公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

金相場と白金

2013-03-31 23:14:04 | 白金ナノコロイド
1600ドル台の意味 . . . 本文を読む
コメント

あっという間に3ヶ月、イノベーションを加速せよ。

2013-03-30 19:33:58 | 日記
早いもので今年の4分の1が終了、イノベーションを加速せよ。 . . . 本文を読む
コメント

久しぶりの秋葉原 川端康成

2013-03-28 19:02:09 | 日記
久しぶりに秋葉原に来た . . . 本文を読む
コメント

NHK西口前の桜3

2013-03-27 17:45:14 | 健康など
花冷えの桜。花本来の生を感じます。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry# . . . 本文を読む
コメント

精神的ストレスとの付き合い方

2013-03-25 21:06:37 | 健康など
ストレスが健康を蝕むのは良くないが、ストレスが無い状態は健康ではない。生き物だから環境との戦いは避けられない。むしろ一般的ストレスよりも精神的ストレスが問題とされている。個人的には目をつぶるとストレスを感じなくなる。たぶん目を瞑ると、すぐに眠ってしまうからだろう。幸せな体質だ、しかし何処かにしわ寄せされたストレスは体に現れることもある。 精神的なストレスは忘却するか、形を変えて記憶するか、ストレ . . . 本文を読む
コメント

強者は理というものを弱者に与えるつもりがハナから無い

2013-03-24 16:11:38 | マキャヴェッリ
「人を率いて行くほどのものならば、常に考慮しておくべきことの一つは、人の恨みは悪行だけからではなく、善行からも生まれるということである。」    マキャヴェッリ ====== . . . 本文を読む
コメント

生成論3

2013-03-22 13:50:33 | 日本人
日本人にとって正月が特別なのも、桜が特別なのも延長された内なる世界の再生に関係している。神社を拝んだり寺院をめぐるのも過去との縁を切りあたらしい境地で生まれ変わるためである。再生される内なるものは、家の中に満ちているエネルギーのようなもので、先祖から頂いたものであるという感性は、現代人の心のなかにもある。 . . . 本文を読む
コメント

NHK西口前の桜2

2013-03-22 13:38:56 | 日記
3日みぬまの桜とはここようなものか。明日はきっと満開です。 . . . 本文を読む
コメント

作戦は多い方がいい

2013-03-21 21:36:04 | マキャヴェッリ
作戦は多い方がいい。これは前にも述べたとおり、営業の機会を延長するということにつながる。戦争においては逃げられては勝つことができない。三十六計逃げるに如かず、はほんとうに有効な戦略で、攻める側からすると機会失うことは自分たちの強みを発揮できない苦しい戦いになる。 営業の機会を延長するためには作戦を複数用意するのがいい。戦いならば、いかにもやり込めそうな弱点を晒しておいて相手を誘い込む。その後に次 . . . 本文を読む
コメント

NHK西口前の桜

2013-03-20 08:53:41 | 日記
NHK西口前の桜である。「NHKの堀潤アナウンサー(35)が4月1日付で退職することが19日、分かった。」次の出番は「きょうの料理」の予定だった。 最近火曜日は定期的にNHK西口職員通用口あたりが騒がしい。中国のCCTVの支局がNHK内にあるということに抗議している。毎週のことだから職員は何も感じていないようだが、仕組みに疑問を感じている職員もいるのだろう。 倉本聰がNHKを辞めて出て行った . . . 本文を読む
コメント

桜田門外の変

2013-03-15 19:54:55 | 日本人
吉村昭の「桜田門外の変」には、あとがきにこの事件が226事件によく似ていると解説したところがある。確かに雪の降る日であったし、それ自身はテロであるし、要人が殺害され、その後の政治が恐怖に染め上げられたという点も似ている。しかし全然違っている。 . . . 本文を読む
コメント

生成論2

2013-03-07 22:01:31 | 日本人
経験とは<する>ものではなく、発見するものだ。と言うと頭が変になったと思うかもしれない。....日本人は国土や風土が残れば精神が再生できるという特殊な感覚を持っている。逆に外地にあってはその感覚を失うからアイデンティティを日々生成できないという欠点を持っている。 . . . 本文を読む
コメント

圧迫面接

2013-03-03 19:26:22 | 日記
きつい仕事をほのめかされて、耐えられるかどうか答えさせられるのが圧迫面接というらしいが、そんなもの必要ないだろう。答える学生の応答は「あなたに耐えられるのなら大丈夫だと思います。」で十分だろう。なぜなら、普通の人材で出来ないことを従業員に求めるのは会社事業継続の合理性(人材の調達)に適合しないから。 そんなに大企業がいいですか   2013.5.19 07:10  来春入社をめざす人たちの就活 . . . 本文を読む
コメント

生成論

2013-03-01 00:23:53 | 日本人
日本人は論理を突き詰めると、真・美・善は死に至ることを知っているから、日本的な世界ほど直線的に考えない。自然神をも含めて立体的に生成論で因果律や存在論を包みこむことが日本人の精神性なのだ。 . . . 本文を読む
コメント