僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

「紅白歌合戦」も変わりましたね~

2024年12月29日 | 映画の話やTVの話など

年の瀬も迫り、明後日はいよいよ大晦日ですね。

大晦日といえば「紅白歌合戦」が頭に浮かびますが、もう最近、というか、ここ十数年というか、ずいぶんそのイメージが変わってきました。

かなり前ですが、そんな紅白歌合戦を皮肉って、

「横文字の それが曲名 これが歌手」

という川柳があって大笑いしたことを覚えています。

このころから、紅白歌合戦の出演者(とかグループ)は「横文字」が増えてきて、僕らの世代にとっては歌手の名前も知らないし、むろん曲名もわからない。カタカナやローマ字ばかりなんでね。

それで、どちらが歌手でどちらが曲名かわからない、ということを詠んだ面白い川柳でした。

そして、今ではそれが、もっともっと色濃くなってきていますよね~

これは昨日の朝日新聞に掲載された今週1週間のテレビ番組表です。

そのうち、31日の「NHK紅白歌合戦」の欄を撮ったのですが、
こんなんですわ。


  

「第75回紅白歌合戦(初出場歌手)」って書かれていますけど、
僕なんかには何が何やら、ワケわかりまへんな~。ホンマに。


★約2週間前に、NHKテレビで「1971年の紅白歌合戦」という番組が2日間に分けて再放送されました。それを見て、思わず涙が出たほど懐かしかったです。
あの頃の「紅白」はよかったなぁ。

では、また明日、それについて書きたいと思います。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お餅で喉を詰まらせないためには | トップ | 妻が体調を崩し、モミィが家... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画の話やTVの話など」カテゴリの最新記事