![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d8/b1830583108be3e9aecd1bad357ba749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/f261c952a930b26557a5c2b05ea73a63.jpg)
リュウゼツランはそれほど珍しい植物ではありませんが、温帯ではめったに花が咲かないということで、英語では、開花までに100年(=長い年月)かかるという意味で、センチュリープラント(century plant)と呼ばれますが、熱帯では10年程度で咲くそうです。朝日新聞では「50~60年に一度開花するといわれる」となっています。
始めてみる花ですが、まだ蕾の段階ですが撮影から一週間経過するので、開花しているでしょうか。
桑のはうどんを食べに行くと見られます。
めったに咲かない花なので、一度は見ておく価値ありますよ。
5から6メートル、長くて10メートルにもなる花ですから、一枚に入りきれませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます