タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

矢倉緑地

2016-06-20 17:20:24 | 大阪府(北摂以外)

神崎川を友人のタカとポタリング。
去年の話ですが。

DSC00086.jpg

サイクリングロードが整備されているのでわりと
走りやすいかな。

DSC00088.jpg

神崎川沿いに矢倉緑地をめざしました。

DSC00089.jpg

以下、神崎川の風景。

DSC00090.jpg
DSC00095.jpg
DSC00097.jpg
DSC00126.jpg

淀川と神崎川の河口にはさまれた矢倉緑地は昭和9年の
第1次室戸台風で水没した田畑を埋め立てた土地で
平成9年(1997年)から造成を行い、平成12年(2000年)9月1 日に
オープンした都市公園です。

DSC00131.jpg

大阪市内では珍しくコンクリート護岸のない海水面と接する公園で
自然石を用いた荒磯自然海岸や水に触れ合うことのできる
潮溜まりがあり、通水管を通ってきた小魚が泳いでおり
カニ、フジツボ、フナムシなどもみられます。
周辺では四季折々で野鳥の姿が観察できます。冬場には
数千羽の渡り鳥(カモなど)が羽を休めています。

DSC00129.jpg

遠くに見えるタワーは舞洲にあるゴミ処理施設。

DSC00141_20160602193701d45.jpg

ジェットスキーっていうんでしょうか。

static_20160602202119762.png

ご訪問ありがとうございました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする