申し訳なくも溜め込んでおりました。
きちんと読ませていただいておるのですが。

いつもありがとうございます。
単身赴任が長くなってくると、なかなか相手の考えてること思ってることが掴みづらくなってきます。
我が家のは特に、口数がもとから多い方ではないので。
夫といい、長男といい、妙なところで親子なんだなぁと苦笑している次第です。

いつもいつも、ありがとうございます。
手先は不器用なんですけど、あれこれやってみたくなるんですよ。
そのくせ、すぐに飽きちゃうんですけどね。
関ジュ君たちのステージは、若さにあふれて盛りだくさんでした。
大阪でだけじゃなく、全国を回ってくれると嬉しいんですけどね。

いやー。若いエキスはたくさん溢れてましたよ。
とても楽しかったです。
ただ。あまりにジュニアになるとお顔がまだ一致しなくて苦労しました。
あけおめまでに、もうちょっとお勉強せねば(笑)

ありがとうございます。
日常に転がる落とし穴にうっかりハマってしまうと、
なかなか抜け出せずに、時折愚痴が口をついて出てしまい、
お目汚しなこともあるかと思いますが。
これからも、遊びに来てくださるとうれしいです。
お身体、ご自愛くださいね。

ありがとうございます。
お申し出、とてもうれしく拝読いたしました。
私の救済のお願い事を思い出してくださって、本当にありがとうございました。
せっかくのお申し出ではございましたが、
年末の予定が少々変更になり、
救済のお願いを取り下げさせていただいたところでした。
行きたい気持ちには変わりはないのですが、
それを許さない諸事情も起こり、
今回は、お話を辞退させていただきたいと思います。
(決して席云々の話ではありませんので、御理解くださいませ)
お心遣いに、深く深く感謝いたします。
本当にありがとうございました。
今回はこちらの勝手で残念なことでしたが、
お気持ち、本当に嬉しく頂戴いたしました。
お母様にも、よろしくお伝えください。
繋がった御縁は大切にいたします。
いつか必ず、どこかでお会い出来る機会もあるかと思います。
この場所へは、いつでも遊びに来て下さいませ。
コメントも、いつでもお願いいたします。