Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

ヴィクトリアマイルの展望-その1

2012-05-07 08:47:55 | G1
連対馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、昨年のレース
(2)前走、重賞以外
(3)前走、阪神牝馬Sを除く1400m以下
(4)前走、4番人気以下で4着以下(海外出走は除く)。ただし前走が牡馬混合でかつG1勝ち実績馬は除く。


残った馬
アカンサス
アスカトップレディ
アパパネ
アプリコットフィズ
オールザットジャズ
クィーンズバーン
スプリングサンダー
フミノイマージン
ホエールキャプチャ
マルセリーナ


10頭。


絞ると・・・。

実力の指針として。
(1)G1・3着以内の実績がある。
(2)1年以内の1600m以上の牡馬混合別定重賞で連対している。
(3)1年以内の1600m以上の重賞で上がり3F34秒を切る脚を記録している。

これに合致しているほど良い。

アカンサス・・・なし
アスカトップレディ・・・なし
アパパネ・・・(1)
アプリコットフィズ・・・(2)
オールザットジャズ・・・なし
クィーンズバーン・・・なし
スプリングサンダー・・・なし
フミノイマージン・・・(3)
ホエールキャプチャ・・・(1),(3)
マルセリーナ・・・(1)

該当項目があるのが5頭。
何を重視するかによるのだが・・・

連対馬の中心は4歳優勢なのでホエールキャプチャかマルセリーナ。

ホエールキャプチャイチオシ!!

一応、唯一、2項目該当していることもあるし、最強クラスの名牝ブエナビスタが引退。
強力ライバルのアヴェンチュラが故障して離脱中の現状ならば地力は上位。
3歳G1戦線で見せただけ走れれば各上の可能性はある。