公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

中国(現在は中国共産党が存在しない)

2025-04-01 17:47:00 | 経済指標(物流と金融)
2025年3月25日火曜日、トランプは量子を起動させた。 1918年に始まった世界的な銀行詐欺を爆発させる。トランプは、CIA、FBI、民主党、外国勢力が2020年の選挙を不正に操作したという証拠を公表した。トランプは、ジョン・ロバーツ最高裁長官が憲法違反のグローバリスト司法マフィアのクーデターを主導し、世界的な軍事同盟を活性化させた。オプラ・ウィンフリーが未成年のジャスティン・ビーバーをVIPの . . . 本文を読む
コメント

プライムの未達企業は55社

2025-03-28 07:08:00 | 経済指標(物流と金融)
上場はゴールではない。時間を金で買うハイウェイのはず。製造業では一般に事業の成長は極めて遅い。創業者の人生スパンでは短すぎる。だから上場するのであって仲間内だけの適当なノロノロ運転は下道に降りるべき。運転手なら高速道路で景色を堪能する気持ちは捨てた方がいい。 東京証券取引所が上場維持基準に到達していない企業に適用してきた猶予が終了する。3月期決算の企業は31日に「経過措置」の対象外となり、202 . . . 本文を読む
コメント

ジョージ・ソロスとラリー・フィンクの中国に対する戦略の違い

2025-03-27 20:00:40 | 経済指標(物流と金融)
ジョージ・ソロスとラリー・フィンクの中国に対する戦略の違いは、彼らの目的、哲学、そして金融的手法の違いに根ざしています。以下にその違いを詳しく説明します。### ジョージ・ソロスの中国戦略ソロスは中国に対して批判的かつ対立的な姿勢を取ることが多いです。彼の戦略は、主に政治的・イデオロギー的な観点から形成されています。- **民主化と人権への焦点**: ソロスはオープン・ソサエティ財団を通じて、中国 . . . 本文を読む
コメント

営業利益2兆2436億円 本当かPDD ホールディングス

2025-03-27 16:45:00 | 経済指標(物流と金融)
PDDは現代の海賊である🏴‍☠️PDD(PDDホールディングス)が「現代の海賊ビジネス」と呼ばれる視点は、その急成長と市場への影響力に警戒感を持つ見方から来ているのかもしれませんね。PDDは、中国発のEコマースプラットフォーム「拼多多(Pinduoduo)」やグローバル展開する「Temu」を運営し、低価格戦略とデジタル経済への深い浸透で知られています。 . . . 本文を読む
コメント

やっと無くなる手形決済

2025-03-23 17:39:00 | 経済指標(物流と金融)
『企業間の決済手段として広く利用されてきた手形と小切手が、2026年度末で全て廃止される見通しになった。全国銀行協会(全銀協)が、手形や小切手の決済システム「電子交換所」の運用を27年4月で終える方針を固めたためだ。明治以来続いてきた制度に終止符が打たれることになる。月内にも発表する。』 120日手形で支払いされるとキャッシュポジションに影響が出てくる。受け取りには嬉しい話だが、ある意味 . . . 本文を読む
コメント

合理的期待形成仮説の検証

2025-02-27 10:39:00 | 経済指標(物流と金融)
不確実性は無視するものではなく、積極的に取り込むべきビジネス要素。不確実性を減らしたいから、佐川急便よりヤマト運輸に貨物を委ねる。これは競争力が不確実性の事例研究の中から生まれるという事。Grok合理的期待形成仮説(Rational Expectations Hypothesis)の観点からリーマンショック(2008年の金融危機)を考えた場合、「予想できたか否か」という問いはなかなか興味深いも . . . 本文を読む
コメント

CGレシオ

2025-02-23 23:24:00 | 経済指標(物流と金融)
銅金レシオ(CGレシオ)は、リスクオン(銅高・金安)とリスクオフ(銅安・金高)の市場動向を示唆するため、経済状況や投資家心理を把握するのに役立つ。銅金レシオ(CGレシオ)の上昇は、景気回復やインフレ期待の高まりを意味することが多く、特に中央銀行の金融政策や市場予測において注目される。一方、銅金レシオ(CGレシオ)の低下は、経済の減速やリスク回避の傾向を示すことが多い。 https:/ . . . 本文を読む
コメント

フォートノックスに金はどのくらいあるのか コーティングされたタングステンなのか?

2025-02-22 18:24:00 | 経済指標(物流と金融)
Grokフォートノックスの金準備に関する監査頻度と直近の日付について、公開されている情報に基づいてお答えします。### 監査頻度フォートノックスの金準備に対する**包括的な監査**は、公式には1950年代以降行われていないとされています。具体的には、1953年が最後の完全な監査として記録されています。その後、部分的な監査や視察はまれに行われていますが、定期的な監査スケジュールが公に定められているわ . . . 本文を読む
コメント

今日いち-2025年1月31日

2025-01-31 18:12:09 | 経済指標(物流と金融)
ソフトバンクは本当にopenAIに3.8兆円出すか?2400億ドル出せるか?トランプ大統領には直接対面で4年で1000億ドルドル約束している。現金がないのにドンドン話しが大きくなる。アメリカのドナルド・トランプ次期大統領が、ビジネスの場として同国は素晴らしいとアピールするなか、世界中の企業は、その呼びかけにどう応じるべきか考えをめぐらせている。日本のハイテク企業を率いる富豪で、大きな業績とともに大 . . . 本文を読む
コメント

Jetson Orin Nano

2024-12-28 07:17:00 | 経済指標(物流と金融)
Nvidia packs big AI power into a small, affordable package with the Jetson Orin Nano Super Developer Kit, priced at just $249. This upgrade offers a performance boost for AI and robotics projec . . . 本文を読む
コメント

162兆ドル問題の内訳 未払い債務:125兆ドル

2024-12-20 06:22:00 | 経済指標(物流と金融)
🇺🇸 アメリカの負債の悪夢: 162兆ドル問題アメリカの巨大な財政負担の内訳を簡単に説明しよう:2024年度の財政赤字:1.8兆ドル。これは、政府が支出する金額と政府が稼ぐ金額の間の1年間のギャップである。 クレジットカードの年会費のようなものだ。現在の国家債務:35兆46000億ドル。これが累積損だ。 すべての未払い赤字が積み重なり、気の遠 . . . 本文を読む
コメント

三菱UFJ銀、元行員が貸金庫から数十億円相当の顧客資産を着服

2024-11-23 05:59:00 | 経済指標(物流と金融)
犯人の名前がでないのは被害届を出しても警察が動いていないのかな?『三菱UFJ銀、元行員が貸金庫から顧客資産を着服-時価十数億円鈴木英樹2024年11月22日 15:42 JST更新日時 2024年11月22日 16:54 JST元行員は支店店頭業務責任者、練馬・玉川2支店で約60人が被害 11月14日に懲戒解雇、警察や金融庁に報告し詳細な事実関係解明へ三菱UFJフィナンシャル・グループ(MU . . . 本文を読む
コメント

公開買い付け(TOB)を実施して、買収規模は8兆円を超える

2024-11-20 06:58:00 | 経済指標(物流と金融)
『セブン&アイ・ホールディングス(HD)の創業家が自社買収(MBO)を検討していることを巡り、創業家側を中心に設立する特別目的会社が、メガバンクなどから資金を調達し、セブン&アイの株式の公開買い付け(TOB)を実施して、今年度中に完了させる案で交渉を進めていることが19日、明らかになった。 セブン&アイは、カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから総額7兆円規模の買収提案を受けてお . . . 本文を読む
コメント

規模の小さいソフトバンクGの投資

2024-11-13 07:23:00 | 経済指標(物流と金融)
3年ぶりの期間黒のソフトバンクG9四半期ぶりの累積黒OpenAIに5億ドル投資で偉そうにしているが、世界のアクティビスト「もの言う株主」エリオット・マネジメント(AUM US$71 billion )はハネウェルに対する50億ドル投資に比べいかにに小物であるか。かつての大胆なベンチャー投資を企業の草創期に行ってきたSBGではなくなってきた。誰もが知ってる成長企業に後追い投資してセグメント . . . 本文を読む
コメント

S&P500心理的に重要な6,000の大台を突破

2024-11-09 15:32:00 | 経済指標(物流と金融)
S&P500種株価指数は、ドナルド・トランプ氏が米大統領に2期目の当選を果たした後の急騰を受け、金曜日に初めて心理的に重要な6,000の大台を突破した。アナリストたちは、トランプ大統領の減税と規制緩和の計画から企業が恩恵を受けると予想している。S&P500先物は11月7日に6,000の大台を超えた。 同指数は今年25%以上上昇し、2022年10月に弱気相場が終わって以来、着実に . . . 本文を読む
コメント