功山寺決起

青山繁晴事務所から自由民主党の党員になりました。(2020年)

「で、ぼくら日本人はほんとうは何をすれば、愛するひとを護れるのか」(2021-03-04 20:20:16)

2021-03-04 21:30:00 | On the Road
 ヨサンイインカイから帰ってくると、正直、泥のように疲れているけれど、どうしても、これだけはみんなに知らせなきゃ。
 今夜アップした新しい放送は、日本空軍の退役大将と、日本海軍の退役少将と共に考えた、「で、ぼくら日本人はほんとうは何をすれば、愛するひとを護れるのか」という根本命題です。



 大将に少将、日本にそんな人たち居ないよ、と言うかた、その通りですね、ところが国際社会には、現に居るんですよ。日本空軍と日本海軍の将軍たちが。
 ほんとは日本陸軍の将軍たちも居ます、今夜の動画には出てこないけどさ。
 何のことか。

 これも今夜の放送を視てください。

 その第118回放送は、ここです。
 そして第1回から第118回のぜんぶは、ここです。
 ついでに、これも最後の夜だから、どうしても伝えておきたい。あすになったら、午後1時で締め切りになる、あなたさまとのご対面、そりゃ、ここでしょ。



 疲れ切ってふつうじゃないのをいいことに、乱れた文体で書いてみました。

「わたしは灰猫」、死ぬほど、読んでほしい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間前に、キタ━(゚∀゚)━!(ぼくらの国会・第118回)

2021-03-04 20:43:12 | 青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうしても至急、お話ししたい」(2021-03-04 17:09:26)

2021-03-04 19:46:00 | On the Road
 きょう3月4日木曜午後の参議院・予算委員会の審議中に、ぼくの姿が消えていた時間があったことに気づいたかたもいらっしゃるでしょう。
 きっと「遂にトイレに行ったか」、「行ったということは、具合でも悪いのでは」と思われたひとも居るでしょう。

 違います。
 自由民主党の国会対策委員会の関係者から「どうしても至急、お話ししたい」という申し入れがありました。
 予算委員会の委員会室は、国会議事堂の3階ですが、2階の国会対策委員会の部屋に行きました。
 そして緊急の協議が行われました。



 ぼくは言うべきを真っ直ぐに言いました。

 その協議の結果、明日3月5日金曜の予算委員会で非公式に予定されていたぼくの質問は、別の日に行うことになりました。
 協議はあくまで水面下の協議なので、中身は申せません。
 委員会室に不在の理由を明かし、質問が延期になったことを主権者にお伝えした、そこまでがギリギリです。

 したがって、明日の委員会のための募集はありません。
 またの機会をお待ちください。
 応募しようと思っていらしたひとには、こゝろから申し訳なく思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」第117回の放送です。(2021-03-04 05:44:11)

2021-03-04 06:02:00 | On the Road
 ・・・新動画の「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の最新回を、よろしければ、視てください。
 ここです。第117回の放送です。

 ぼくの発信はすべて、根っこが繋がっています。繋げています。
 新動画の全容はここです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイルを見直すと、25回目です。(2021-03-04 05:20:31)

2021-03-04 05:28:02 | On the Road
 前のエントリーにて、いま開会中の予算委員会でもしもぼくが質問に立つと、議員となって24回目の質問ですと記しました。
 ぼく自身のファイルによるのですが、そのファイルを見直すと、25回目です。



「無派閥」と言いながら実態はどなたかのグループに属していたりせず、完全無派閥を貫き、すなわち派閥からの支援を一切、受けず、また、おのれを売り込むことなく、ただ一天のもとで、眼に見えずとも日々の努力を淡々と尽くす。
 そのなかで、自然に25回の質問機会を得ています。

 これもまた、もしもあとに続くかたがいらっしゃれば、参考にしてほしいと願って、ささやかにその生き方を貫いています。
 高杉晋作さん、坂本龍馬さん、西郷隆盛さん、みな、みずからを売り込まず、天と国民に向かって淡々と責務を果たされ、天に戻られました。

 不肖ぼくの前に先人があり、ぼくのあとに人があり、それを信じつつ耐えて戦うのみです。
 武士道といふは死ぬことと見つけたり。
 葉隠にあるこの言葉は、死ねと言っているのではありませぬ。ひとのために生きよ、そう言っていると、二十歳の頃のぼくは、苦悶の果てに、まさしく見つけたのでした。
 そこに始まる、この一本道です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする