梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

坂本本龍馬は注意欠陥・多動性障害(ADHD)だった!? 現代の医師が真面目に診断

2016-05-30 18:30:25 | Weblog


興味のある記事が掲載されましたので、
ぜひ、読んでみてください。

私も、整理整頓が苦手、不注意ミスが多い、
注意欠陥、多動性障害かも・・・・。

坂本龍馬(1835~1867年)
【診断・考察】注意欠陥・多動性障害(ADHD)


歴史上の人物が何の病気で死んだのかについて書かれた書物は多い。しかし、医学的問題が歴史の人物の行動にどのような影響を与えたかについて書かれたものは、そうないだろう。
 日本大学医学部・早川智教授の著書『戦国武将を診る』(朝日新聞出版)はまさに、名だたる戦国武将たちがどのような病気を抱え、それによってどのように歴史が形づくられたことについて、独自の視点で分析し、診断した稀有な本である。早川教授が診断した、あの坂本龍馬の病を紹介したい。



坂本龍馬は注意欠陥・多動性障害(ADHD)だった!? 現代の医師が真面目に診断









ウィンドウズ勝手に更新!?

2016-05-27 22:50:58 | Weblog


PCを起動するたびウィンドウズ10への
更新が案内されていましたが、1台は
ウィンドウズ7で使いたいと更新を拒否
し続けていました。

が、

PCを起動したまま数時間後に、PCに
アクセスすると、オッたまげ勝手に
更新されているではありませんか?

すでに50パセント更新済み、
もうあきらめました。
ご自由ににしてくださいと。

1台は、すでにウィンドウズ10に
しているから使い方は同じだろうと
思っていましたが、パソコンで微妙に
違います。



ウィンドウズ7で使っていた機能が
どこかに隠れていて、探すのに苦労しています。

31日以内だと元に戻せるそうですが
このまま使てみます。

ウィンドウズ10になれるほかありません。






退職金 もらった瞬間 妻ドローン!

2016-05-24 11:19:57 | Weblog


川柳、時代が世相が反映されているようで好きです。


今年のサラリーマン川柳発表されました。


うち、上位10作品

(1)退職金 もらった瞬間 妻ドローン


(2)じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち

我が家も、ばーちゃんちになってしまっています。

(3)キミだけは オレのものだよ マイナンバー

4)娘来て 「誰もいないの?」 オレいるよ

ばーちゃんがいないと息抜きできないのか?
料理、洗濯ばーちゃん担当になってしまっている。


(5)福沢を 崩した途端 去る野口
身につまされます。


(6)カーナビよ 見放さないで 周辺で
この付近から、目当ての家を探すのに、ウロウロ、最後まで案内してよ。


(7)決めるのは いつも現場に いない人

(8)妻が見る 「きょうの料理」 明日もでず

(9)ラインより 心に響く 置手紙

(10)愛犬も 家族の番付 知っている







家族の集い! 神南荘

2016-05-23 21:10:09 | Weblog


特別養護老人ホーム神南荘の家族の集いに
参加、神南荘では、春には家族の集い、
夏には納涼祭が開催され、地域住民の方々
や家庭との交流を図られています。

他の特別養護老人ホームの関係者にお聞き
すると、うちの施設ではそんな行事は一つもない
と・・・。

わずかな会費で年に二回も開催される
神南荘の取り組み、家族も心待ちに
されている方が多いです。



入所者の食事が終わると、家族にも
バイキングの昼食が賄われます。

栄養師さん調理師さんの手作りの料理は
どこかの食堂よりも大変おいしく
私などは缶ビールまで・・・。
会費以上に頂き、申し訳ない気持ちです。

今回の会費は、全額熊本の義援金
にされるそうです。


施設長さん自らも田楽や、焼き鳥を焼かれて
施設上げての取り組みです。

みなさんお疲れ様です。
素晴らしいイベントありがとうございます。

私は、母を入所されて以来、施設に
いつお伺いしても気持ちよい職員の
応対には感心します。

基本方針の中でも、
「誠意ある接遇の実践・・
一人一人が礼儀正しい態度で接する」
とされていますが、職員全員に浸透して
実践されている素晴らしい施設です。



当日はビンゴで「アジサイの花」までゲット。


アジサイが雨に濡れて咲く、それを見るのが
好きで、家の周囲にいろんなアジサイを植栽
楽しみにしています。

数年前にもビンゴでアジサイを頂き、毎年
きれいに咲いています。

今回のアジサイも大切にさせていただきます。

施設の皆さんに、心から御礼申し上げます
ありがとうございます。

一部の介護施設では、介護職員が入所者を虐待
死亡まで報道されたこともあります。


心やすらかに送るはずだった終の棲家で、
起きてはいけないことが、起こっている
ことも事実です。


全国の施設が、入所者を心から介護される
神南荘のような施設であってほしいものです。

これからも、全国のモデルになる施設を
目指して下さい。













今日は最高に縁起のいい日になるかも!

2016-05-22 09:15:06 | Weblog


僅か10アールの水田、振り回されています。

昨日何とか植えれる状態にし、今朝水の状況を

見に行くと、水田に二匹の蛇が・・・

私の嫌いなものの一つです・・。

すごい勢いで近づいていくので、喧嘩??

と思っていましたが、交尾のようです。

はじめてみました。

蛇は大嫌いですが、生まれて初めて見る

蛇の交尾ですので、今日は何か

いいことありそう。

ジャンボ宝くじでも当選するかも・・・。

当選したらどうしよう!

買わないとむりか。



少し調べてみますと

蛇の交尾は凄まじくエネルギッシュで、何日間も連続で交わる

ヘビは、体を絡めあいながら、何日間も合体したまま交尾を続ける

オスの精子は超強力!

1回の交尾でメスの体内に2~3年は生きている

赤マムシと精力は昔から切っても切れない関係にある

赤マムシが持っているアミノ酸に理由がある

交尾が住んだ後雌が雄を飲み込んでしまうコブラも居るそう

オス・メスとも交尾器が左右一対あるため、メス1匹に対してオス2匹が交わってしまうという珍現象が起きる


また、

蛇に関する信仰と言えば「白蛇」が有名ですが、「白蛇」に限らず、

洋の東西を問わず、蛇は古代から神の象徴とされてきました。

ちなみに、巫女として著名な「卑弥呼」は、古代朝鮮語で

「ビミファ」と読まれ、ビミは「日」「光」、そして「蛇」の

意味があり、ミファは神と言う意味があったと言われます。

つまり、卑弥呼は「日神」(アマテラス?)であり、

同時に「蛇神」であったと言うことです。

また、日本においては、神の語源も「蛇」カ「身」ミを基にしている

と言う見方もあるぐらいで、原始的信仰心と切っても切れない関係にありそうです。

(お正月の鏡餅も、本来は「蛇身(カガミ)餅」といい、

とぐろを巻いた蛇を模したものであったとか。

出典:民族学者 吉野裕子)





イノシシの出迎え!

2016-05-20 23:09:09 | Weblog



今年はイノシシが少なくなったと

猟友会のみなさんに感謝して

いるところです。

しかし

今晩は、イノシシの出迎えを頂きました。

しばらくの間、数メートルでにらみ合い

進むも、後退もできず・・

バスが来て、やっとイノシシも退散

まだまだ、

イノシシの被害から解放されそうも

ないかも。


川上商工会 存続? 合併? 厳しい現状

2016-05-20 22:43:08 | Weblog



今晩は

遅れましたが昨日川上商工会総会に出席しました。

年々普通会員が減少している中

昨年から4業者の減少で

事務局長設置要件ぎりぎり・・。

抜本的に組織の存続か?

合併か?

総会での議論には至っていません。

が、

検討する時期に来ているようです。

日本全体での企業の収益は

伸びているにもかかわらず

過疎地域の企業の現実は厳しい

アベノミクスの効果が享受

できる日はいつのことやら・・。





『とある家族の物語』 家族を大切に幸せにしよう!

2016-05-19 10:14:52 | Weblog


『とある家族の物語』
をご紹介したいと思います。


正直、
今日のお話は人生について
めちゃくちゃ考えさせられます!

わが子が小さいとき、寝ているときに
出ていき、寝静まった時に帰る・・。
そんな日々を過ごしました。

あなたもそんな日を送っているのではありませんか?

もう既に結婚されて
子供がいる方は勿論ですが、
これから家族を作っていく方も
絶対に読んで欲しいです。


▼ここから▼

息子:パパ、ひとつ訊いてもいい?

パパ:なんだい?

息子:パパの時給はいくら?

パパ:ほっといてくれ!どうしてだい?

息子:いいから教えてよ。パパの時給はいくら?

パパ:そんなに言うなら…う~ん、時給100ドルくらいかな。

息子:えっ!(うつむきながら)パパ50ドル貸してくれない?

パパ:くだらないオモチャを買うために?
   いますぐベッドに入って反省してなさい!
   パパはそんなことの為に働いているんじゃないんだ。


男の子は静かに自分の部屋に戻り
ドアを閉めました。
ぶしつけな質問にカッとなったパパも、
しばらくして
少し冷静さを取り戻しました。

お金を借りたいなんて、
あの子らしくない態度だったな。
彼は息子の部屋の前に行きドアを開けました。

パパ:起きてるかい?

息子:…うん。

パパ:さっきはきつくあたってすまない。ほら、ここに50ドルあるよ。


男の子は笑顔で立ち上がりました。


息子:ありがとうパパ!

そしておもむろに枕の下からお札の束を取り出し数え始めました。
男の子はもういくらかお金を持っていたのです。

パパはまたしてもカンカンです。


パパ:どうしてお金を持ってるのに貸してだなんて言ったんだ!?

息子:だって足りなかったから…。でももう大丈夫!
   パパ、ここに100ドルあるよ。パパの1時間分。
   だから明日は1時間早く帰ってきて、夕ごはん一緒に食べようよ!


パパは打ちひしがれました。
男の子を力いっぱい抱きしめ、
許しを請いました。


ただがむしゃらに働き続けているあなたへ。
時間は私たちの指の隙間からこぼれ落ちていきます。
愛する人との時間は100ドルで買えますか?
もし明日死んでしまうとしたら、会社には我々の代わりになる人がいます。
でも家族や友人は、残りの人生を喪失感と共に生きることになるでしょう。
そのことを思えば、もっと家族との時間を大事にできるかもしれませんね。


▲ここまで▲



『家族を大切にしよう』

『家族を幸せにしよう』










自分の花を咲かせる!!

2016-05-03 21:51:13 | Weblog


自分がここにいるのは両親がいたからであり、

その両親にもそれぞれ両親があり、

それが連綿と続いて、いま自分はここにいる。

どこかで組み合わせが変わっていたら、

あるいは途絶えていたら、

自分はここにはいない。

自分の命は自分のものではない。

すべて与えられたものだ。

その自覚こそ、自分の花を咲かせる土壌となる


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▼『ポケット修養訓』(致知出版社刊)