次は[MEETSゼロ]とか…(笑)」や
「1本1本噛みしめながら…」とおっしゃいつつも
ツアー後半に差し掛かったことが少し寂しそうなご様子…
これは、奥さん達も同じかも知れません
ご自身の曲【together】がCMに使われ
押尾さんご本人も出演されている話では
「[見たことない]って言われるんですけど…(苦笑)」と押尾さん
場内から「あるよ!」の声に笑っておられたらしい(笑)
この後のライブ展開に気を遣われたのか?(笑)
「今は座って体力を温存して貰って(笑)
次の…次の次の曲でまた立って下さい(笑)」との言葉に
「押尾さんらしいなあ♪」と奥さん(笑)
ただ、その【together】で押尾さんににっこりと顔を覗き込まれ
「甲斐さんファンでゴメンなさい!(汗)」と
申し訳なさでいっぱいだったんだとか…(苦笑)
【青い瞳のステラ】では、初日に負けず劣らず、甲斐さんの声が絶好調で
大サビの「after midnight…行ったかい」を聴いて
涙腺が弛んでしまったようです
…が、余韻に浸る間もなく、押尾さんの進言通り(笑)
【嵐の季節】のイントロからスタンディング(笑)
周りの方を「ギョッ」とさせたみたいだけど
戸惑いながらもツラレて立たれる方も…(苦笑)
甲斐さんは「[しょーがねーなー]って顔で見てた」んだとか…(苦笑)
その甲斐さんの表情から察するに
たぶん?(笑)場内大合唱のリフレインの後
【翼あるもの】も「トントン拍子」の手拍子で盛り上がり
【風の中の火のように】では
甲斐さんがギターを弾きながら、後ろを振り返って
上綱さん、押尾さんと順にアイコンタクトを取られた後
おそらく?そのお顔のまま、前に向き直られた途端に目が合った奥さん
「私も何かしなきゃいけないのかと思った(笑)」と勝手にメンバー入り(笑)
後奏の時に甲斐さんが「イヤモニ担当」の人の方を見ておられたらしく
音が聴こえてないのかなあ?というくらい
バシバシお弾きになっていらしたそうで
【漂泊者】のあのリズムの取り方は、そのせいなんじゃないかと…?(汗)
町田とかぞの【ポップコーンを…】は
押尾さんが突っ走られた感じだったみたいですが(笑)
この日の【漂泊者】は、甲斐さんの歌がフライング気味で
押尾さんと上綱さんが調整なさった後も
2コーラス目にまた甲斐さんリズムになっていたそうで
奥さんも途中で手拍子をブレイク(汗)
その直前の押尾さんのギターに、いつもと違う「叩き」が入っていたことが
何か関係しているのか?どうか?奥さんには判らなかったんだけど
今ツアーのハプニング曲は【漂泊者】に変わって来たのかなあ…(汗)
ともあれ…【破れたハートを…】【氷のくちびる】で本編終了♪
アンコールの【ポップコーンを…】もつつがなく(笑)
メンバー紹介の後【LADY】そしてWアンコールの【熱狂】
このアンコール待ちの間
いつもの「甲斐コール」に加え「押尾コール」が起こり
甲斐さんは「どうした?名古屋(笑)」と笑っておられたそうですが
奥さんによると、前回のMEETSでも
「かぁ〜い!」「おしお〜!」はあったらしい(笑)
もっとも、その時は「かぁ〜い!」「よしひろ!」に聞こえ(笑)
「フルネームかよ!(笑)」と思った奥さん
今回、甲斐友さんが同じ聞き違いをして(笑)
同じことを言っていたんだとか…(笑)
そうそう!最後にお三方が並んで挨拶なさる際
甲斐さんにステージ中央へ来るように招かれた押尾さんが
しばらく躊躇われて…というか
ちょっと尻込みしていらしたように見えたみたいで
演奏上のことで何かあったのかなあと心配になったらしい(苦笑)
…かと思えば、いったん下手側に行きかけた甲斐さんが
振り返って戻って来られ、お辞儀をしながら奥さんに?(笑)
「ありがとうございました(笑)」とおっしゃったと主張しておりました(笑)
多分に妄想が含まれているとは思いますけど(笑)
「ナマ声」で「ありがとう」が聴けて幸せいっぱいなんだとか…(笑)
それは主に甲斐さんの表情で占められてるらしく
せっかくのMCも虫食い状態(苦笑)
例えば…「飯場で小栗旬君と一緒になって…」と
「ミュージアム」の「カエル男」に触れられたとか
「トランプは最後のジョーカー」と話されたとか
所々の記憶はあるものの、肝心の内容はさっぱり思い出せないらしい(汗)
かろうじて覚えていたのは
品川駅で田中要次さんにお会いになって
「大阪で仕事?」とお訊きになったら
「キムタクの[HERO]」での役の通りに
「あるよ!」と答えて貰えた(笑)と喜んでいらしたことくらい(笑)
その後に、沖縄か何か?をフラれたら
「ないよ!」とおっしゃったとか、おっしゃらなかったとか…(苦笑)
ひたすら甲斐さんに見とれていた奥さんが、この話だけ覚えていたのは
甲斐さんと田中さんの2ショットを思い浮かべて
「濃ゆい(笑)」と思ったからだそうだ(失礼!)
