すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

ぱねる展

2020-01-09 23:27:42 | 日記



今日は長女がお休みだったので、ランチしがてらイオンのタワレコへ。

木村さんのパネル展が開かれてました。



タブロイド紙も頂いてきました。

行く道、車の中の音楽は今回出たアルバムだったのですが。

なんだか、とてつもなく、おしゃれ。

エイトともかつんとも仁ちゃんとも、すばるともりょんとも違う感覚を覚えました。
凄いなー、これ。
←何が凄いのかは説明出来ません。ただ、これまでに馴染みの薄い感じだったのは確かで(笑)

あ。



行ったタワレコにはこれもありました。
慎吾くんのサイン。
年末のTV番組(チューキョー君でやったやつ)の前に来てたんですよね。


店内にはお写真もありました。

特に何を買ったわけでもないのですが、
娘とふらふらお出かけすると地味に楽しかったりします。
口うるさいのが一緒だったので、好きなものは今回は見るだけで終わりました。
欲しいものは長女のいないときに来て、こっそり買うに限ります(笑)


渋滞しております。

2020-01-07 20:38:16 | 日記



本日、我が家にお迎えした木村さんのアルバムと、素顔4(スト盤、関西盤)。

実をいうと、仁ちゃんの5年を詰め込んだドキュメンタリーDVD(5枚組)も、
見れておりません(笑)

日々TV番組の録画は溜まっていく一方で、こちらも消化しきれていない現状。

いつ、見れるんでありましょうか( ;∀;)


本日は七草粥。
我が家は、朝は娘らの朝食時間がバラバラなので、お夕食につくりました。

家族が無病息災で一年を過ごせますように。

私の好きは誰かの嫌い。私の嫌いは誰かの好き。

2020-01-06 22:25:23 | 日記


本日のおやつ、いちごみるくもこ。
ストのコラボのやつです、はい。

切手欲しくて買いに行ったセブイレで買い込みました(笑)

普段、外海は覗かないようにしてるのですが、
開いたPCのやふートップにすばるの記事があったので、つい、ほんの出来心でコメント欄開いてしまいました。

やふートップになるまえに、ついったーでサンケイスポーツの記事は読んだので油断したってのもあるんだけど。

賛否両論。
応援してくれてる人も多数いましたが、それと同じだけ否定的な意見も多くて、ちょっと心が荒んでしまいました。
馬鹿よねぇ(笑)
自分から地雷踏みに行ったんだから。

外海に出るんじゃなかった(;´Д`)

私の好きは誰かのキライ。が分かったところで。
私の嫌いは誰かの好き。ってことをちゃんと肝に銘じよう。

普段から極力「嫌い」を「苦手」に言い換えるようにはしてますが、
それでも知らずにどなたかを傷つけてたら、ごめんなさい。

おばばのケアマネには該当日周辺でショートに入れてもらえるように依頼をしたので、
すばるの大阪野外には申し込みをしてみました。
やれるだけのことはやらないと、後悔するからね。

件のやふー記事を読んだと思われる夫から、夕方LINEが入りまして。
「チケット、取れたの?」と。

え?いま?そこ?
あなた、この正月休みにキッチンの私のカレンダー、めっちゃ覗き込んで予定確認してましたよね?
きっちり書いてありますよね?
「すばる幕張二日間」って。ついでに「泊り」の文字も。

「取れてます、大阪の申し込みはこれからです」って返したら、
なんて返ってきたと思います?
「十分なのでは?」

おい。
それは暗に大阪申し込むなって言ってます?
残念でした。
申し込んじゃったもーーーーーん。
当たらなかったら仕方ないけど、チャンスある限りTRYはするもーーーーん。

「あら?そう?((´∀`))ケラケラ」って返したら既読のまま、返事が返ってきませんが。

公演は平日で、そもそも夫に迷惑は及ばないんだから、諦めてちょーだい(笑)

当たるかなー。
当たるといいなー。
当ててー。
すばちゃんに逢わせてー。




いちご100個。

2020-01-05 21:05:35 | 日記


昨日は中学時代の友人とふたりで日帰りバス旅行に行ってきました。

草津(だったと思う)にあるストロベリーファクトリーで30分間のいちご狩り。

地元駅集合コースで申し込んだのに、人数が集まらず名駅集合コースに変更になったことで、朝がめっちゃ早起きだったけど。
おかげで朝ごはんも食べられなかったけど。
←さすがに空きっ腹にいちごはまずくないか?ってんで、途中トイレ休憩で立ち寄ったSAで近江牛コロッケをひとつ食べましたが(笑)
途中ツアーバスが草津駅近辺で入り込む予定じゃない狭い道に入り込んだあげく。
角度ぎりぎりのUターンで時間ロスするアクシデントもあったけど(笑)

いちご30分食べ放題1本勝負。

当初の目的どおり、100個!
達成しました(笑)
←おなかは壊してないです、今も(笑)

案内されたハウスは、すでに他の一般客で目立つやつは食い散らかされてましたが。
そんなことはおかまいなしです。
「蜂蜜いちご」と名付けられた赤い赤いいちごはまだまだ十分あって。
次から次へ。お口に放り込んでいきました。
練乳?
そんなものは必要ないくらいに、本当に甘くておいしかったです。

大満足♪

私たち二人の今日の予定は、ここですべて終わったといってもいいんですけど。

バス旅行はまだまだ続きます。


琵琶湖湖畔で素朴な昼食をいただいた後、夫と息子にそれぞれ決まったアイテム(夫には日本酒、息子にはカレー・但しこの日は近江牛の牛丼だったけど)をお土産に買い。
←アイテムだけ毎回同じと決めておくと土産を買うのがラクなんだな(笑)

