あちこちでつるを伸ばし、嫌われ者になりがちなヤブガラシ。
黄緑色とオレンジ色の花序が目立っています。
その花を夕方にじっくり観察してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/8531bd65de1d887013defa9278716068.jpg)
そうしたら、花弁がまだ残っていました。
普通は、朝に咲くとすぐに花弁とおしべが落ちてしまう花です。
巻き込んだ黄緑色の花弁がかわいいですね。
花弁とおしべが落ちてしまうと、オレンジ色の花盤とめしべだけが残ります。
この花盤には、たっぷりと蜜があるので様々な昆虫が訪れます。
そうして受粉してもらうのでしょうね。
こんな花であることを、実は初めて知りました。
じっくり観察してみるって大切ですね。