「ダイサギソウを見てきました」
友から送られて来た写真を相棒に見せると
「明日行こう」
えっ明日?
いつもグズグズしてるのに
たまに素早く行動に移す我ら
三年ぶりでした
三年前に見た株もちゃんと残っていて
嬉しかった~
カメラを持った人がやってきたので
交代すると
その方は横の草をなぎ倒し
お尻を下ろして座り込んで
写真を撮っています
帰られた後は大きな穴ぼこが・・
しゃがむという事ができなかったのでしょうが
あまりにもあまりで
復旧作業ができる状態ではありませんでした・・
相棒は
長く居ると目立つから と
帰るそぶり
ちょっと待って
例のものを・・
♪♪ ダイサギが飛んだ~
♪♪ ダイサギが飛んだ~
♪♪ 貴方は一人で帰っていくのね~
ヤブランは日陰が好きですが
ヒメヤブランは日あたりが良い場所がお好みみたいです
舗装道の側に咲くから
犬の散歩で踏まれるんじゃないかと
心配になります
NETで調べると
日本各地で見られるって書いてます
我が家の近くには咲いてないのですけど・・
面白いのは
雄しべと雌しべの関係
黄色い葯が付いた雄しべを避けるように
上に伸びる雌しべ
避けたい時もあるよね~
花言葉は
「新しい出会い」
意味深 (笑)
4~5年前に
ふとした事でこのランの事を知り
一目惚れ
いつか見たいと思っていました
極小です
高さ7cmあっても半分は落ち葉に埋もれています
こんな感じ
小さいので息を殺して
抜き足差し足
高山病ふたたび
何年も思い続けて
やっと念願が叶いました
お昼から咲きます
午前中はタヌキ寝入りしています
毛皮クールビズですね
午後から活動開始
プレミアムフライデーどころじゃないです
プレミアムエブリデー
日本のサラリーマンは
勤勉で疲れが溜まりすぎていますね
もう少し余裕があったらなと
二人の子を持つ母は思います