私はほうじ茶ソフト、友人はおぜんざいを食べまして。


伏見稲荷大社へ参拝。

観光バスは遠い遠い駐車場に入れられて、シャトルバスでの移動になりましたが。
現地について、それも納得。
ものすごい人で溢れておりました。

御朱印とお守りはいただいてきましたが、おみくじは引かずにきました。

「おみくじ」ね。
私が引くと、いつ、どこで、どんなおみくじをひいても、ここ数年は必ず、
『今は我慢』と書いてある(笑)

😭 😱 😭 😱 😭 😱 

私、どこまで我慢してればいいのーーーーーーーーー😫 

ってことで、おみくじ引くのやめました(笑)

代わりに、帰り路のお店でお狐さんのころんとした置物とクローバーの下にうさぎさんがいる縮緬のおきあがりこぼし的な置物を買ってきました。

今年はうさぎアイテムでも集めようかしら←ネズミ年だけどな(笑)


あとは錦市場の散策が予定表にあったんですが。
なにせ時間が短い!45分強(笑)

添乗員さんに「このお店まで行ったら引き返してくださいね!」って念を押されたお店まで、とりあえずはきょろきょろ店を物色しつつ、人込み掻き分け掻き分け進み。
該当のカニ棒のお店まで行ったらくるっと向きを変え。
友人と二人。
『目当ての店は?』って目配せしながら引き返す。

この友人とは好みや趣味が似ているので、こういう時入りたい店が合致してることが多く時間ロスがない(笑)

可愛い飴の店で友人は孫に、私は友人にお土産を買い。
はも天の串を食べ。
豆乳ドーナツを買い。
おちゃのこさいさいさん(激辛せんべいの方が有名かも)で「京らー油ふりかけ」を買い。
←これ最初は生協で買ったのが始まりだったんですけど。辛いんだけど美味しくて美味しくて、ごはんにかけるのはもちろん、おひたしやチャーハンやあれやこれやいろいろ使いまわして、やみつきになったんです。

まあ、少ない時間でも買い物欲は満たされて(笑)帰途につきました。

が。
案の定、帰省ラッシュだよね(笑)
インター入るまでめっちゃ時間かかったし。
立ち寄った草津SAではレジ激混みで結局買うの諦めたし。

最初の下車場所大垣に着いたのが午後8時少し前。
ツアーバスは岐阜に寄って名古屋に戻るコースでしたが。
そうなると自宅に帰れるのは10時を過ぎると思われ、下手をすると夕食をとらずに寝る羽目になりかねない。
食欲魔人の私と友人、それでは寝るに寝られない(笑)

ということで添乗員さんにお願いして、そのまま大垣で降ろしてもらい。
多少の金額は自腹になるけど、そのまま大垣から地元駅まで戻ってきました。
(本線まっすぐ途中一回普通に乗り換えなだけなのでその方が早い)
で。
浮いた1時間で友人と二人、お疲れ様のお夕食をファミレスで取って。
(その時間にがっつり肉食ってる四捨五入アラカンおばば二人笑)
自宅へ戻ってきました。

今朝は・・・
Lilかんさいの初冠番組「Bigなごやになりたいんや」のオンエアがTV愛知であったんですけど。
起きれるはずもなく(笑)

それは録画で見ました。

なんかねー。
もうねー。
リトかんに至っては、もう私にとっては孫のようなもんで(笑)
目に入れても痛くない(笑)
何しても可愛い、可愛い、よくできました😇 ってなっちゃうのよね(笑)

事実、最初こそダイジョブか?って感じもあったけど、
可愛いが取っ散らかってるロケが微笑ましいのよ、もう。
←最後の方で風雅たんにハグしてきたおばはん、あんたは許さんが😠 
←中でもお気に入りは風雅たんです。おっきくなって、もう😂

夕方にはすばる野外の情報が飛び込んできて。
(◎_◎;)
ひゃーひゃーひゃー!
大阪ぁぁぁ!(◎_◎;)
野外っっっっ(◎_◎;)
平日じゃん!!!!!!(◎_◎;)

いや、まて、まず。
おばばをなんとかせねば。
ケアマネに連絡せねば。

ひぇ~~~。

と、とにかく。
おばばが入れなくても、なんとでもする、そっちはなんとでもするから!

チケット!
チケット!当ててください!お願いしますぅぅぅ!













正月休み。

2020-01-03 21:03:20 | 少年倶楽部
今日、ようやくおばばを再度ショートステイにいれまして、私の正月休みがやってまいりました。

正月は夫が在宅なので、ほぼほぼ私にやんやと文句が飛んでくることも無いのですが、飛んでこないからこそ厄介なことも起こるし、
夫の解釈次第では、私に来る要求が難儀なことになってる場合もあるわけで。

なんというか、どっちにしても迷惑(笑)

ま、なにはともあれ。
おばばが再度入ってくれたことにより、私の正月休みはそのまま冬休みに突入したわけです。残り二か月の贅沢な日々。満喫せねば。

ということで。
今日は年末から聞くに聞けなかったスバラジを聴き、
すばるの声に癒されながら昼寝をし、
お昼もお夕食も、ほぼ残り物で済ませました。
ああ、極楽(笑)

「元ジャニーズなめんなよ」はちょっと胸に来ました。

「ジャニーズであること」に散々苦しんでいた人が、
いつのまにか「ジャニーズであったこと」を力にしてる。

あぁ、そんなとこも「らしい」なぁ・・・って。

いろんなことを他人は言うけれど。
そんなこと、関係ないんだよね、ホントはね。

彼の歌が、言葉が、必要な人の所へ届けば、それで。