公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

公開買い付け(TOB)を実施して、買収規模は8兆円を超える

2024-11-20 06:58:00 | 経済指標(物流と金融)

『セブン&アイ・ホールディングス(HD)の創業家が自社買収(MBO)を検討していることを巡り、創業家側を中心に設立する特別目的会社が、メガバンクなどから資金を調達し、セブン&アイの株式の公開買い付け(TOB)を実施して、今年度中に完了させる案で交渉を進めていることが19日、明らかになった。

 セブン&アイは、カナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから総額7兆円規模の買収提案を受けており、これに対抗する狙いがありそうだ。

 クシュタール側の動きを警戒する創業家側は手続きを急ぐ構えだが、買収規模は8兆円を超えるともされ、巨額資金を確保できるかどうかが焦点だ。実現すれば、日本企業を対象とした買収の規模としては過去最大となる。

以下略』


クシュタールは買収機会損失の訴訟を行ってくるかもしれない。


買収提案後に上場を廃止する場合、買い手側は以下のような訴訟リスクに直面する可能性があります。


1. **株主訴訟**: 上場廃止に対して、少数株主が過小評価された価格での買取に異議を唱えるために訴訟を起こすことがあります。特に、買収提案が株主の利益を損なうと判断された場合、訴訟のリスクが高まります。


2. **情報開示義務違反**: 買収過程において、買い手側が適切な情報開示を行わなかった場合、訴訟リスクが生じる可能性があります。特に、重要な事実を開示しなかった場合、株主からの訴訟が考えられます。


3. **公平性の疑問**: 買収が公正でないと判断された場合、特に経営陣や特定の株主に利益をもたらすために行われた場合、訴訟が起こされることがあります。


4. **競業禁止違反や契約違反**: 買収後に新たなビジネス戦略を採用し、以前の契約や合意に違反するような行為があれば、訴訟リスクが生じる可能性があります。


5. **反トラスト法違反**: 競争に悪影響を及ぼすような買収が行われた場合、反トラスト法に基づく訴訟が提起されることがあります。


以上のようなリスクに対処するためには、適切な法的助言を受け、透明性のあるプロセスを確保することが重要です。また、株主とのコミュニケーションをしっかり行い、買収のメリットを明示することが求められます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日いち-2024年11月19日 | トップ | ミサイル3発でイギリス文明は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。