タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

カッコイイ四字熟語 その4

2017-04-13 18:53:14 | その他

字面がカッコいい四字熟語といえばなんていう記事を
読みました。

四字熟語という言葉は日本でできた言葉で、概念は
元々中国などにあった成語というものがベースなのですが
全く同じものというわけではないんだとか。

Qe.png

で、漢字をあまり知らない私は四文字の漢字なんて
思いつきません。

掲載されていた中から20位あたりをピックアップ。

皆さん読めますか?意味わかりますか?

力戦奮闘、 麟子鳳雛、竜騰虎闘
不朽不滅、切磋琢磨 、鸞翔鳳集、神算鬼謀


力戦奮闘
りきせんふんとう
意味は力を出し尽くして闘うこと。一所懸命努力すること。

あはは、無縁なんで使ったことねぇ~。

麟子鳳雛
りんしほうすう
意味は将来性のある子供のたとえ。麒麟(きりん)の子と
鳳凰(ほうおう)のひなの意から。

これも50過ぎの私にはあまり。っていうかこんな言葉
あるんですか~みたいなね。

竜騰虎闘
りゅうとうことう
意味は力の伯仲する二者が、力を尽くして激しく戦うこと。
雌雄を決するような激戦を繰り広げること。

使ったことねぇ~。

不朽不滅
ふきゅうふめつ
意味は永久に朽ち滅びることがないこと。

聞いたことあるかも。

切磋琢磨
せっさたくま
意味は学問や人徳をよりいっそう磨き上げること。
また、友人同士が互いに励まし合い競争し合って
共に向上すること。

まあこの言葉はわりと聞きますね。

鸞翔鳳集
らんしょうほうしゅう
意味はすぐれた才能をもった人が集まり来るたとえ。
鸞や鳳(おおとり)が飛んで集まってくる意から。

まったく聞いたことねぇ~。

神算鬼謀
しんさんきぼう
意味は人知の及ばないような、すぐれた巧みな策略のこと。

これも使ったことねぇ~。(^∇^)

続きはまた。

ご訪問ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする