すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

発散。

2017-01-25 23:11:20 | ∞erさんたち



今日は赤担のお友達と、おしゃべりランチ。
(←画像はデザートだけ・笑)

今回のツアーでもやもやっとしたことをいーーーーーっぱい喋って。
リアルな愚痴も、いーーーーっぱい喋って。

11時の開店から15時のランチタイム終わりまで、
なおかつそこから駐車場で小一時間立ち話。
二人で、ずーーーーーっと喋ってた(笑)

はー。スッキリした((´∀`))ケラケラ
楽しかったぁ。

別れ際。
「とりあえず、とにかく『新年会』を早急に見て!」と言われたので。
長女次女揃って明日がお休みなので、
おそらくこの後、鑑賞会出来るはず。
←今は横山さんのTOKIOカケルを見ております。

CDの連動企画もちゃんと忘れずに応募出来たし。

明日はタワレコさんへ行こうかな、と思っております。
ヒナちゃんバースデイ企画のアレ、もらえる・・・かな?



凹む。

2017-01-24 22:49:13 | 日記
長々、時間かけて書いたものが、一瞬にして消えた・・・

自分の愚かさに凹んでおります・・・




あ、あぁ・・・( ;∀;)



ちょっと立ち直れない。

ので、違うことを少々。

フラゲ、はしてきました。
長女がお出かけ中なので、いわゆる「新年会」は、まだ見ておりません。

ツアー最後のご挨拶で「僕たちの挑戦する姿をみて云々」的なことを言っていたのを思い出し。

私も何かに挑戦しようと思いまして。
ツイのお友達が続々新年会を鑑賞するのを横目に、
私は一日中、ごそごそと。
いらんこと(←私が何かを始めると亡き母が必ずこう表現した)をしておりました。

リサイクル屋さんで160円で羽織を買ってきまして。

あ、いや。
買ってきたのは一昨年のことで。
自宅でカーディガン代わりに部屋着にしていたやつですけども。

これをリメイクしてみようじゃありませんか、と。

何しろ、左利きですから。
縫物とは、正直相性が悪い。
お裁縫、嫌いじゃないのに。
どう縫っても糸がよれる不思議は、経験したものじゃないと分からない(笑)

「裁縫下手だねぇ」って亡母に、何度呆れられたことか。
←こう言っていたってことは、亡母にも原因は分からなかったものとみえる。

ま、なにはともあれ。

その羽織をほどき、洗い、干して、アイロンかける・・・

合間に、フラゲって来たわけです。


リメイク、うまく出来るかなー。





Bon。

2017-01-23 21:56:55 | 関ジャニ∞
ツアーの感想から本日はちょっと離れます。

昨夜の関ジャムに関して、いろんな方々の、たくさんの思いが交差していて。
私の思いがかなりなところで少数派、
というよりは極めて異端児に近いことがわかりましたので。
どうしたもんか、と思ってるところでございます。

ライブ中、たいていのところですばるロックオンな私にとって、
まんべんなくメンバーが映るあのオンエアは、
ありがたいものでございました。

ええ。

かっこいいです。

すばるがあれほど、踊りながら表情までも演技していることは、
遠いお席からでは、私の視力ではわかりませんでしたので。
大変、
ありがたかったですし。

ただ。

マイクを治す手つきが、気になって、気になって、気になって、気になって(←しつこい)。

いる?あれ(マイク)←




あ。だめ。

黙っとこ。





ぽつぽつとエイタメ所感④

2017-01-21 23:23:15 | コンサート・ライブ・舞台

大阪公演時にキティカフェへ行ったことは昨日書きましたけども。





前日にはHEPのぐでたまカフェにも行きました。
ポムポムプリンのコラボカフェもあるらしかったけれど、そっちは行けなかったな。
何気にコラボカフェ巡り(しかもサンリオ)みたいになっちゃった(笑)

さて。
続きですが。


★レンジャー映像~レンジャーエンターテイメント

メンバーははけて会場が暗転して流れ始めた映像がレンジャーだと分かった時。
「え、レンジャー長いのかなぁ?」と思ってごめんなさい←
全然長くなかったね(笑)

実は名古屋公演にあらしっくなママ友が行くことになって、
「勉強させて」って言われて。
悩んだあげく「パズル魂」のレンジャー見せておいたんですけど(笑)
ブルーのあのセリフが理解できたようで、ひと安心←

グリーンのフライングも、
振り返りイエローも、
オレンジの変顔も堪能してくれたようです。

私的には、もう、これはレッドの可愛さ加減が爆発してて大満足。

「俺が一回でも嘘ついたことあるか?」
「いや、さっき、さっき」

・・・のくだりが気に入ったレッドが、ブルーとグリーンとイエローに何度も言わせたくなっちゃってるのは、
もう本当に、なんというか((´∀`))ケラケラ 可愛いのかたまり。
「だめだ、こりゃ」は、ドリフの全員集合のコントの終わりを思い出して(←昭和世代ですので)
毎回、ちょっと懐かしかったな。

