地元・博多でのライブとあって
甲斐さんのトークは舌好調だったみたいで(笑)
「博多1」でご紹介した陥没事故の話に続き
「トランプね(笑)」とアメリカ大統領選の話題へ…
どちらの候補に投票するか?とのマスコミのインタビューに
「ヒラリー・クリントン」と答えた方が
「カメラが止まった途端に
[いや、実はトランプを応援してる]と言ったりしてて
隠れトランプ派がいっぱいいたってことなんだよね(笑)」と甲斐さん
「トランプが好きって言えない雰囲気(笑)
僕は、トランプちょっと好きですけど…(笑)(政権が)変わって面白いと思う
アメリカが風邪をひくと…
違う[アメリカがくしゃみすると]だ(苦笑)」と話され
照れくさそうなご様子で
「押尾君が冷たい目で見てますが…(笑)
とおっしゃってたらしい(笑)
ふと、思い出されたかのように「着席勧告」があり(笑)
甲斐友さんいわく…だったら、自分が座った時に座らせればいいのに…(笑)
やはり甲斐さんも博多に帰られると
ウキウキされるのかなあと…(笑)
この日も前のめりで(笑)【安奈】を聴いていた奥さんを
笑ってご覧になっていたそうです(笑)
「押尾コータロー、紹介しましょう」とステージを下がられ
押尾さんが、名古屋でのMCと同じく
「これからまたスタンディングになると思うんですけど
この曲(【together】)と次の曲は座って聴いて頂いて…(笑)」
…と話されたのにも関わらず【青い瞳のステラ】の後
【嵐の季節】のイントロで立ち上がったのは、ホンの数人(苦笑)
それもおそらく全員がリピーターと思われ
ギターを構えて正面に向き直られた甲斐さんが
その面子をご覧になって、堪えきれない感じで笑っていらしたんだとか…(笑)
中には、途中で【嵐の季節】だと気づかれたものの
タイミングを逃して立つに立てない方々も…(苦笑)
初日の町田同様、サビの直前になって一斉に起立(笑)
…が、上着や荷物を膝の上に乗せて、まったりと聴いておられ
慌ててそれらを椅子に置き、拳を上げられる方も少なくなかったそうです(苦笑)
以前にもご紹介しましたが、博多でのライブ当日
ソフトバンクのホームゲームとWヘッダー(笑)でお疲れだったのか?
この曲の時に拳を上げたのが奥さん達だけだったという事件があり(汗)
博多の方は、甲斐バンドの【バス通り】よりも
アマチュア時代の甲斐さんの【バス通り】がお好きらしいので?
あまりロック色の強い曲は好まれないのかも知れないと
思った記憶がアリマス(苦笑)
それはさておき…甲斐友さんによると
たぶん?【翼あるもの】の途中で、何かリズムの変な部分があって
上綱さんが、甲斐さんの歌に合わせるためにキーボードから手を離され
タイミングを計っていらした時の姿勢が
猫ひろしさんの「ニャーッ!」のポーズだった(笑)
…というトリビア情報もさておき(笑)
【風の中の火のように】は、イントロの押尾さんの手拍子のおかげで
「トントン拍子(笑)」に盛り上がり
【漂泊者】にトラブルもなく(笑)
【破れたハート…】で大団円…と思いきや
ラストの【氷のくちびる】が始まって嬉しい悲鳴…
(実際に悲鳴が上がった訳じゃないけど)…という雰囲気は良かったものの
甲斐さんが「最後の曲」とおっしゃらなかったため
ステージを降りて行かれるのを呆気にとられたように見送られる方も…(苦笑)
奥さん達も、もし初日に【氷のくちびる】が
本編のラスト曲だと知らなかったら
あんな風になったかも知れないと思ったみたいです(苦笑)
アンコールの1曲目【ポップコーン…】は
その密かな期待曲だったんじゃないかと?…(笑)
甲斐さんの弾き語りから始まる今回の【ポップコーン…】は
博多にいらした頃の甲斐さんのオリジナル版を彷彿させ
奥さんは「今日だけは最後まで弾き語りで聴きたい♪」と
「MEETS AGAIN」仕様を希望(笑)
もちろん、そんな訳には行かず(笑)
「3人なのにバンドサウンド」で聴かせて頂いたそうです(笑)
続く【LADY】の大サビで、うるうるしてるのを甲斐さんに見つけられ
「珍しいモノでも見るような目で見られた(苦笑)」と奥さん
この主張は、以前に【LADY】の前のMCで
