ふたたびチョウトンボを見てきました。
今回は、飛んでいる姿も撮ってみました。
同じようなルートを飛び、ふわふわと飛ぶ時があるので狙いやすいかなと思いましたが、いやいや、そう簡単には撮れません。
時々、グライダーのように滑空する時があります。
その時が、シャッターチャンスかもしれませんね。
1回とまる場所を決めると、何度も戻ってきます。
なので、とまっている写真は割合撮りやすいです。
時には、正面顔も撮れます。
チョウトンボの魅力は、なんといっても翅のこのかがやきでしょう。
光の当たり方で、虹色になります。
いつ見てもきれいですね。
このチョウトンボ、富士市内ではこの池周辺に多くいるだけのようです。
これからどうなっていくのかわからないので、浮島ヶ原自然公園にも、一部移植しています。
成虫を移植させてみましたが、うまく定着するかな…