梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

準備完了

2013-08-29 22:58:06 | Weblog
全域、掲示板も設置され、9月1日の告示を待っています。
大洲市長選挙は、1枚でしょうが、市議会議員選挙は25枚か24枚か?
多分24枚が貼られるのではないでしょうか。
選管は準備万端完了でしょうが、私の方は????
勝利を呼ぶ魔法の言葉を心と頭で叫びながら眠ります。


心の鏡と一日一言

2013-08-29 22:33:06 | Weblog

以前ブログ投稿した開運福寿の秘伝が貼ってありました。
私も事務所に貼っていますが、毎日が自戒の日々です。
今日の一日一言も、下記の言葉ですが毎日が進歩でなく退歩していること自覚しなくてはと思います。

人間は進歩か退歩かのいずれかであって、その中間はない。
現状維持と思うのは、じつは退歩している証拠である
…………………
森信三(国民教育の師父/哲学者)


努力の上に辛抱!!

2013-08-28 21:45:05 | Weblog
朝晩はめっきり寒くなりましたが、まだまだ昼間は真夏日のような暑さです。
只今、私も努力中ですが、辛抱という棒が立てられるか?9月8日には結果が出ます。

「努力の上に辛抱という棒を立てろ」
              桂小金治(タレント)

             この頃(10歳頃)、
僕にとって忘れられない出来事があります。

ある日、友達の家に行ったらハーモニカがあって、
吹いてみたらすごく上手に演奏できたんです。
無理だと知りつつも、家に帰って
ハーモニカを買ってくれと親父にせがんでみた。

すると親父は、「いい音ならこれで出せ」と
神棚の榊(さかき)の葉を1枚取って、
それで「ふるさと」を吹いたんです。
あまりの音色のよさに僕は思わず聞き惚れてしまった。
もちろん、親父は吹き方など教えてはくれません。

「俺にできておまえにできないわけがない」。

そう言われて学校の行き帰り、葉っぱをむしっては
一人で草笛を練習しました。
だけど、どんなに頑張ってみても一向に音は出ない。
諦めて数日でやめてしまいました。

これを知った親父がある日、


「おまえ悔しくないのか。
 俺は吹けるがおまえは吹けない。
 おまえは俺に負けたんだぞ」

と僕を一喝しました。続けて
「一念発起は誰でもする。
 実行、努力までならみんなする。
 そこでやめたらドングリの背比べで終わりなんだ。
 一歩抜きん出るには
 努力の上に辛抱という棒を立てるんだよ。
 この棒に花が咲くんだ」

と。その言葉に触発されて
僕は来る日も来る日も練習を続けました。
そうやって何とかメロディーが
奏でられるようになったんです。

草笛が吹けるようになった日、
さっそく親父の前で披露しました。

得意満面の僕を見て親父は言いました。

「偉そうな顔するなよ。
 何か一つのことができるようになった時、
 自分一人の手柄と思うな。

 世間の皆様のお力添えと感謝しなさい。
 錐(きり)だってそうじゃないか。
 片手で錐は揉めぬ」

努力することに加えて、
人様への感謝の気持ちが生きていく上で
どれだけ大切かということを

この時、親父に気づかせてもらったんです。

翌朝、目を覚ましたら枕元に新聞紙に包んだ
細長いものがある。

開けて見たらハーモニカでした。

喜び勇んで親父のところに駆けつけると、

「努力の上の辛抱を立てたんだろう。
 花が咲くのは当たりめえだよ」


子ども心にこんなに嬉しい言葉はありません。
あまりに嬉しいものだかち、お袋にも話したんです。

するとお袋は
「ハーモニカは3日も前に買ってあったんだよ。
 お父ちゃんが言っていた。
 あの子はきっと草笛が吹けるようになるからってね」

僕の目から大粒の涙が流れ落ちました。

いまでもこの時の心の震えるような感動は、
色あせることなく心に鮮明に焼きついています。


広です!大洲市 今日の一言!

2013-08-26 23:43:55 | Weblog

土砂降りの河辺から長浜に行くと雨も降ってません。
しばし、末永邸に寄り道しましたが、オープン当時程の集客は望めないそうです。
ここだけでの集客はそう多くは望めないでしょうが、水族館が出来れば相乗効果が出るでしょう。


今日の一言
自分は自分の人生の主人公。
世界でただひとりの自分を創っていく責任者
…………………
東井義雄(教育者)




秋と絶好のチャンス

2013-08-26 08:41:12 | Weblog
わずか二三日の違いで、秋を感じるようになりました。
猛暑日が続いた頃、仕事部屋のクーラーが送風しか機能しなくなり、注文するも相当待たされやっとつけていただきました。
つけた途端、冷房も余り必要がないような日になりました。
今朝など、寒くて目が覚めた程です。

自然現象も振り子の法則が働くとしたら、猛暑日の夏から極寒の冬を迎え、寒い寒いと過ごす事に成るかもしれません。
そんな事のないように願います。

望月俊孝氏のメールより
人生には、「振り子の法則」が働きます。
 振り子は、右に小さく振れたら、左にも小さく振れます。
右に大きく振れたら、左にも大きく振れます。

 津波の前に海底をえぐるように大きく波が引いて、
それから大きな波がやってくるのと同じです。

 だから、考えようによっては、
人生のどん底にあるということは、
V字回復できるチャンスがやってきているとも言えます。

 逆境にあっても、
「ここで新しい自分を発揮できたらすごいぞ!」
と考えてみてください。

 なかなかそうは思えないかもしれませんが、
このような見方ができる人こそ、
チャンスをつかむことができるのです。

 ピンチに落ち込むのではなく、
『絶好のチャンスがやってきた』
と思って、果敢にその課題にチャレンジしていきましょう。


ウグイス嬢

2013-08-24 16:37:48 | Weblog
9月1日からお世話になりますウグイス嬢との打合せでした。
その一人が、滋賀県近江市の方で、本職はバスのガイドさん、中江藤樹先生とのつながりで交流をしている高島市の「大洲を訪ねるたび」のガイドをして大洲に来たことがあるそうです。
そのときに食べた「いもたき」の味が忘れられないとのこと、地元で居ると今日も芋たきかと思う日もありますが、8月29日初煮会が開催され、いもたきのシーズンになります。
忘れられない大洲の「いもたき」是非お越しください。

又激励に来ていただいた長老からは、人生は上り坂、下り坂、まさか?がると戦争の話や、赤紙が済んだかと思えば、白紙が来て私の父と炭鉱で働かされた事など沢山聞かせていただきました。
まさかをどのようにとらえるかは、おのおのの感じ方があるでしょうが、プラスに志向で頑張って参ります。
「人生は心がけと努力次第」いい言葉です。
ともかく、いろんな縁があるものだと感じた日でした。

人間はできるだけ早くから、良き師、良き友を持ち、良き書を読み、
ひそかに自ら省み、自ら修めることである。
人生は心がけと努力次第である
…………………
安岡正篤(東洋思想家/昭和の歴代首相、財界人の指南役)





大洲市議会定例会終了

2013-08-23 16:06:09 | Weblog
定例市議会最終日、終了しました。
提案されました議案、原案の通り可決されました。
閉会後、今議会を最後として勇退される議員の退任挨拶を受けました。
ご苦労様でした。
今後とも、市政発展のためご尽力ください。
次期市議会議員を目指している私たちは、まだまだ暑い日が続きます。
午後6時からは、今任期最後の懇親会、俗に言う送別会ですね。

猛暑日とたらいの水

2013-08-22 07:31:46 | Weblog

昨日は少し雨が降りましたが、今日も暑くなりそうです。
二宮金次郎の教えで有名な「たらいの水の話」というのがありますね。
水を自分のほうに引き寄せようとすると向こうへ逃げてしまうけれども、相手にあげようと押しやれば自分のほうに戻ってくる。
だから人に譲らなければいけないと。けれどもこの話には実は前段があるのです。
人間は皆空っぽのたらいのような状態で生まれてくる、つまり最初は財産も能力も何も持たずに生まれてくると。
そしてそのたらいに自然やたくさんの人たちが水を満たしてくれる。
その水のありがたさに気づいた人だけが他人にもあげたくなり、誰かに幸せになってほしいと感じて水を相手のほうに押しやろうとするんです。
そして幸せというのは、自分はもう要りませんと他人に譲ってもまた戻ってくるし、絶対に自分から離れないものだけれども、
その水を自分のものだと考えたり、水を満たしてもらうことを当たり前と錯覚して、
足りない足りない、もっともっととかき集めようとすると、幸せが逃げていくんだというたとえ話だと教わったんです。

坂本龍馬脱藩の道保存会役員会

2013-08-20 22:14:58 | Weblog

本日、坂本龍馬脱藩の道保存会の役員会を開催しました。
第25回わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道及び前夜祭龍馬を語る夕べ開催が1ヶ月後に迫り、途中経過報告や事前準備、当日の協力依頼が主な議題です。
前夜祭龍馬を語る夕べ
 日 時 平成25年9月21日(土)午後3時受付 午後4時開始
 場 所 河辺ふるさとの宿
 内 容 第一幕 講演「坂本龍馬といろは丸~資料に見る、いろは丸といろは丸沈没事件」
          講師 長崎市立シーボルト記念館 織田毅館長
     第二幕 龍馬談義(懇親会)
 参加費 3,000円(講演のみ無料)

わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道
 日 時 平成25年9月22日(日)8:30~
 場 所 河辺ふるさと公園集合 脱藩の道踏破
 参加費 2,300円

只今、申込受付中
申込 大洲市役所河辺支所地域振興課
   TEL 0893-39-2111
   FAX 0893-39-2115
皆様のお越しをお待ちしております。



大洲市議会厚生文教委員会 一日一言

2013-08-19 19:13:40 | Weblog
所属委員会厚生文教委員会が開催されました。
9月議会が大洲市議会議員及び大洲市長選挙のため、繰上げ開催されています。
提案議案は最小限の議案で予算の補正も調整程度、決算審査は改選後の市議会において取り扱われることになっています。
ただ、大洲市民病院の決算は厚生文教委員会で審議されました。
医師不足などの要因で、2年続けての赤字ではありますが、昨年度より27,620、623円収支改善が図られており、市立大洲病院改革プランが着実に実行され、健全化経営に向かっているようです。
自治体病院として、市民の安心安全のための使命を果たされること願います。
病気も本人の気持ち次第で、奇跡がおこせます。
一日一言
一番怖いのは怪我ではないし病気でもない。他人でもない。
自分自身の心に負けること
…………………
尾車浩一(尾車部屋親方/首から下が全く動かない四肢麻痺から奇跡的な回復を成した