押尾さんが酒豪になられた(笑)話では
甲斐さんは、20〜30代の頃に比べて酒量が落ちて来られたのに
「40歳過ぎて飲み始めた」押尾さんには敵わないことが
「ちょっと悔しい(笑)」…などなど
この日は、そこそこ長いMCだったので「しめしめ」と思っていたら
「この曲しか座るトコないから」と着席勧告(笑)
そして【安奈】の後、甲斐さんが
「紹介しましょう、押尾コータロー!」とステージから降りられ
押尾さんの「甲斐バンド愛」コーナー?(笑)
「まさかMEETSの3回目があるなんて」や
「次は[MEETSゼロ]とか…(笑)」や
「1本1本噛みしめながら…」とおっしゃいつつも
ツアー後半に差し掛かったことが少し寂しそうなご様子…
これは、奥さん達も同じかも知れません
ご自身の曲【together】がCMに使われ
押尾さんご本人も出演されている話では
「[見たことない]って言われるんですけど…(苦笑)」と押尾さん
場内から「あるよ!」の声に笑っておられたらしい(笑)
この後のライブ展開に気を遣われたのか?(笑)
「今は座って体力を温存して貰って(笑)
次の…次の次の曲でまた立って下さい(笑)」との言葉に
「押尾さんらしいなあ♪」と奥さん(笑)
ただ、その【together】で押尾さんににっこりと顔を覗き込まれ
「甲斐さんファンでゴメンなさい!(汗)」と
申し訳なさでいっぱいだったんだとか…(苦笑)
【青い瞳のステラ】では、初日に負けず劣らず、甲斐さんの声が絶好調で
大サビの「after midnight…行ったかい」を聴いて
涙腺が弛んでしまったようです
…が、余韻に浸る間もなく、押尾さんの進言通り(笑)
【嵐の季節】のイントロからスタンディング(笑)
周りの方を「ギョッ」とさせたみたいだけど
戸惑いながらもツラレて立たれる方も…(苦笑)
甲斐さんは「[しょーがねーなー]って顔で見てた」んだとか…(苦笑)
その甲斐さんの表情から察するに
たぶん?(笑)場内大合唱のリフレインの後
【翼あるもの】も「トントン拍子」の手拍子で盛り上がり
【風の中の火のように】では
甲斐さんがギターを弾きながら、後ろを振り返って
上綱さん、押尾さんと順にアイコンタクトを取られた後
おそらく?そのお顔のまま、前に向き直られた途端に目が合った奥さん
「私も何かしなきゃいけないのかと思った(笑)」と勝手にメンバー入り(笑)
後奏の時に甲斐さんが「イヤモニ担当」の人の方を見ておられたらしく
音が聴こえてないのかなあ?というくらい
バシバシお弾きになっていらしたそうで
【漂泊者】のあのリズムの取り方は、そのせいなんじゃないかと…?(汗)
町田とかぞの【ポップコーンを…】は
押尾さんが突っ走られた感じだったみたいですが(笑)
この日の【漂泊者】は、甲斐さんの歌がフライング気味で
押尾さんと上綱さんが調整なさった後も
2コーラス目にまた甲斐さんリズムになっていたそうで
奥さんも途中で手拍子をブレイク(汗)
その直前の押尾さんのギターに、いつもと違う「叩き」が入っていたことが
何か関係しているのか?どうか?奥さんには判らなかったんだけど
今ツアーのハプニング曲は【漂泊者】に変わって来たのかなあ…(汗)
ともあれ…【破れたハートを…】【氷のくちびる】で本編終了♪
アンコールの【ポップコーンを…】もつつがなく(笑)
メンバー紹介の後【LADY】そしてWアンコールの【熱狂】
このアンコール待ちの間
いつもの「甲斐コール」に加え「押尾コール」が起こり
甲斐さんは「どうした?名古屋(笑)」と笑っておられたそうですが
奥さんによると、前回のMEETSでも
「かぁ〜い!」「おしお〜!」はあったらしい(笑)
もっとも、その時は「かぁ〜い!」「よしひろ!」に聞こえ(笑)
「フルネームかよ!(笑)」と思った奥さん
今回、甲斐友さんが同じ聞き違いをして(笑)
同じことを言っていたんだとか…(笑)
そうそう!最後にお三方が並んで挨拶なさる際
甲斐さんにステージ中央へ来るように招かれた押尾さんが
しばらく躊躇われて…というか
ちょっと尻込みしていらしたように見えたみたいで
演奏上のことで何かあったのかなあと心配になったらしい(苦笑)
…かと思えば、いったん下手側に行きかけた甲斐さんが
振り返って戻って来られ、お辞儀をしながら奥さんに?(笑)
「ありがとうございました(笑)」とおっしゃったと主張しておりました(笑)
多分に妄想が含まれているとは思いますけど(笑)
「ナマ声」で「ありがとう」が聴けて幸せいっぱいなんだとか…(笑)