一日一言とトマトつけ麺 2013-07-31 23:04:38 | Weblog 今日も肱川道の駅華の森で、トマトつけ麺いただきました。 明日1日は、午後に市長・市議立候補予定者に届出の説明会があるので、本日31日オープンのNYAGOでランチでもいただきましょうか。 一日一言 「人生に棄物なし」 人生どんなことも必要だから起こっているのです ………………… 越智直正(「靴下屋」ブランドを全国に広めたタビオ創業者)
妻の味 2013-07-30 18:59:21 | Weblog 本日の昼も外食、ホゴの煮付けをいただきました。 外食は美味しい物がいただけますが、何十年と慣らされているので、家庭料理「妻の味」が一番ですね。 主婦の皆さん、何時もご苦労様です。 お母さんの味が一番と思っているお子さんやご主人に、心のこもったら手料理をよろしくです。
全員協議会・幸せ 2013-07-30 10:08:13 | Weblog 幸せになりたいと願って幸せになれるものではありません。 大切なのは、常に楽しみ喜ぶ気持ちを持って暮らすことです 『菜根譚』/訳・祐木亜子(中国古典研究家) 本日午後1時から全員協議会が開催されます。 9月8日に市長選と市議会議員選挙が実施されることに伴い、通常の9月議会が8月に繰り上げ実施されます。 その議会に提案される議案の説明等がなされます。 これから、慌ただしい日が続きそうです。 豪雨災害に
内山衛生事務組合臨時会 2013-07-29 17:28:50 | Weblog 内山衛生事務組合臨時会に出席しました。 今回は、伊予市長選挙や内子町議会議員選挙で議員の交代がありました。 議長を務められていました武智議長が内子町議を勇退されたため、議長の選挙が行われ内子町議会副議長の才野俊夫氏が議長を務められることになりました。 内山衛生事務組合は、現在内子町、大洲市、伊予市、砥部町が構成員となり運営されていますが、26年3月末日で、大洲市、伊予市、砥部町がはずれて、内子町の単独運営とすべく解散手続中です。 9月議会に(大洲市は8月議会)関連議案が提出される予定です。
届きました。 2013-07-29 17:10:45 | Weblog 地域再生戦略調査会長村上誠一郎氏が中心と成って作成された地域活性化ガイドマップ施策集と資料集が届きました。 強い農村づくりや雇用創出支援策など206施策が掲載され、村上代議士は「以前より内容も分量も拡充し、最高の出来」と絶賛されています。 早速じっくりと読みたいところですが、如何せん9月8日の対策で、おちついて読める状態でないのが残念です。 おちついたら、じっくりと紐解き、大洲市の活性化に役立てたいと思っています。 あわせて、村上誠一郎先生の福島原発の真実ーこのままでは永遠に収束しない。も頂きました。 選挙区外の私にまでお届け頂き感謝です、 積読にすることなく精読し勉強させていただきます。 ありがとうございます。
九患 2013-07-26 07:43:32 | Weblog 志有るも時無し。 時有るも友無し。 友有るも志無し。 志有るもその師に遇わず。 師に遭うも覚らず。 師に覚るも勤めず。 勤むるも道を守らず。 或は志固からず。 固きも久しうする能わず。 ―道家― 雨、本当に一瞬の喜びでした。