![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/4833d1dc11e5ea92ef9b920039c80d34.jpg?1628809980)
長いナギ節のせいで、また余計なことを始めてしまった。
僕はFFXIVでメインキャラ、サブキャラ、サードキャラと3人のキャラクターを育てているのだが、現在全員女性である。紆余曲折あったが、今は全員女子である。
女子を操作するのは楽しいのだが、時々思う。この装備、男だったらどうなるんだろう、と。もしくは、どうなるんだっけ?と思う。メインが男子だったころのことは、かなり忘れている。
サードキャラのレン子さんは、ついに紅蓮編に突入し、各ムービーシーンで英雄と呼ばれている。ここで英雄が、あのおっさんだったら面白いんじゃないか?
そのおっさんは、青魔導士のジョブクエストに出てくる先輩青魔導士、マーティンである。一応青魔法の権威なのだが、襲ってきたアマルジャ族を退治する「仕込み」で青魔法グッズを実演販売したり、金を払えなくてパンツ一丁で土下座したり、金を払えなくてクガネの茶屋でバイトさせられたりする、情けないおじさんである。
メイン子のだが青魔道士ジョブクエのマーティン土下座シーン。
レン子さんが紅玉海でクエストしていると「お嬢さんたち」と呼ばれることがある。同行してるのがリセとアリゼーで、3人とも若い女性なのでセリフがそうなるのだが、そこにおじさんがいたら面白いんじゃないか。
甘いものばかり食べてると、しょっぱいものを食べたくなる。飽きるとは言わないが、常に女子を使っていると当たり前になってきて、ムフフとかウホっという瞬間が減ってくる。たまには男子を使ってコントラストをつけたほうがいいのではないか。
うちの子供たちは、僕がFFXIVをしていても、そんなに興味を示さない。それぞれスマホ(iPhone12だ。生意気にも)を持ってて、それぞれゲームしてるからかもしれないし、父親の怪しい趣味には触れないようにしてるのかもしれない。ほとんど何も言わないが、なんでパパは女子キャラを使っているのか、キモっ、と思っている可能性がある…ような気がする(怖くて確認していない)。
うーむ。
男子キャラも作って男子でプレイしているところも見せたほうがいいかもしれん。カモフラージュとして。その際は、マーティン風のキャラクリにして、面倒なので冒険録を使って…というのをいつかは…。
と思ってたら、優遇ワールドの告知があった。人口がまた偏ってきたので、人が少ないワールド(サーバー)を各DCに2基ほど設定すると。優遇ワールドでキャラを新規作成すると、3か月間、レベル70までの全経験値が2倍になる。あの「サブ子の旅(1)」で書いたやつである。
いや、でも、それやると絶対そっち優先になる。期間が決まってるから。
という冷静な心の声を黙殺して、優遇ワールドに新規でマーティン風のヒューラン男子キャラを作成してしまった。途中で女子に切り換えたくなっても大丈夫なように、男女どちらでも使える名前にしてある。例の蒼天コレクションパックのおかげで、僕の新キャラは全員幻想薬をもらえるので、やっぱ女子がいいとなったらすぐなれる。
というわけで、四人めの適格者、フォースおじさんの冒険スタート。自分で書いたセオリー通り、ジョブは巴術士で。2倍なので、ものすごい速度でレベルが上がり、実働3日くらいでチョコボをゲットしてしまった。FATEまったくやらなくてもメインクエスト+αだけで、メインクエスト+20くらいのレベルに達してしまう。
レベル50を超えてもメインクエストがまだタイタンまで行ってないので、召喚士のジョブクエが進められず、スキルが少ない。でも新生エリアではほぼ無双なレベル。
経験値ブーストはギャザラーも有効なのか確認したくて(サブ子はブースト時代にギャザラーやってない)採掘を始めたら、5分でレベル10になってしまった。やばいなこれ。
肝心の、ムービー(カットシーン)でおっさんが混ざる図については、妙な感じはするね、という程度かな。サンクレッドに「お前」って呼ばれたときに変な気分になったりはした。ダチみたいな言い方するな…俺のほうが年上っぽいけど…という。
ハイデリン(異次元空間に浮かんでる巨大なクリスタル)に呼びかけられたり光に包まれたりするときに、おっさんだとなんかププッという感じにはなるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/315bd127f692693764471633dfbd6faa.jpg?1628810013)
おじさんが光の戦士になるところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/9faf3f07634fc05c619d9166b757f0be.jpg?1628810030)
英雄として遇され始めたところ
でも実はこのフォース男、かつてのメイン男と顔立ちはほぼ同じだったりする。髪型、髪色、髭の有無は美容師を呼べば変更できるので、かつてのメイン男っぽいのに戻すことは可能だ。目の色が違うけど。
カットシーンは、まあこんなもんでしょ、という違和感=面白さだが、IDはかなり違和感というか場違い感がある。他の3人が、ほとんどの場合全部女子なのだ。
中身も女子とは限らない、というのは僕が一番よく知っている。しかし、かわいいメスッテ、メスラ、ヴィエラに囲まれてダンジョンを行き、ボスと戦うと、なんかおっさんですいません、という気になる。そこでMIPなんてもらった日には、うれしいような恥ずかしいような申し訳ないような気になる。
ちなみに、セオリー通り、CFを使う場合は常に学者で申請している。優遇ワールドだからか、若葉がものすごく多いのだが、ジョブは召喚士が非常に多い。このブログを見ているんだろうか、というくらい、このワールドの状況は僕の育成セオリー通りになっている。そこら中にイフリートが浮いてるんだよね。まだカーバンクル・ルビーに変更できるところまで進んでない召喚士が街にあふれている。
ちなみにちなみに、DCはメイン子、サブ子と同じにしている。先輩二人から、マケボ経由で数万ギル融通してもらっている。サブ子をカンストジョブで出動させ、クエストで行きたいところに居座るリスキーモブを駆除したりもした。
そして案の定、サードキャラのレン子さんの活動が激減している。フォース男はあと2か月ほどで、できるだけたくさんのジョブを70にしなければならないが、レン子は何かするための期限がないのだ。
一応の目標としては、召喚/学者とギャザラー3職+クラフターの何かを70にして、それなりに育った男子キャラを用意しておく、という感じかな。メインクエスト進行の目標は魔導城攻略、新生エリア飛行可能、そして幻想薬ゲット。幻想薬は2つあれば帰ってこられるので、一瞬女子になって戻るとか、ララフェル(小さい種族)になってみるとかもありかなと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/8f627053b18a0d648a707aa569339bfe.jpg?1628810058)
貧相なおじさんをテーマにデザインしたので体格を一番細くしているのだが、普段スタイルの良い女子ばかり使っているため、ウエストが太くもっさりした体型にびっくりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/e77c5867d9e6773620993d572feb40fa.jpg?1628810058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/1b2920b7af678e9879a67bbc0f0e2271.jpg?1628810058)
サゴリー砂漠で放つ攻撃魔法ルイン。黒い球だった。