公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

今読んでる “A New Kind of Science” Stephen Wolfram

2018-09-30 12:08:19 | 今読んでる本
むむ、先が楽しみ。創発という用語があったとは知らなかった。 創発(そうはつ、英語:emergence)とは、部分の性質の単純な総和にとどまらない性質が、全体として現れることである。局所的な複数の相互作用が複雑に組織化することで、個別の要素の振る舞いからは予測できないようなシステムが構成される。Wikipedia 単純な前提から複雑なフレームワークが生まれる事自体が自然科学の新しい研究の対象。多 . . . 本文を読む
コメント

勝利宣言したシリア外相の意図は

2018-09-30 07:26:27 | イランおよびトルコ シリア
Syria's foreign minister says victory over 'terrorism' is almost at hand, takes to world stage and demands that military forces from the U.S., France and Turkey leave the country. 《イドリブ県へのシリア軍の総攻撃が回避 . . . 本文を読む
コメント

キーマテ 樹脂 と 国際競争ランキング

2018-09-29 15:48:40 | 経済指標(製造業)
内閣府などによると、《樹脂は加工が容易だが強度がネックだった。だが今回、複数の樹脂を組み合わせ、特殊な樹脂を使うことで、高い強度が実現された。 主要な部分まで樹脂を使った自動車は世界初。軽量化によるエネルギー効率の高い電気自動車製造が期待されている。》 伊藤教授のお話も聞いたことがある。その頃は水和樹脂を目指していたが。そのころは研究資金に苦労していたが、今は研究費が二桁違う。さすが自動車産業。 . . . 本文を読む
コメント

ノーベル賞候補

2018-09-28 08:10:00 | 日本人
追補2020ナノキャリアは、遺伝子治療薬「VB―111」の卵巣がんを適応症とした第3相臨床試験について、医薬品医療機器総合機構(PMDA)との事前相談を開始した。米国を中心にイスラエルのVBLセラピューティクスが実施中の、国際共同臨床試験に参加する。日本での第1、第2相試験が不要になる。早ければ2020年中に開始できる見込みだ。VB―111は、ウイルスベクターの中に血管を新生する内皮細胞を選択的に . . . 本文を読む
コメント

誰か解説してくれ

2018-09-27 20:29:24 | 意見スクラップ集
追補2018.10.7 【ワシントン=海谷道隆】米上院は6日の本会議で、トランプ大統領が連邦最高裁判所判事に指名したブレット・カバノー氏(53)の人事を承認した。最高裁は、共和党に考えが近い保守派が過半数を占めることになる。  カバノー氏は6日、宣誓式を経て就任し、最高裁は保守派5人、リベラル派4人の構成となった。移民政策などを巡る訴訟に直面するトランプ政権にとり、最高裁の保守化は重要課題だった . . . 本文を読む
コメント

FOMC 2020

2018-09-27 05:48:21 | 日記
利上げの可能性は失業率が上昇していない限り継続するが2020年を利上げの最終年とした3250-3500 金利は には失業率も十分に上昇するとみている。強気のFOMCまだと言っているが、そういう時、まだはもう。金利というのは生産過程を通さずに資産を持つ階層をどう保護するかという政策に過ぎず、財物流通消費を伴う生産過程に興味が薄れて、保護された債権(土地所有もまた債権)を誰もが欲しがる時には金利は上昇 . . . 本文を読む
コメント

Trump to Netanyahu: “We are with Israel 100%.”

2018-09-27 05:19:31 | カウンター・グレートリセット
Earlier today, President Trump participated in a bilateral meeting with Prime Minister @netanyahu of Israel. Trump to Netanyahu: “We are with Israel 100%.” Netanyahu to Trump: “You have changed histo . . . 本文を読む
コメント

通貨 Phoenix

2018-09-26 20:20:26 | 意見スクラップ集
30 years ago Lord Jacob Rothschild predicted that a one world currency would arise in October 2018 and replace nations’ sovereign currencies. The 1998 Rothschild-owned Economist magazine said that 2 . . . 本文を読む
コメント

ポスト安倍はプレ安倍のガースーしかいないそして第三形態の安倍

2018-09-26 18:26:19 | 日記
三選はいい選択とは言えなかったが、今の第四次安倍内閣はセカンドベスト。菅氏を間に挟んで、安倍第三形態しか残っていない。 《菅義偉内閣官房長官が、安倍晋三首相の自民党総裁連続三選を前提に、「次の一手」をあれこれ仕掛け始めている。携帯電話料金や漁業協同組合改革についての言及が代表的だが、菅氏がさらに踏み込もうとしているのが「ギャンブル依存症対策」という聖域だ。》パチンコ景品交換所と場外馬券売り こ . . . 本文を読む
コメント

今読んでる『クーデター入門』 エドワード・ルトワック

2018-09-26 06:46:51 | 今読んでる本
『ルトワックの"クーデター入門“』芙蓉書房出版 【この本は、1972年に失敗したモロッコ政府転覆計画の首謀者、モハメド・ウフキル将軍によって研究されたと伝えられている[5]。2006年、フィリピンのグロリア・マカパガル・アロヨ大統領は、彼女を退陣に追い込むための民衆の大規模デモは、専門家エドワード・ルトワックが『クーデター』の中で述べていることだと述べた: 実践ハンドブック』[6][要出典]。2 . . . 本文を読む
コメント

The audience laughed

2018-09-26 05:44:13 | カウンター・グレートリセット
元気だった頃の、カダフィ大佐演説と同じ扱いだった国連総会トランプ大統領の演説 日本のメディアには、誇張して自画自賛して失笑を受けたと翻訳している。成果は本当だろう。アホか。 Trump boasted about his accomplishments at the United Nations. The audience laughed ———///———- "America is gover . . . 本文を読む
コメント

ほどほどに

2018-09-25 20:53:29 | 日記
ほどほどに Netanyahu heads to US as cabinet convenes over Russia row Prime Minister to leave for New York Tuesday, will meet with President Trump Wednesday, address UN Thursday after PA chief Mahmoud Ab . . . 本文を読む
コメント

見せしめの暴行  そして 公益団体取り消し へ

2018-09-25 17:51:46 | 日記
追補 2018.9.25 貴乃花退職 ここまでルール変更して暴行行為の個人告発者を追い詰めた日本相撲協会は不法行為が成立すると思う。当然公益財団法人は資格停止。ちなみに《日本相撲協会は、貴乃花親方の退職届を受理していないということです。》さすが相撲協会あってのNHK。退職は意思の表明だけで十分なんだよ。労働基準法を知らないのか。二週間で意思が変わらない蓋然性があるでしょう。それでも敢えて受理とか言 . . . 本文を読む
コメント

He preaches mercy, but in reality he is an ice-cold,

2018-09-25 17:07:18 | 意見スクラップ集
The German progressive weekly Der Spiegel has ended its love affair with the pope, declaring that the Church’s sex abuse crisis is “increasingly about Pope Francis.” 知ってた。 In a stunning cover articl . . . 本文を読む
コメント

中秋の名月

2018-09-25 06:49:47 | 日記
幼児ほど日本人は月を黄色く太陽を赤く描くが、日本人以外は太陽は黄色く月は青いという先入観を確認している。 日本人は赤い太陽の惑星系からの来訪者の影響を受けて独自に精神を育んできた良い実例だと思う。周波数の高い虫の鳴き声を言語として聞く習慣も日本人固有の情緒の偏りである。何の因果か確信する方法がないが、情緒の違いは思考の違いであり、思考の違いは文化の違いである。 The human gut i . . . 本文を読む
コメント