梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

松山大学温山会大洲支部総会 ・ 一日一言

2013-06-30 16:09:45 | Weblog

29日、料苑たるいで開催された松山大学温山会大洲支部総会に出席しました。
今年は、松山大学創設90周年に当たり、いろんなイベントを企画されているようです。
生徒募集では、少子化社会の影響で募集定員に達しない大学も多くありますが、松山大学は各部とも定員に達し安定した経営をされているようです。
松山大学90年クロニクル冊子の表紙は、松山大学を築いた三恩人が茂本ヒデキチ氏の題字、画で描かれています
「龍馬がゆく大洲150周年事業」で初めて茂本ヒデキチ氏の墨絵を描くパフォーマンスに接しましたが、仕事を楽しみ全国で活躍されているようです。

一日一言
仕事を楽しむことができれば、自ずとその寿を保って長生きができる
…………………
新井正明(住友生命保険元社長)




ヤマモモ

2013-06-29 15:10:32 | Weblog

ヤマモモ、春に赤い花が咲き、夏に丸い実がなる(めす木)。
 実は、赤から黒っぽくなるにつれ甘くなる。果実はジャム(やまももジャム)や果実酒に、樹皮は褐色の染料になるそうです。
今、道にボトボトいっぱい落ちてるのを見かけます。
今の子どもたち見向きもしませんが、私たちの子どもの頃だと赤くなるかならないかの内になくなっていました。
子どもたちの間で実のなる木の情報は早く、今のハクビジンのようなものでしょうか。
大人が食べごろと思う頃は大半がなくなっていました。
どこから情報を得るのか??今はハクビジンなどが、食べごろの前に頂いてくれます。  


ようこそ平野中学校の皆さん!!

2013-06-29 12:17:03 | Weblog


ようこそ平野中学校3年生の皆さん、そして保護者の皆さん。
今日はふるさとの宿に集合し、2班に分かれて坂本龍馬脱藩の道を歩かれるそうです。
朝のうちは雨でしたが、平野中学校の皆さんの日ごろの行いの良さに、雨も上がって良かったです。
今日の皆さんの中から、龍馬フアンが何人が誕生すれば、なお嬉しい限りです。
しっかり勉強し、しっかり遊び坂本龍馬のような大人物になってください。




一日一言

2013-06-28 08:10:21 | Weblog
一日一言
目の前にあるものはすべて自分で生かさなければ勝利者にはなれない
…………………
天野篤(順天堂大学医学部教授/天皇陛下の心臓手術の執刀医)


今日も素晴らしい一日でありますよう。


一日一言

2013-06-27 07:42:41 | Weblog

今日の一日一言
武道にも人生にも、ここでいいという到達点はない。
重要なのは、最後まで一つで貫き通せたかどうか
…………………
荒谷卓(明治神宮武道場「至誠館」3代目館長)

各地で大雨被害があったようですが、今日は雨あがり暑い夏がやって来そうな気配です。
午前中は葬儀参列です。


曹洞宗第3教区 法話

2013-06-26 16:39:11 | Weblog

本日、大雨の中内子町徳林寺で開催されました曹洞宗第3教区の法話会に出席してきました。
大本山特派布教師 吉井泰俊老師 宮崎県普門寺住職の法話でした。
大雨の中でしたが、法話が進みに従って雨も止みました。
沢山良いこと聞きメモしましたが、布施についての法話でしたので福山諦法曹洞宗館長
のお言葉を抜粋してお伝えします。
本年は、四摂法(ししょうほう)の「布施」、物でも心でも惜しみなく分かちあう菩薩行を柱として、「向きあう 伝える 支えあう」ことを具体的な目標とします。
道元さまは、「布施」とはむさぼらないことと示されました。それはへつらうことなく、見返りを求めることなく、互いに生かしあう生き方です。
瑩山さまは、無常迅速、生死事大の人生にあって、一日一日を疎かにせず、み仏とご先祖のみ前で姿勢を調え、息を調え、心を調え、静かに坐りましょう。
道のりは、遠く険しくとも、人びとの悲しみやつらさに向きあい、互いの気持ちを素直に伝えて理解しあい、ともに支える「布施」の菩薩行を進めてまいりましょう。




一日一言 大雨注意

2013-06-26 08:48:03 | Weblog
今日の一日一言
やってみよ、やってみなければ分からない。
人間の可能性は自分が思う以上に遥かに大きい
…………………
杏中保夫(公文教育研究会元社長・公文教育を世界に広めた経営者)


九州から近畿、大雨警戒=前線活発化、突風も注意―気象庁
(時事通信) 2013年06月26日 06時15分
 九州から四国沖に停滞する梅雨前線の活動が活発となり、九州から近畿にかけては26日、局地的に激しい雨が降った。気象庁は引き続き九州を中心に雷を伴って非常に激しい雨が降る所があるとして、土砂災害や低地の浸水、河川の増水に警戒を呼び掛けている。竜巻や突風にも注意が必要。
時事通信社の大雨警戒情報です。十分注意を・・・。

今日は、議長杯のゴルフでしたが参加される方は大変でしょう。

私は、内子町徳林寺で曹洞宗の教区講習会がありそちらの方に参加してきます。
ありがたいお話が聞けること楽しみにしていますが、この大雨、出かけるのに躊躇します。



祝 梶谷農協中央会会長!

2013-06-25 20:37:34 | Weblog
本日は、大洲市議会定例会最終日でした。
最終日は、表決が主で、追加提案された職員の給与の来年3月までの減額条例、人権擁護委員の同意案件でした。
会議終了後、農業委員会に立ち寄りましたところ、あすJA愛媛たいき組合長を退職され、28日に県農協中央会の会長に就任予定の梶谷組合長が、退任挨拶まわりをされていました。

随分昔からお世話になった方です。中央会の会長就任心からお喜び申し上げます。

河辺農協が経営不振に陥り、当時の白石愛媛県知事の英断で、隣の肱川農協を跳び越して大洲農協と合併しました。
時の故大野河辺村長と故岡田県議につれられて、知事室行ったのがつい最近のように思い出されます。
私は農協合併とはかかわりのない総務課長補佐でしたが、知事の前で農協合併を担当せよとの命令でした。

時の竹村農林水産部長も同席で、断りも出来ず担当し、肱川、五十崎、内子に先駆けて合併しました。
行く行くは、大洲市喜多郡一つの農協に成るのだから、早く大洲と合併をしておけとの知事の読みでした。
故白石知事、いろいろあってもカリスマ性のある知事でした。

経営不振に陥った農協を面倒見ていただくわけですから、綱渡りのような日々でしたが、素晴らしい経験をさせていただきました。
大洲農協では、当時上川組合長、故岩城専務、故山崎常務、成岡参事、そして唯一現役なのが当時企画管室長だった梶谷現組合長でした。
当時若造でした私が、こんな大先輩と議論をし、酒を酌み交わせたことは、人生の大きな財産になりました。
故人のご冥福と次期梶谷中央会長のご活躍を心からお祈りします。




一日一言 定例市議会最終日

2013-06-24 23:02:02 | Weblog

一日一言
人間はどんな難局にあっても、どうにかなるという楽観性と、自分でどうにかするという強い決意があれば、切り抜けていくことができる
…………………
塩月弥栄子(茶道家)


明日は午後1時から全員協議会、追加議案などの説明後午後2時より定例市議会最終日となります。