続いては、なかやまきんに君さんがラジオでおっしゃっていた話についての投稿…
なかやまさんが、渡米されて3ヶ月になる、ご友人のピース綾部さんに
「大丈夫?」とメールを送られたら
「ノー プロブレム」とカタカナで返信があったそうで(笑)
なかやまさんは「3ヶ月も過ぎたら
『No problem』くらい英語で書いておけよ」とおっしゃっていた(笑)…との内容に
「さすが綾部ですね(笑)」と甲斐さん(笑)
「カタカナでコメントして来るところとか、ハイ、素晴らしいですね(笑)」と話され
「『JAPAN DAY』で、綾部さんにお会いになるんでしょうか?」という質問に…
「まあ、あの…会うっていうよりも、たぶん来る…来ると思います
あの…去年…去年も来てたみたいで…
『JAPAN DAY』の短いパイロット版のD…紹介DVDがあって
僕、それ観てたら、ま、それに、しらーっとした顔で
堂々と日本語でインタビューされてたんで…ハイ
だから、一緒に…僕は天ぷら屋に行ったりとか、メシ食いに行ったこともあるんで
たぶん、間違いなく来るでしょうね」…とお答えになり
「何してるんですかね?だって、向こうで
一流…超有名なコメディアンになりたいんでしょ?…っていうことですもんね?
たぶん、脱いで胸毛見せる(笑)何をするんですかね?」…とおっしゃってました
次は、甲斐さんが、先日のバイキングで
新元号に変わる瞬間にジャンプすると話されたことについての投稿が読まれ
「僕、ちゃんとしましたよ、ジャンプ…
ヒロミくんが『甲斐さん、甲斐さん、絶対撮って!動画で…
絶対見せてね!絶対見せてね!』って…
俺さ『テレビでそんなの見せるのイヤだ』(とお答えになると)
『テレビはいいから、俺にだけ見せて』(と言われたそうで)
そんな理屈は通らないじゃないですか」と甲斐さん
松藤さんが「ま、目の前で見せるのだったら大丈夫だけど
動画を送ると絶対…」と言いかけられたのへ
「イヤ、送ったりしませんけど、その代わり…
その挙げ句に、あの…『ガヤ』ゲストで出てくれませんか?って…
『ガヤ』出たら、絶対その動画持って来るじゃないですか、それはちょっとね
ちゃんと、ライブでジャンプしましたんで『平成ジャンプ』ということで…
令和ジャンプでもいいですけど…(笑)
(『どっちでもないですね(笑)』という松藤さんのツッコミに)
そうです、そうです(笑)」と返され
「平成ノブシコブシって、どうするんですかね?
改名するっていう、ナンかネットで…」と質問なさると
「ナンか、しないっていう風になったって言ってましたけど…」と久保さん
甲斐さんは「イヤ、そりゃそうでしょ?
別に『平成ノブシコブシ』で売れてる訳じゃないから、ねぇ?
言ったら『ノブコブ』でしょ?『ノブコブ』」と、おっしゃるそばから
「でもさ、平成ノブシコブシ、絶対改名した方がいいよね
そうしたら、みんな絶対書くじゃん
『バカじゃないの?』って言いながらね
僕、ずっとやってくれないかなと思ってるんですけど
もう、いいんですかね?もう高い家賃のマンション住んで…(笑)
ま、いいんでしょう、ハイ」と話されてました(笑)
「…ということで、ドラマ『フルーツ宅配便』ね?
終わりましたけど、今、BSでまたやってまして…
で、やっぱりコレ、この曲イイなあと…
この曲で、荒川良々が『モテキ』の大根仁くんの映画のように
みんなでダンシングを…ダンスをしてね、えー、20人くらいで…
ナンか、そのテイク、一番の名シーンですよね
えー、ナンかね、素晴らしかったですけど…
その主題歌、超特急【ソレイユ】」が流れ
ボクは、荒川さんが結婚詐欺師のデリヘル嬢に恋をする回の
そのダンスシーンを思い浮かべていたんですが
「このエンディングテーマもイイけど
EGO-WRAPPIN'のオープニングテーマの方が好き」と奥さん(笑)
テレ東の同じこの枠で放送された「リバースエッジ」は
主題歌もエンディングテーマもEGO-WRAPPIN'で
そそくさとCDを買いに走ってたなあと…(笑)
曲明けも改元に関する話題が続き…
「そういえば、令和に変わる時に、フジはフジでタモさんがやってて
なーんかすごいやってましたよね?何時間もね
そうそう、NHKもやってました、そういえば…」と甲斐さん
「令和」に因み、歌詞を変えてカラオケを歌われた方の投稿が読まれ
「中島みゆきさんの【怜子】」には
「鶴瓶さんの奥さんの名前です」とコメント(笑)
「♪令和 良い時代になってね♪」という替え歌に「つまんなーい!」とツッコミ(笑)
ジローズの【戦争を知らない子供たち】の
「平和の歌を口ずさみながら…」を「令和」に置き換えられたり
甲斐バンドの【LADY】も「ああ 令和」と歌われたそうで
「お粗末でした」と書かれていた投稿者の方に「ハイ(笑)」とバッサリ(苦笑)
松藤さんが「私は先月ライブやったんですけど
【(いとしの)レイラ】のメロディで
『令和』と歌ってしまいました」と話されると「このあと書いてます」と…(笑)
「英語の歌詞を知らないので
果たして歌詞に『レイラ』というワードが出て来るのか?…」まで読まれて
「えーっ!?それも知らないの?(笑)
『レイラ』って、真っ先に出て来るじゃないですか
最初から出て来るじゃんね?」とおっしゃって
「遊んで下さい、心いくまで『令和』でね
皆さんね、ホントに…」と笑っておられるトコへ
「【LADY】が『令和』とは知らんかったなあ(笑)」と松藤さん(笑)
結構、お気に召したんじゃないかと…?(笑)
お次は、プロ野球の試合時間短縮のために、ホームランを打った選手を
ダッグアウトの外で出迎えることが自粛となった件についての投稿…
甲斐さんは「えっ!?ホントに?そーなんだ
ホームラン打って帰って来た選手をダッグアウトの前で…ってことでしょ?
ワーッと出て行って、ワーッていう…」と驚かれ
松藤さんが「ベンチの中になったの、それが…」と説明なさると
「ああ、大リーグみたいに?ああ、大リーグみんなそうだもんね
あっ、そうか!アレ時短なんだね、アレ…
すごいね、大リーグってね」と納得され、メールの続きへ…
この自粛勧告を受けて「巨人の原監督は
グータッチをサヨナラホームランなどを除き封印されるそうです」のトコで
「これは大変結構なことですね!(笑)原派の僕たちとしては
原監督のグータッチだけが、僕は我慢できなかったんで…(笑)」と甲斐さん
松藤さんも「それ、なくしたら完璧ですから、もう…(笑)」とハゲ同(笑)
でも、甲斐さんが「完璧じゃないですか!グータッチ…
ならばね、一生封印してろ!って、そういう感じ(笑)
原派の僕らとしては…(笑)」とおっしゃると
「『してろ!』っていうのはスゴイなー(笑)」と笑っておられました(笑)
更に松藤さんが「『ホームラン』って言って
ホームベース、プッて踏んで、ぐるーっと回んなくて
時間短縮した方が良くない?」と提案なさると
甲斐さんは「それは、観客が入んないと思います
僕らはそれでOKですけど…(笑)
それ、面白いな、ホームラン打って回んないの…
1回ホームベース上でジャンプして…」と返されたトコへ
「だから、バク転した選手もいましたね、こないだ…」と松藤さん
甲斐さんは「それは一周回ってね、秋山以来初めてでしょ?
バク転したい、したいと思ってるヤツほど、なかなかホームラン打たないんだよ(笑)
『絶好の機会だ』とか言ってたもんね、彼はね」とおっしゃって
「そうか、グータッチ…イイな
もうサヨナラホームラン以外見られないなんて
なかなか、ちょっと残念な気もしますけども…
一生封印してろ!っていう…(笑)
グーグググーグーグータッチ…みたいな…
ナンで、グータッチでこんな盛り上がれるんだろう?俺たち、スゴイなー(笑)」
…と話を戻されてましたが、原監督のグータッチが見られる機会があれば
それはそれで「レア物」扱いされるんじゃないかと…?(笑)
なかやまさんが、渡米されて3ヶ月になる、ご友人のピース綾部さんに
「大丈夫?」とメールを送られたら
「ノー プロブレム」とカタカナで返信があったそうで(笑)
なかやまさんは「3ヶ月も過ぎたら
『No problem』くらい英語で書いておけよ」とおっしゃっていた(笑)…との内容に
「さすが綾部ですね(笑)」と甲斐さん(笑)
「カタカナでコメントして来るところとか、ハイ、素晴らしいですね(笑)」と話され
「『JAPAN DAY』で、綾部さんにお会いになるんでしょうか?」という質問に…
「まあ、あの…会うっていうよりも、たぶん来る…来ると思います
あの…去年…去年も来てたみたいで…
『JAPAN DAY』の短いパイロット版のD…紹介DVDがあって
僕、それ観てたら、ま、それに、しらーっとした顔で
堂々と日本語でインタビューされてたんで…ハイ
だから、一緒に…僕は天ぷら屋に行ったりとか、メシ食いに行ったこともあるんで
たぶん、間違いなく来るでしょうね」…とお答えになり
「何してるんですかね?だって、向こうで
一流…超有名なコメディアンになりたいんでしょ?…っていうことですもんね?
たぶん、脱いで胸毛見せる(笑)何をするんですかね?」…とおっしゃってました
次は、甲斐さんが、先日のバイキングで
新元号に変わる瞬間にジャンプすると話されたことについての投稿が読まれ
「僕、ちゃんとしましたよ、ジャンプ…
ヒロミくんが『甲斐さん、甲斐さん、絶対撮って!動画で…
絶対見せてね!絶対見せてね!』って…
俺さ『テレビでそんなの見せるのイヤだ』(とお答えになると)
『テレビはいいから、俺にだけ見せて』(と言われたそうで)
そんな理屈は通らないじゃないですか」と甲斐さん
松藤さんが「ま、目の前で見せるのだったら大丈夫だけど
動画を送ると絶対…」と言いかけられたのへ
「イヤ、送ったりしませんけど、その代わり…
その挙げ句に、あの…『ガヤ』ゲストで出てくれませんか?って…
『ガヤ』出たら、絶対その動画持って来るじゃないですか、それはちょっとね
ちゃんと、ライブでジャンプしましたんで『平成ジャンプ』ということで…
令和ジャンプでもいいですけど…(笑)
(『どっちでもないですね(笑)』という松藤さんのツッコミに)
そうです、そうです(笑)」と返され
「平成ノブシコブシって、どうするんですかね?
改名するっていう、ナンかネットで…」と質問なさると
「ナンか、しないっていう風になったって言ってましたけど…」と久保さん
甲斐さんは「イヤ、そりゃそうでしょ?
別に『平成ノブシコブシ』で売れてる訳じゃないから、ねぇ?
言ったら『ノブコブ』でしょ?『ノブコブ』」と、おっしゃるそばから
「でもさ、平成ノブシコブシ、絶対改名した方がいいよね
そうしたら、みんな絶対書くじゃん
『バカじゃないの?』って言いながらね
僕、ずっとやってくれないかなと思ってるんですけど
もう、いいんですかね?もう高い家賃のマンション住んで…(笑)
ま、いいんでしょう、ハイ」と話されてました(笑)
「…ということで、ドラマ『フルーツ宅配便』ね?
終わりましたけど、今、BSでまたやってまして…
で、やっぱりコレ、この曲イイなあと…
この曲で、荒川良々が『モテキ』の大根仁くんの映画のように
みんなでダンシングを…ダンスをしてね、えー、20人くらいで…
ナンか、そのテイク、一番の名シーンですよね
えー、ナンかね、素晴らしかったですけど…
その主題歌、超特急【ソレイユ】」が流れ
ボクは、荒川さんが結婚詐欺師のデリヘル嬢に恋をする回の
そのダンスシーンを思い浮かべていたんですが
「このエンディングテーマもイイけど
EGO-WRAPPIN'のオープニングテーマの方が好き」と奥さん(笑)
テレ東の同じこの枠で放送された「リバースエッジ」は
主題歌もエンディングテーマもEGO-WRAPPIN'で
そそくさとCDを買いに走ってたなあと…(笑)
曲明けも改元に関する話題が続き…
「そういえば、令和に変わる時に、フジはフジでタモさんがやってて
なーんかすごいやってましたよね?何時間もね
そうそう、NHKもやってました、そういえば…」と甲斐さん
「令和」に因み、歌詞を変えてカラオケを歌われた方の投稿が読まれ
「中島みゆきさんの【怜子】」には
「鶴瓶さんの奥さんの名前です」とコメント(笑)
「♪令和 良い時代になってね♪」という替え歌に「つまんなーい!」とツッコミ(笑)
ジローズの【戦争を知らない子供たち】の
「平和の歌を口ずさみながら…」を「令和」に置き換えられたり
甲斐バンドの【LADY】も「ああ 令和」と歌われたそうで
「お粗末でした」と書かれていた投稿者の方に「ハイ(笑)」とバッサリ(苦笑)
松藤さんが「私は先月ライブやったんですけど
【(いとしの)レイラ】のメロディで
『令和』と歌ってしまいました」と話されると「このあと書いてます」と…(笑)
「英語の歌詞を知らないので
果たして歌詞に『レイラ』というワードが出て来るのか?…」まで読まれて
「えーっ!?それも知らないの?(笑)
『レイラ』って、真っ先に出て来るじゃないですか
最初から出て来るじゃんね?」とおっしゃって
「遊んで下さい、心いくまで『令和』でね
皆さんね、ホントに…」と笑っておられるトコへ
「【LADY】が『令和』とは知らんかったなあ(笑)」と松藤さん(笑)
結構、お気に召したんじゃないかと…?(笑)
お次は、プロ野球の試合時間短縮のために、ホームランを打った選手を
ダッグアウトの外で出迎えることが自粛となった件についての投稿…
甲斐さんは「えっ!?ホントに?そーなんだ
ホームラン打って帰って来た選手をダッグアウトの前で…ってことでしょ?
ワーッと出て行って、ワーッていう…」と驚かれ
松藤さんが「ベンチの中になったの、それが…」と説明なさると
「ああ、大リーグみたいに?ああ、大リーグみんなそうだもんね
あっ、そうか!アレ時短なんだね、アレ…
すごいね、大リーグってね」と納得され、メールの続きへ…
この自粛勧告を受けて「巨人の原監督は
グータッチをサヨナラホームランなどを除き封印されるそうです」のトコで
「これは大変結構なことですね!(笑)原派の僕たちとしては
原監督のグータッチだけが、僕は我慢できなかったんで…(笑)」と甲斐さん
松藤さんも「それ、なくしたら完璧ですから、もう…(笑)」とハゲ同(笑)
でも、甲斐さんが「完璧じゃないですか!グータッチ…
ならばね、一生封印してろ!って、そういう感じ(笑)
原派の僕らとしては…(笑)」とおっしゃると
「『してろ!』っていうのはスゴイなー(笑)」と笑っておられました(笑)
更に松藤さんが「『ホームラン』って言って
ホームベース、プッて踏んで、ぐるーっと回んなくて
時間短縮した方が良くない?」と提案なさると
甲斐さんは「それは、観客が入んないと思います
僕らはそれでOKですけど…(笑)
それ、面白いな、ホームラン打って回んないの…
1回ホームベース上でジャンプして…」と返されたトコへ
「だから、バク転した選手もいましたね、こないだ…」と松藤さん
甲斐さんは「それは一周回ってね、秋山以来初めてでしょ?
バク転したい、したいと思ってるヤツほど、なかなかホームラン打たないんだよ(笑)
『絶好の機会だ』とか言ってたもんね、彼はね」とおっしゃって
「そうか、グータッチ…イイな
もうサヨナラホームラン以外見られないなんて
なかなか、ちょっと残念な気もしますけども…
一生封印してろ!っていう…(笑)
グーグググーグーグータッチ…みたいな…
ナンで、グータッチでこんな盛り上がれるんだろう?俺たち、スゴイなー(笑)」
…と話を戻されてましたが、原監督のグータッチが見られる機会があれば
それはそれで「レア物」扱いされるんじゃないかと…?(笑)