あ。
グリーンとレッドの寝室(笑)
あれ。
大丈夫?((´∀`))ケラケラ なセリフの時もあったけど、
あそこだけ、待ってましたとばかりに、妙に生き生きしてるレッドの表情が、可愛かったなー。


★王様クリニック


レンジャーの終わりから白い布がセンステに向けて飛んで行って、
タカツキング登場。

ヒナ担さんにとっては評価が分かれるやつで、
ソロ曲がこんな感じばかりになるのは、担当さんからしたら嫌なのかもしれないけれど。

私的には、嫌いじゃないです、タカツキング。


★The Light


丸ちゃんもヤス君も、
伸び伸びと気持ちよさそうに歌っているので、
聞いてるこちらも余計な事考えずに聞いていられます。

最初にCDで聞いたときには、
ふわっとしていてつかみどころがない、王道のジャニソングみたいな感じ(一般受けしやすい)がしたのは、
二人の素直な声のなせる業で。
(←褒めてます)

あの清涼感というか浄化していく感じは、ほかのメンバーには出せないんだろうなと思ってます。





ぽつぽつとエイタメ所感③

2017-01-20 23:53:11 | コンサート・ライブ・舞台

そういえば。
大阪公演の土曜日から、キティカフェが心斎橋でオープンすると聞いて。
イマイチ乗り気じゃない長女と一緒に行ってきました。



ダニエル君の方(牛パテ)を長女が、キティちゃんの方(サーモンアボカド)を私がいただきまして。



痛いことして、遊んできました((´∀`))ケラケラ

ま。それはさておき。

エイタメ所感、このままのペースで行くと夏のツアーが始まりそうですが、
とりあえず、続けます(笑)


★パノラマ

この曲。
最初にTVアニメのオープニングで聞いたとき、
私的には、ちょっと・・・な気がしました。

歌いだしの声のトーンが、もう一歩な気がしてたんです。

エイタメツアーの目玉企画が、キッズとのダンスコラボってことが発表になった時も、
「おいおい、おいおい」ってのが第一印象でした。

エイトが、このツアーを通して挑戦していくことのひとつがこれなら、
その結果は誰がどう判断するのでしょうか。

出てきたキッズは、どの会場も可愛かったし、
リサイタルの時のコラボのように、若干な不快感もありませんでしたし、
言ってしまえば、
子供たちを引率する「おじさんたち」の方が可愛かったりもしたんですが。

あの企画自体には、もん.。o○としたもをの抱えております。

すばるさんに限って言えば。
「へらへらするんじゃないよ、遊びじゃないんだよ」って毎度のようにかけていた言葉が、ね。
キッズたちに、どう聞こえたかなあ・・・って。
きちんと、正しく本意が伝わってたらいいなぁって。

コラボ企画の裏側とかをWSで見ると、
子供らと目線の高さを合わせて、かがむようにしてハイタッチしていくような優しいすばる。

メインステ側に子供らと歩いていくとき、
手ではなく、手首をきちんとつかむすばる。

ふとした行動の端々に、
子供大好きなやさしさにあふれてる。

そんな姿を見せてくれた企画だから、
それはそれで良かったのかな(笑)

そういえば、あの蛍光色の衣装の世界観は、
ヤス君が考えるところの、今のエイトに足りないものの一つってことなんだよね?

どういうんだろう、ね。

あの衣装がどうとか、っていうより。
全般的にエイトの衣装に関しては、
私にはにぎやかな印象のものが多くて、
まあ、それがひとつのグループとしてのカラーでもあるから、
そこを否定はしないけど。
あえて、あれが足りないもの、と言われると。
衣装の方向性を替える気はないかい?ってお節介おばさんが顔を出す・・・んだな、私(笑)


★TWL

キッズ企画からの続きで楽しいやつ、ってなると。
まあ、これはそうなるかって感じですが。
タオル、持たなくなったなーとは思いました。
←私はほぼ最初から持たすにペンラ派だった(笑)

キッズたちは福袋に入ってたミニタオルを回してました。

あれを見た時に、
あ、あれはここで使うんだ!って目から鱗だった(笑)

すばソロパートの、「届いてますか」のとこ。
ちょいちょい会場ごとに言い方変えたりしてきて、
表情も優しかったり可愛かったり決め顔だったり。
あれは、

ずるい。

毎回膝から崩れ落ちそうになってたよ、私。
下手したら、天井席から転げ落ちるくらいだったよ。

会場の特定方向に向けて歌うことの多かったパートだったけど。

今回はがっちりカメラに向けてキメてきてたから、
あの瞬間は幸せだったなー( *´艸`)