タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

箕面市、勝尾寺のさくら

2017-04-19 20:04:22 | 箕面市

今日、水曜日は午後から本社へ行く用事があったので
午前中はフリーに。で、天気がよかったので
箕面市の山中にある勝尾寺へ行ってきました。

DSC08033.jpg

近所のさくらは葉桜になってしまいましたが
ここはまだ見ごろだよっていう情報を得たので。

DSC08028.jpg

キレイに咲いてました。v252

DSC08055_20170419135819c93.jpg

いろんな札所になってます。
法然上人二十五霊場6番(二階堂)
西国三十三所23番
摂津国八十八箇所54番
摂津国三十三箇所22番
神仏霊場巡拝の道 第65番

DSC08057_20170419135820165.jpg

勝尾寺は平安時代以降、山岳信仰の拠点として栄え
天皇など貴人の参詣も多かったそうです。

DSC08016_2017041913581441e.jpg

私、金払って拝観してるお寺のなかでは
一番やってきてます。v410

01_14.gif

所在地 大阪府箕面市粟生間谷2914-1

拝観料400円。駐車場代2時間500円。

お金かかってるので、明日も勝尾寺のサクラ載せます。v411

ご訪問ありがとうございました。 \(^o^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする