エイタメの感想も途中のままですが、
今日はここ。

ヨディーたちと、力也たちのバンドのインストアライブに行ってまいりました。
あ。
出かける前に、ちゃんとY-2(藤家とヨディー)のライブのチケット取りも済ませました。

12月に出たシングル買って、サインしてもらって握手して。

3月に出るシングルの予約して。

サインしてもらって握手して。
・・・とある方の、最前列の顔ぶれがいつも同じ云々が物議をかもしてますが。
先行き不安定なバンドの、小さな小さな現場では、
同じ顔触れ(私は会話どころかご挨拶も交わせないおばさんだけど・笑)が並ぶことが、
最初のストリートから見続けている身からしたら、ある種の安心感なんだけど。
バンドが大きくなったら、また違った景色になるのかなあ。
彼らも、内心は同じこと思ったりするのかしら。
・・・・・・などと思ったので。
今日は観覧に用意された椅子には座らずに、立ったまま観覧したので、
若干、お疲れモード(笑)
そういえば、今日はサポートメンバーで上里さんも参加してたので、
久しぶりにうえしのベースを弾く姿と音(弱めだけど)、感じてきました。
願った形ではないけど。
たまにこうして聴けると嬉しかったりしますね。
今日はここ。

ヨディーたちと、力也たちのバンドのインストアライブに行ってまいりました。
あ。
出かける前に、ちゃんとY-2(藤家とヨディー)のライブのチケット取りも済ませました。

12月に出たシングル買って、サインしてもらって握手して。

3月に出るシングルの予約して。

サインしてもらって握手して。
・・・とある方の、最前列の顔ぶれがいつも同じ云々が物議をかもしてますが。
先行き不安定なバンドの、小さな小さな現場では、
同じ顔触れ(私は会話どころかご挨拶も交わせないおばさんだけど・笑)が並ぶことが、
最初のストリートから見続けている身からしたら、ある種の安心感なんだけど。
バンドが大きくなったら、また違った景色になるのかなあ。
彼らも、内心は同じこと思ったりするのかしら。
・・・・・・などと思ったので。
今日は観覧に用意された椅子には座らずに、立ったまま観覧したので、
若干、お疲れモード(笑)
そういえば、今日はサポートメンバーで上里さんも参加してたので、
久しぶりにうえしのベースを弾く姿と音(弱めだけど)、感じてきました。
願った形ではないけど。
たまにこうして聴けると嬉しかったりしますね。