曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

中田敦彦、エヴァを大いに語るも再延期

2021-01-22 00:06:56 | デジタル関係
最近僕は中田敦彦のYouTube大学から遠ざかっていた。自己啓発と金儲けの動画ばかりだし、好ましからぬ人たちとつるんでるから。
 
しかし、ついにやってくれた。「新世紀エヴァンゲリオン」について思う存分語る約5時間の動画がアップされた。
 
エヴァを見たことがないとうオンサインサロンのスタッフ?相手に軽くエヴァを語る動画が前からあって、それだけでも結構面白かった。今回のはもうとにかく長い。そして熱い。

【エヴァンゲリオン①】アニメ版を全力一挙解説!(EVANGELION)

【エヴァンゲリオン②】旧劇・新劇一挙解説!そして最新作への考察(EVANGELION)

 
 
見どころは「奇跡の価値は」の初号機の走る真似、「男の闘い」での初号機のパンチ、血を浴びても動かないゲンドウなど多数。カラーから許可が下りなかったとかで映像が使えず、すべて身振り手振りで表現してるのだが、練習してきたのかと思うほどうまい。さすが動きネタの武勇伝をやってただけある。
 
Qについては僕もよく分かってない、分かりたくもなかったのだが、あっちゃんの説明でよく分かった。初めて理解した。
 
僕はあっちゃん同様、一気再放送の時にエヴァを見て、春エヴァ(シト新生)を封切り日に朝から並んで見た。夏エヴァ(Air/まごころを君に)を今はなき渋谷東急文化会館で見た。見終わった後、僕を含めて皆目が死んでいたのを今も覚えている。
 
この動画を見て、シンエヴァ見に行きたいかも、なんて思ったが、夏エヴァもそうやって期待して見に行って鬱になったのだ、と思い出したら冷静になれた。
 
とはいえ、この動画は面白い。中田敦彦の最高傑作かもしれん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする