梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

暫定税率

2008-03-31 21:56:40 | Weblog
 31日暫定税率期限切れ、ガソリン代が下がるには嬉しいことは嬉しいことですが、みなし否決規定で、4月29日以降に衆議院で再議決して税率を戻す考えとか、たった1ヶ月程度の値下げで国民にどれだけのメリットがあるのか?、どれだけのデメリットがあるのか?
今の日本の国会には、アキレマス!!政治不信に陥りそう。
私も今日はセコク、ガソリン給油は、満タンでなく、2,000円のみの給油にしました。でも4月○日から下がりますかね。
愛媛県も暫定税率頼みの道路については、入札の準備等行わないとの知事の方針が報道されている。
公共事業頼みの建設業界は、さらに厳しい状況になり、さらに都会と田舎の格差が大きくなりそうです。
桜が散るのが早いか?福田さんがやめるのが早いか?と評論家の弁。



議長杯ゴルフコンペ

2008-03-29 23:06:14 | Weblog
 28日は大洲市議会議長杯ゴルフコンペに参加しました。
1月以来のゴルフで、スタートホールからオービー、パットもまったく合わず苦労しました。コンペ後の懇親会にお酒を飲まず帰宅、したがって二次会はご無沙汰しました。年に何回かの休肝日が実現しました。
料理とウーロン茶を十分いただき、帰ってもお酒を飲みたくない状態にして、でもさすがに二次会までお付き合いすると酒の誘惑に負けそうなので、お先に失礼。
こんなことでしか休肝日を作れない意志の弱さに失望しています。
成人病検診もメタポリックの検診でひかかりそう。
人間は自分が考えているような人間になる。
理想体型はもちろん、人生も考えたとおりになる!!!
信じて、信じて・・今に見ておれ・・。


大洲住宅協会役員会

2008-03-27 21:37:18 | Weblog
27日午後1時30分からの財団法人大洲住宅協会役員会が開催されました。
平成20年度の大洲住宅協会予算審議が議題でした。
本年度予算の主な物は収益的収入で、県事務所前用地外の土地貸付収入2,330千円、資本的収入で肱川町予子林団地土地売却収入 3,319千円が主な物でした。
予子林団地の分譲状況は、10区画中7区画が売却済みで、残り3区画と成っており、順調に分譲されています。
残りの区画は、
区画NO⑥ 306.33㎡(92.83坪)1,113,960円
区画NO⑦ 309.23㎡(93.71坪)1,124,520円
区画NO⑨ 296.95㎡(89.98坪)1,079,760円
  坪単価12,000円ですから、かなりお買い得です。

3月定例市議会最終日

2008-03-26 23:01:19 | Weblog
25日午後1時からの全員協議会で、大洲市手数料条例の一部改正について
公平委員会委員の選任につき同意を求めることについての2議案の追加提案説明があり、午後2時から各委員会報告と採決がおこなわれ、全議案原案のとおり可決されました。
戸籍謄本等の請求に関する規定の改正、何人も請求可能だったのが、本人確認などの厳格な取り扱いになる。
行政書士の公用申請も、登録証の提示、郵便申請には登録証のコピーを添付を要求されたりもします。
公平委員には、長浜の山本勝延氏役場勤務中、総務課課長会などで一緒したことがあり、とても真面目な見識のある方です。

帰ってきた坂本龍馬セレモニ-

2008-03-26 22:39:03 | Weblog
新観光協会の設立総会後、帰ってきた坂本龍馬セレモニーに参加しました。
坊ちゃん劇場から坂本龍馬役の上野哲也さん、おりょう役の若松ゆえさんが來洲し、帰ってきた龍馬の寸劇が演じられました。
坂本龍馬脱藩の道が解明されて20年、わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道も20回目を向かえる節目の年となり、高知からも団体で参加を予定されているとのニュースあり、心に残るイベントになるよう願います。
JALの企画商品龍馬の志に触れる旅、〈龍馬脱藩の道を訪ねて〉にも、いろんな龍馬フアンが参加され、脱藩の道を歩いていただきたいものです。

河辺小学校卒業式・幼稚園卒園式

2008-03-26 22:09:09 | Weblog
24日、河辺小学校の卒業式・河辺幼稚園の卒園式に参列、本年の卒業生は6人、
今回の大洲市小学校統合廃校の対象とは、なりませんでしたが、子供の将来のためには、果たしてこれで良いのかなと考えさされました。
幼稚園の卒園式は小規模園ならではの卒園式でした。感動しました。
園長から受け取った修了書を母親や父親の前に持って行き、7名それぞれの思いを親に伝えました。
○お母さんいつも外で遊んでくれてありがとう。
○今まで育ててくれてありがとう。お母さん大好きだよ。
○これからも頑張るね。
○お仕事忙しいのに育ててくれてありがとう。
○病気のときに優しくしてくれてありがとう。○○はお母さん大好きだよ。
○美味しいご飯作ってくれてありがとう。お母さん大好きだよ。
○幼稚園から帰ったとき勝手なことしてごめんね。これからちゃんとしていくからね。
2年前の入園式のことを思うと、凄い成長ですね。
卒園おめでとうございます。

歩こう維新へ脱藩の道中止

2008-03-23 21:20:05 | Weblog
本日は、午前4時50分起床午前6時河辺支所を出発して、高知県津野町で開催される第20回健康ウォーキング葉山街道に出席の予定でしたが、出発途中中止の連絡が入り、残念ながら取りやめとなりました。
今年のわらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道の参考にしたい、そして宣伝をして帰りたいとの思いで参加予定してたので、とても残念です。
一日中雨が降ったので、やむ得なかったのでしょうが、河辺だったら実行してただろう。
今日のこの雨は、桜の開花を早めました。
いつも一番早く咲く肱川の山鳥坂ダムの予定地付近の桜、昨日は蕾のみだったのに、今日はほとんど開花しました。
当分雨はいりません。雨が降らねば、桜の花が1日でも長く楽しめます。

人生の目標

2008-03-22 19:12:33 | Weblog
今日は、母の見舞い行って参りました。
とても残念ですが、認知症に罹ってしまい、家では93歳の父の介護がありやむ得ず入院させています。
時間とともに記憶が薄れてきているようですが、何時言っても私のことは覚えてくれています。それが救いでしょうか。
見舞った後はなんとなく申し訳なく、なんともいえない気持ちになります。
誰も好んで認知症になったりはしないが、3人に1人は成るとまで言われており、
私も血引いていますので、明日かもしれません。
それまでは、夢と希望と目標を持って、いつも青春の気概で頑張ります。

気づきの成功学」田舞 徳太郎より
多くの先哲が、充実した人生を生きるために、
 自分の人生の目標を持つことを勧めています。

吉田兼好は、私たちの人生は過ぎ去ってしまえばあっという一瞬の間であり、
その短い人生の中で、すべてに先駆けてなにがその人にとって大事なのかを、
まず知る必要がある、と言っています。(p268)

蝶はなににとまるでしょうか。・・蝶は花にとまります。・・・
蝿はなににとまるでしょうか。・・蝿がとまるのは腐っているもの
・・・人間の関係もまた同じです。(p232)

でも、多くの人は、自分の命がなくなるとき、
 ( 人生の目標 )の大切さを知るのでしょう。

大洲森林組合経営管理委員会

2008-03-21 20:27:34 | Weblog
今日は、大洲市森林組合の経営管理委員会が開催され、午前中森林組合所有の河辺山鳥坂の森林と蔵川の森林を視察、午後会合にのぞみました。
大洲森林組合も合併後の経営状態は決して良くなく2年連続の赤字、今年はなんとしても黒字決算を目指して、懸命の努力がなされているところです。
役職員一丸となって取り組まなければなりません。
「百人までは命令で動くかもしれないが、千人になれば頼みます、万人になれば拝む心がなければ人は動かない。」松下幸之助
・・・・森林組合長も大洲市市長もこの心ですかね。

自由民主党愛媛県支部連合会第2回定期大会

2008-03-20 18:38:07 | Weblog
愛媛県民文化会館「サブホール」で開催されました大会に参加しました。
今までメイーンホールで開催されていた大会も、合併後サブホールでの開催となり、それでも空席が目立つことになりました。
70市町村が20市町村になり、参加党員も随分少なくなったようです。
おりしも、自民党の大会後の午後2時から、共産党の市田書記局長の演説会がメーンホールで開催されることになっておりました。
愛媛県警からも、警備の警察官が続々集合していました。
大会は、新聞等で報道されている人事等の追認で、何も変わったことはありません。
大会の決議のひとつに、「私たちは、都市と地域の地域間格差、生活格差の是正のため、県民本位の施策を展開し、県民の負託と信頼にこたえる。」
がありました。地域間格差や生活格差を生じさせたのは、自民党政治だった野ではないのかと違和感を感じました。
そうかと言って、自民党に変わる立派な政党があればいいのですが、残念です。
成熟した二大政党が望ましいのですが、民主党の現在の国政の対応を見ていると
、いまいち頼りきれないところがあります。
こう感じているのは、私だけでしょうか。
「政策とは、誰のためにあるのか」との原点に立ち、信頼を得るために最善を尽くすとの宣言が、絵空事になりませんよう期待します自民党さん。