2018年06月30日 15:00 スプートニク日本
米情報機関は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が秘密裡に核開発、特に核燃料の生産を行っていると考える。「米NBCテレビ」が伝えた。
中央情報局(CIA)、及びその他情報機関は金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長がドナルド・トランプ米大統領からできるだけ多くの譲歩を得ようとしており、核兵器を「国家の存続のためには必要不可欠」なものとして . . . 本文を読む
【ワシントン時事】米ニュースサイト「アクシオス」は29日、トランプ大統領がホワイトハウス高官に世界貿易機関(WTO)から脱退したいと繰り返し主張していると報じた。 米国の脱退は世界経済にも悪影響を及ぼしかねず、側近が大統領に思いとどまるよう必死に説得しているという。関係者の話として伝えた。 b52ae004fe3bfdb0b112dbe3d058250e アメリカのメディアは、トランプ大統領 . . . 本文を読む
Start in den zweiten Tag in Brüssel: 2日目
悲劇が続くドイツ。ドイツ銀行もどうするのやら。ワールドカップもそうだったが、ドイツが追い込まれている。移民の問題は身から出た錆だが、連立の崩壊まで行くとは想像できなかった。まだ崩壊してないが、争点に着地点が見えない。
ドイツをここまで追い詰めた原因はEUの中にいる共産主義者に原因がある。メルケルはモゲリーニに寛大 . . . 本文を読む
2018年06月29日 5:54 午前 JST
米、オピオイド鎮痛薬巡る不正医療で医師ら601人起訴
[28日 ロイター] - 米司法省は28日、オピオイド系鎮痛剤に絡む不正医療に加担したとして、医師162人を含む601人が起訴した。
同省は、不正医療を通じてオピオイド系鎮痛剤がまん延し、結果として20億ドルを超える損失をもたらしたと指摘した。 . . . 本文を読む
‘Oumuamua is a comet, and an unusual one at that.
The first-known visitor from outside the Solar System, an object dubbed ‘Oumuamua, is an icy comet rather than a rocky asteroid. New measurements he . . . 本文を読む
『公立大学法人横浜市立大学 学術院医学群 肝胆膵消化器病学 日暮琢磨診療講師は、共同研究グループメンバーの協同乳業株式会社 松本光晴主幹研究員らとともに、大腸癌患者の患部組織と唾液からFusobacterium nucleatum (F. nucleatum)を分離・解析した結果、4割以上の患者で癌組織と唾液に共通した菌株が存在していることを発見しました。この結果は、大腸癌の発癌過程への関与が報告 . . . 本文を読む
今日28日は株主総会のピーク。注目の東芝も難なく終わった。一般株主の関心、あとはいつどのように東証一部に戻るかくらいしかない。東芝テックとの合併で東芝が存続会社になるのだろう。
企業内に投資にも活動費にも将来的損失の引き当てにもなっていない、日本株式市場の発行会社が死蔵する死に金は200兆円もある《企業がため込んだまま使いもしなければ株主に返しもしない現預金は、株主にとっては「死に金」。金融を除 . . . 本文を読む
翻訳だが面白い時代を象徴するので引用記載する
どこまで行くのか。Googleは音声で予約を支援するAIを発表した。相手はAIとは気づかず注文を受けた。ディベートごときでと思うが、政治や会議などの検証を待たずに進む世界の分岐点ではその場かぎりに優位に立つ戦略が重要なことがある。あたかも上司の意向であるかにように、あたかも国民の声であるかのように、振る舞い、負けを見せることなくジョークを飛ばせれ . . . 本文を読む
大麻由来のてんかん治療薬を初承認、米FDA
06.26 13:14AFPBB News
【AFP】米食品医薬品局(FDA)は25日、子どもにてんかんの発作を引き起こす二つの難病の患者向けに、大麻抽出成分を含む治療薬「エピディオレックス(Epidiolex)」を承認した。大麻由来の治療薬がFDAに承認されるのは初めて。
エピディオレックスは英バイオ製薬企業「GWファーマシューティカルズ(GW P . . . 本文を読む
President Trump's trade battles could escalate into a global disaster, UK Treasury chief says
UK Treasury chief は災害と勘違いしているが、戦火と思えば良い。ゲームのルールが変わった。トランプの米国は利益にならない国際主義に対する¥総力戦を仕掛けている。
¥《米、日本含む同盟国にイラン原 . . . 本文を読む
《日経新聞:
貴金属市場で金の国際価格を下回る逆転現象が約3年半続くプラチナ。ディーゼル車の排ガス触媒向けの需要が減るとの懸念などから売りが先行し、金との価格差は1トロイオンスあたり400ドル以上に開いた。「プラチナカード」と呼ばれたプレミアム感は薄れたようにみえるが、金を再び上回ることはないのか。供給面に目を向けると、価格急落による新たなリスクも浮かび上がる。》
プラチナは需給で価格軟化した . . . 本文を読む
今日はマイケル・ジャクソンの命日。10回忌となるのか。直前の怯えたマイケルのCIAによる盗聴電話などが漏れてきているが、過ぎ去ったMKに対して今更何もできない。新たな恐怖脅迫の芽を摘むしかない。
. . . 本文を読む
あまり日本のメディアはトルコ情勢を伝えないが(そんな専門性はすでに既存メディアにはない)
選挙結果からトルコ外交が予測不能となれば、一挙に中東が不透明になる。トルコによるパレスチナ国家の東エルサレム奪還支援が本格化する可能性に備えてイスラエルがシリア側にポストISの再武装によって防衛戦を拡げるだろう。その時の米国とロシアの制御を離れたトルコの予測不能こそが国際的リスクである。減算抑制=増産を決め . . . 本文を読む