先日来、必死になっている雑誌整理。
ようやく数多のTV誌だけは、なんとか終えました。
←∞が載っているものだけとはいえ、5年分は多かった(笑)
あとまだ。
気が遠くなるようなアイドル誌が残っております(笑)

片づけられる雑誌はともかく。
私には、どうしても片づけられない雑誌ってやつがありまして。
それが、これらの手芸関連の雑誌。
「コットンフレンド」「コットンタイム」「私のカントリー」に、「ペイントフレンド」etc.
どれも創刊号からとなると、膨大な量です。
私にとっては絵本と同じ。
目で見て楽しくて、ある種の癒しにもなる。
時折開いては、あれこれ頭の中で作りたいものを思い浮かべる。
実際に手が動くまでは暫く時間がかかるし、
ふと作りたくなった時にすぐに取り掛かりたいので、
ある程度の資材は常日頃から調達しておくことになる。
ソーイングにはソーイングの、
レジンにはレジンの、
粘土には粘土の、
ペイントにはペイントの、
編み物には編み物の、
それこそ細かくて雑多なあれこれ。
必然、その資材があちこちに溜まっていくわけで。
片付かない要因にもなるし、
夫婦げんかの種にもなる。
悪循環といえば、悪循環なわけだけど。
やめられない(笑)
溜め込む体質なのは、如何ともしがたい(笑)
確実に。
この体質が娘らに受け継がれてることを思うと。
まぁ。
夫が頭を抱えたのは、仕方ないところか(笑)
だからといって、部屋を与えようと新築すると言い出したのは、
話が飛躍してる!と思うのだが。
はてさて。
本当は、これらの雑誌よりも前に。
片づけねばならないものが、倉庫に山とあって。
←娘らのおもちゃが大半だけど(笑)
見て見ぬ振りも、いつまでも続けられないしねぇ。
GW明けを目途になんとかしなければならない状況。
どうしたもんかねぇ。
この捨てられない性格。
一番捨てたいものは・・・・他にあるのにね(笑)