しゃくり上げて号泣したことがトラウマになっているためらしい(笑)
Wアンコールで登場された際に
「甲斐さんがツアーTシャツを着ていた」説が浮上
奥さんの席からは、ジャケットに隠れて胸の辺りが見えず
裾から覗いてる部分を見る限り
いつものシルバーのストライプのTシャツと思ったみたいですが
センターブロックの甲斐友さん達は
「多分、そうじゃない?」と話していたんだとか…
そういえば、久しぶりに「押尾さんだぞ!」も念入りだった気がする(笑)と奥さん
ツアー終盤に差し掛かり、ナニかとご事情がおありなのかも知れませんね?(笑)
ライブが終了して、お三方揃って挨拶された後
甲斐さんが押尾さんの方を向かれ
何か楽し気に話しかけていらしたそうだけど
お二人の身長差から、自然と上向きになる甲斐さんの首の角度が
「めちゃくちゃ可愛い♪チッチとサリーみたい♪(笑)」と…(笑)
博多の甲斐友さんの希望で、出待ち場所にいたものの
駐車場から出て来る車を眺めるだけだし(苦笑)
昼間にガッツリ「出待ち」したしで(笑)
「もしかしたら、すぐ目の前の屋台に歩いて来てるかも?(笑)」などと
冗談を言いながら、打ち上げのお店に移動
ぷりぷりのゴマサバやサバポテサラ
(凄く美味しかったらしいので、近々我が家の食卓にも?)
串に刺さったものは全て「焼鳥」(笑)と
うまか味のキャベツ等々、博多メニューを堪能し
再び屋台に戻ると、甲斐さんご一行様がご来店中
今回も貸し切りだったらしく、少し離れた所から見学(笑)
時折、風に煽られて「のれん」がはためくと
甲斐さんのお姿が見えたそうで
「イイ風が吹いてるねぇ(笑)」と奥さん達(笑)
この日はずっと椅子に掛けていらした(笑)ようですが
「一人で喋って、自分で手を叩いて大笑いして
もの凄く楽しそうだった(笑)」んだとか…(笑)
お迎えの車に乗り込まれるのを見送り、ストーカー達も解散
ホテルに帰ってから、ふと「糖質制限してるって言ってたけど
今日は最低でも[1日2麺]だったなあ(笑)」と気づいたらしい(笑)
甲斐さんのトークは舌好調だったみたいで(笑)
「博多1」でご紹介した陥没事故の話に続き
「トランプね(笑)」とアメリカ大統領選の話題へ…
どちらの候補に投票するか?とのマスコミのインタビューに
「ヒラリー・クリントン」と答えた方が
「カメラが止まった途端に
[いや、実はトランプを応援してる]と言ったりしてて
隠れトランプ派がいっぱいいたってことなんだよね(笑)」と甲斐さん
「トランプが好きって言えない雰囲気(笑)
僕は、トランプちょっと好きですけど…(笑)(政権が)変わって面白いと思う
アメリカが風邪をひくと…
違う[アメリカがくしゃみすると]だ(苦笑)」と話され
照れくさそうなご様子で
「押尾君が冷たい目で見てますが…(笑)
とおっしゃってたらしい(笑)
ふと、思い出されたかのように「着席勧告」があり(笑)
甲斐友さんいわく…だったら、自分が座った時に座らせればいいのに…(笑)
やはり甲斐さんも博多に帰られると
ウキウキされるのかなあと…(笑)
この日も前のめりで(笑)【安奈】を聴いていた奥さんを
笑ってご覧になっていたそうです(笑)
「押尾コータロー、紹介しましょう」とステージを下がられ
押尾さんが、名古屋でのMCと同じく
「これからまたスタンディングになると思うんですけど
この曲(【together】)と次の曲は座って聴いて頂いて…(笑)」
…と話されたのにも関わらず【青い瞳のステラ】の後
【嵐の季節】のイントロで立ち上がったのは、ホンの数人(苦笑)
それもおそらく全員がリピーターと思われ
ギターを構えて正面に向き直られた甲斐さんが
その面子をご覧になって、堪えきれない感じで笑っていらしたんだとか…(笑)
中には、途中で【嵐の季節】だと気づかれたものの
タイミングを逃して立つに立てない方々も…(苦笑)
初日の町田同様、サビの直前になって一斉に起立(笑)
…が、上着や荷物を膝の上に乗せて、まったりと聴いておられ
慌ててそれらを椅子に置き、拳を上げられる方も少なくなかったそうです(苦笑)
以前にもご紹介しましたが、博多でのライブ当日
ソフトバンクのホームゲームとWヘッダー(笑)でお疲れだったのか?
この曲の時に拳を上げたのが奥さん達だけだったという事件があり(汗)
博多の方は、甲斐バンドの【バス通り】よりも
アマチュア時代の甲斐さんの【バス通り】がお好きらしいので?
あまりロック色の強い曲は好まれないのかも知れないと
思った記憶がアリマス(苦笑)
それはさておき…甲斐友さんによると
たぶん?【翼あるもの】の途中で、何かリズムの変な部分があって
上綱さんが、甲斐さんの歌に合わせるためにキーボードから手を離され
タイミングを計っていらした時の姿勢が
猫ひろしさんの「ニャーッ!」のポーズだった(笑)
…というトリビア情報もさておき(笑)
【風の中の火のように】は、イントロの押尾さんの手拍子のおかげで
「トントン拍子(笑)」に盛り上がり
【漂泊者】にトラブルもなく(笑)
【破れたハート…】で大団円…と思いきや
ラストの【氷のくちびる】が始まって嬉しい悲鳴…
(実際に悲鳴が上がった訳じゃないけど)…という雰囲気は良かったものの
甲斐さんが「最後の曲」とおっしゃらなかったため
ステージを降りて行かれるのを呆気にとられたように見送られる方も…(苦笑)
奥さん達も、もし初日に【氷のくちびる】が
本編のラスト曲だと知らなかったら
あんな風になったかも知れないと思ったみたいです(苦笑)
アンコールの1曲目【ポップコーン…】は
その密かな期待曲だったんじゃないかと?…(笑)
甲斐さんの弾き語りから始まる今回の【ポップコーン…】は
博多にいらした頃の甲斐さんのオリジナル版を彷彿させ
奥さんは「今日だけは最後まで弾き語りで聴きたい♪」と
「MEETS AGAIN」仕様を希望(笑)
もちろん、そんな訳には行かず(笑)
「3人なのにバンドサウンド」で聴かせて頂いたそうです(笑)
続く【LADY】の大サビで、うるうるしてるのを甲斐さんに見つけられ
「珍しいモノでも見るような目で見られた(苦笑)」と奥さん
この主張は、以前に【LADY】の前のMCで
しゃくり上げて号泣したことがトラウマになっているためらしい(笑)
Wアンコールで登場された際に
「甲斐さんがツアーTシャツを着ていた」説が浮上
奥さんの席からは、ジャケットに隠れて胸の辺りが見えず
裾から覗いてる部分を見る限り
いつものシルバーのストライプのTシャツと思ったみたいですが
センターブロックの甲斐友さん達は
「多分、そうじゃない?」と話していたんだとか…
そういえば、久しぶりに「押尾さんだぞ!」も念入りだった気がする(笑)と奥さん
ツアー終盤に差し掛かり、ナニかとご事情がおありなのかも知れませんね?(笑)
ライブが終了して、お三方揃って挨拶された後
甲斐さんが押尾さんの方を向かれ
何か楽し気に話しかけていらしたそうだけど
お二人の身長差から、自然と上向きになる甲斐さんの首の角度が
「めちゃくちゃ可愛い♪チッチとサリーみたい♪(笑)」と…(笑)
博多の甲斐友さんの希望で、出待ち場所にいたものの
駐車場から出て来る車を眺めるだけだし(苦笑)
昼間にガッツリ「出待ち」したしで(笑)
「もしかしたら、すぐ目の前の屋台に歩いて来てるかも?(笑)」などと
冗談を言いながら、打ち上げのお店に移動
ぷりぷりのゴマサバやサバポテサラ
(凄く美味しかったらしいので、近々我が家の食卓にも?)
串に刺さったものは全て「焼鳥」(笑)と
うまか味のキャベツ等々、博多メニューを堪能し
再び屋台に戻ると、甲斐さんご一行様がご来店中
今回も貸し切りだったらしく、少し離れた所から見学(笑)
時折、風に煽られて「のれん」がはためくと
甲斐さんのお姿が見えたそうで
「イイ風が吹いてるねぇ(笑)」と奥さん達(笑)
この日はずっと椅子に掛けていらした(笑)ようですが
「一人で喋って、自分で手を叩いて大笑いして
もの凄く楽しそうだった(笑)」んだとか…(笑)
お迎えの車に乗り込まれるのを見送り、ストーカー達も解散
ホテルに帰ってから、ふと「糖質制限してるって言ってたけど
今日は最低でも[1日2麺]だったなあ(笑)」と気づいたらしい(笑)