浮島ヶ原自然公園の木道沿いで、ミズオトギリが咲き始めました。
この花、午後2時45分を過ぎると開花し、午後3時頃が見頃になるという変わった花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/21965ea0fba2b20e23d4ed3a66114688.jpg)
ピンク色の花弁がかわいいですね。
おしべが3本1セットで、3セット合計9本あるのがわかります。
1日に1~3個咲き、日が暮れる頃には閉じてしまう儚い花でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/cc917bec491f1fdb842dff1dbf3ad5e3.jpg)
茎のてっぺんに咲くことが多いです。
なので、小さい花ですが上から見ると目立つ花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/3bf16d206e1e4dd58bd6ca25ad279233.jpg)
または、葉の根本に咲きます。
こうして見ると、小さい花ですね。
上にはつぼみも見えます。
これから秋にかけて少しずつ咲いていきます。
秋には、実や茎が紅葉して、また違ったイメージになります。