梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

島田紳助芸能界引退!!

2011-08-24 09:30:00 | Weblog
「行列のできる─」放送休止、テレビ各局困惑
(読売新聞) 2011年08月24日 06時44分
 暴力団関係者と親密な交際をしていたことを理由に、芸能活動を引退することになったタレントの島田紳助さん(55)は、複数の局にまたがって番組の顔として活躍していただけに、突然の引退表明にテレビ各局も困惑している。

 島田さんは、東京・大阪合わせて6本の番組にレギュラー出演中。日本テレビ系「行列のできる法律相談所」は21日放送で視聴率21・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど、いずれも人気番組だ。「行列のできる――」にレギュラー出演していた大阪府の橋下徹知事は23日夜、報道陣から「島田さんが引退するとの情報がある」と知らされ、「何も知らない」と硬い表情で語った。

 日本テレビは28日の「行列のできる――」、29日の「人生が変わる1分間の深イイ話」の放送休止を決めた。また、今日24日夜に「クイズ!ヘキサゴン2」の放送を予定しているフジテレビ広報部は「対応を検討しており、24日朝には結論が出る見込み」としている。 「開運!なんでも鑑定団」を放送中のテレビ東京も「事態を重く受け止め、来週以降の放送について検討している」としている。

私も、「開運!なんでも鑑定団」をいつも楽しみに見ていました。
毒舌も巧妙な語り口で、毒舌と感じさせなく楽しい司会でした。
芸能界と暴力団の付き合いは、氷山の一角かもしれません。


一時、大阪府知事にとのうわさも流れましたが、これからは実業界で世間に何らかのお役に立つことを考えられているようです。

ヤクザの世界ではシャブは御法度だそうですが、芸能界ではシャブにおぼれる人が後を立ちません。やくざの世界より、たちが悪いようです。


  
  人生を変えるほど感動する本を紹介するメルマガより

「憚(はばか)りながら」後藤 忠政、宝島社
■広域暴力団 山口組の「武闘派」と言われ、裏の世界を大企業、政治家、宗教と
 かかわりながら歩いてきた後藤組長の一冊です。

 既に引退した身ということで、昔の裏話という感覚で面白く読めました。

・喧嘩ってのは、気合の問題なんだ。俺はその頃、小さな剃刀とか、 
 ドス(小刀)を必ず持っていた。で、喧嘩になりゃあ、
 まずダッと顔を切る。(p35)

■驚いたのは、創価学会との関係を書いているところ。

 創価学会の本山大石寺は、後藤の地元富士宮にあり、その施設の建設に関わる
 反対運動を潰すために動いていたという。
 また、反学会勢力に対し、圧力をかけたり、切り崩しをしていたようです。

・池田が裏で何をしてたかといったら、山崎やX(藤井富雄)をパイプ役にして、
 俺たちヤクザを散々利用し、仕事が終われば知らんぷりだ。
 それで俺たちがちょっとでも、もの言おうもんなら、
 今度は警察権力を使って潰しにかかる。(p114)

 暴力団への締め付けが強くなってきてる状況では、今後暴力団も地下にもぐり、
 マフィア化していくことになるのでしょう。

 ヤクザ崩れや半ヤクザのような不良集団の増加にも警鐘を鳴らしています。

 ・世の中の人たちは、ヤクザの親分というのは、若い衆が稼いできた上がりを
 取ってメシを食ってると思っているかも分からんけど、そんなことをしていたら
 若い衆は逃げるだけだ。・・・
 自分の才覚でメシを食ってたから。(p57)

・「指詰めて始末しろ」なんて上から言われることは
 滅多にない。ヤクザ個人がそれぞれ自分の判断で、
 指を詰めるのが大半だ。(p70)


・いくら不景気だからって、必死で探せば、選り好み
 しなけりゃ必ず仕事はある。なんで周りの大人が、
 そういう若い奴に「自分のメシの種ぐらい、自分でみつけろ」
 と言わんのか、俺は不思議でしょうがないんだ。
 それより、年寄りたちを何とかすべきだろ。(p206) 

・けど今じゃ、ヤクザよりむしろ堅気の社会にシャブや
 麻薬が蔓延しているよな。ヤクザの世界ではシャブは御法度、
 山口組でもシャブに手を出したら即、破門だ。・・・
 不良外国人からいつでも、誰でも簡単に買える時代になったから、
 高校生や中学生にまで広まっちまったな。(p244)

・最澄さんという偉い人の教えに「一隅を照らす これ国宝なり」
 というのがあるんだ。べつに難しいことじゃない。
 「はず自分自身が輝き、その光で周囲も照らす」ということだ。
 俺にとっちゃあ、例えばおじいちゃん、おばあちゃんが道で
 座り込んでいたら「大丈夫かい?」って声をかけることが 
 「一隅を照らす」だ。(p313)

・外務省には、池田にノーベル平和賞を取らせるためだけに働く、
 学会員の組織があるらしいじゃないか。・・・
 どんな宗教信じるかは勝手だ。しかし、その宗教のために
 国会や官僚組織に入り込むというのは、筋が違うんじゃねえか。
 特定の宗教の利益を目的とする人間が、国家権力の
 中枢にいるのはまずいよ。(p115)


民主党代表選挙

2011-08-22 21:03:21 | Weblog
菅総理も年貢の納め時、民主党の代表選挙も多くの人が名乗りを上げ、また小沢詣でが復活しているようです。
どの人を見ても、日本の総理大臣として尊敬できるか??マークがつきます。

私個人としては、前原さんがなかんずく抜き出ているように思いますが、総理になれば外国人からの献金問題などで、ぼろぼろに
されるのではないでしょうか??。

名乗り出た誰が運を味方につけ、総理大臣に指名されるのでしょうか??月末まで注目してまいります。

目標達成できない人の特徴として、運を味方にできないことも挙げられます。
作業はこなしても、アンラッキーなことが起きたりして、途中で予定が変更になったりすることが多いのです。
そして、その出来事のせいでマイナスの感情になったりします。

そういった場合、今では「運が悪かったからしかたない」と考えていたのかもしれませんが、実際はそうではありません。
実は、運を味方にすることは意外なほど簡単に出来ます。

運の悪い人に共通しているのは、ネガテブな感情でいることです。
洗剤意識の中では、ネガティブな感情はネガティブな状況を生むことが確認されています。

なので、ネガティブな感情でいる人は、その感情を何ども繰り返し体験するために運の悪い出来事が起きたりします。
このパターンを変えるには、イメージトレーニングの中で、いいイメージを常に持ち、感情をポジテブに保つように務める事です。

目標を達成するには、情報を得ることが大切ですが、必要な情報も、貴方の感情がマイナスだと思ったように入ってきません。

なぜなら、情報を集めようと思っても「あいつに腹が立つ」「あすの会議が心配だ」などのマイナスのことで心がいっぱいだと、情報を集めるところに力を注げないからです。

うら盆念仏

2011-08-21 20:59:28 | Weblog
今日は、当地区のうら盆念仏、午前7時から正午まで交代で座り念仏、午後2時から全員集合でうら盆念仏、
今年の夏行事も終わりました。

後は、当家など新盆の灯篭流しが残るのみです。
当地区もお年寄りが多くなり、いつなんどき変事が起こるやも知れません。

世の中には老人を邪魔者扱いにする人も多くありますが、敬老会も近づきました。
今の世を作ってくれた高齢者に感謝しましょう。

「へそ」は犬や猫、クジラにはありますが、
鳥や魚、カエルにはありません。

さて、このへそ、老人に例えることができまます。
なぜへそは老人に例えられるか。

目は見る役、耳は聞く役、鼻はかぐ役、口は食べる役、
夫々大切な役目を果しているが役もないのに、
身体のド真中に坐っているのが「へそ」です。

何もしていないのに、真ん中に居座ってえらそうに・・

「へそは何のためにあるんだ存在意義あるんかい!」
とののしってはいけない。

実はこの「へそ」、生れるまでに母親のお腹で
独り働きしていたのです。

今はこれという役はありませんが生れるまで大変な役割を果した。

目も耳も口も働いていなかったとき、一心に働いて面倒を見ていたのが
へそでした。
へそがなかったら私はなかったのです。

身体の真中に居るのは、その為です。

老人は、口では回りを非難して家の仕事何もしない、いてもお金かかるだけ。
「何のために生きているんだ。」と虐待する者がいますが、
あってはならないことです。
老人は、昔大いに働いた人なのです。

家の真中に、へそのように大切にして当然の人なのです。

加藤茶、45歳下妻をブログ初公開

2011-08-20 09:59:06 | Weblog


(共同通信)加藤茶、45歳下美人妻をブログで初公開
(サンケイスポーツ) 2011年08月20日 08時00分
 6月23日に45歳年下の一般女性(23)と結婚したザ・ドリフターズの加藤茶(68)が、18日夜に更新したブログで美人妻を初公開した。

 同日から始めたブログで、「初めてなので紹介しちゃおっかな」と大きな瞳が印象的で、女優の神田沙也加(24)に似た新妻のアップ写真、夫婦ツーショット写真(その後、19日午後2時現在削除)を掲載。「僕のお嫁さんです!嫌わないで可愛がって下さいね」と紹介した。


芸能界年の差婚が流行りですが、45歳違いだと自分の年で計算すると18歳、同なんでしょうか。


長浜二宮歯科医院

2011-08-19 17:11:41 | Weblog

今日は、長浜の石村医院に入院中の方に、治山事業の用地承諾書に署名を頂に行きました。

近くに、新築の二宮歯科医院があり、同僚市議会議員でも有りますので、診療中で忙しい中かとは思いましたが、厚かましくお邪魔して新築の医院と新築の住居を見せていただきました。

さすがお金持ちの住宅、ゆとりある空間と落ち着いた庭、素晴らしいものです。
住宅前のふくろうがフクを招くのでしょう!!!。

大洲市の為、固定資産税沢山払ってください。

成人病検診

2011-08-18 22:06:55 | Weblog
川柳 「毎日を規則正しく不摂生」の生活習慣ですので、結果が怖いけど、妻の検診ぐらい受けて・・・
で検診を受けました。

「名刺より診察券が重くなる」状態にならないためにも、健康指導では太り気味、痩せる努力を・・と毎回の指導を受けました。

「雪だるま寝転ぶ父は肉だるま」に成らないためにも、気持では努力しているのですが・・・。

もう少し、真剣に痩せる努力をしなくてはなりません。

回転寿司戦争!!

2011-08-17 21:01:55 | Weblog



松山回転寿司戦争!!
全国から大手の回転寿司が進出し、回転寿司戦争の様相を呈しています。
一度は、訪ねてみたいと思っていましたが、今日松山で時間的に余裕がありましたので、全国一の売上のスシローに行って見ました。
12時45分頃でしたが、席がなく待合室も一杯でした。
通常であれば、店を変えるのですが、話の種と待ちました。
受付でテーブル席、カウンター席どちらでも可と入力していましたので、待合番号より早く順番が来ました。
さすが日本一、回転が速く、それほど待つこともなく座ることが出来ました。

料金は、一皿二貫105円、高級スシは一貫で出てきます。
安心して食べられること間違いなし、2人で腹いっぱい食べて2、000円程度、大洲の回転スシだとネタによって値段が違うので、2,000円ではとても足りません。

松前町のエミフルの前にも、スシローがオープンしていますが、進出されると既存の回転すしは大変でしょう。



一度きりの人生!!

2011-08-17 20:48:20 | Weblog

お盆を過ぎれば例年しのぎやすくなりますが、今年もお盆が過ぎなんとな、風に秋を感じることが出来ます。セミも、後数日の命を一生懸命生きているようです。

セミにも、もちろん私にも必ず命日があります。
残りの人生、悔いのない生き方をしたいものです。

新入社員研修・・・100年カレンダーを見せることから
 始まります。・・・この中に、君たちの命日が必ずある。
 ・・・「ここに君たちの命日を入れてみよ。」「それまでの
 一度きりの人生を、どう生きるか考えてみろ」
(p163)

「リストラなしの「年輪経営」」塚越寛、光文社



新盆!!

2011-08-16 21:01:19 | Weblog
通常の盆と言われる盆は、今日で終わりですね。
今日まで休んでいた会社も明日からは、仕事が始まります。

所によっては、明日菩提寺主催で灯篭流しを行うところもあるそうです。
灯篭流しが終われば、新盆でもひと段落ですが、私の菩提寺では、各自で灯篭流しが慣例になっており、
月末まで盆のような気がいたします。

盆は、人生を見直す良い機会かも知れません。
人生十の法則
第一の法則
「いいこと」と「悪いこと」は、順繰りにやってくる。

第二の法則
運命の「扉」は、叩かなければ開かない。

第三の法則
人に与えた「幸運」は、めぐりめぐって返ってくる。

第四の法則
生き方の選択は、「運命の遺伝」に従った方が吉となる。

第五の法則
「4回に1回」は、必ずチャンスをモノにできる。

第六の法則
「厄年」に積極的な生き方はタブーである。

第七の法則
運は、人のイヤがることに手を挙げる人に味方する。

第八の則
「毎日の習慣」を変えることで、思わぬツキが舞い込む。

第九の法則
「運命の神様」は女神である。

第十の法則
「思い入れの強さ」と「成功の確率」は比例する。

(櫻井秀勲著「怖いくらい運命がわかる事典」から抜粋)

河辺ふるさとまつり

2011-08-15 22:41:01 | Weblog


今年は新盆で、気ぜわしい日でしたが、ふるさと祭り参加しました。

12日に、物を持ち上げた覚えもなく、腰に負担をかけた覚えもないのですが、急にぎっくり腰でしょうか??
座っておれなくて、ブログ投稿もまま成りませんでしたが、何とか我慢すれば座ることもできるようになりました。

立ちあがるには大変ですが、立ってしまえば歩くのにはそれほど支障ないのですが、腰で体重を支えることが、こんなにも大変とは・・・。

女房殿は、大袈裟と言うのですが、当人は大変。