公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

Wilson's War Message to Congress ②

2020-10-24 11:47:00 | 間違った設問に「正しい」答えという現実世界のバグ
I was for a little while unable to believe that such things would in fact be done by any government that had hitherto subscribed to the humane practices of civilized nations. International law had its origin in the at tempt to set up some law which would be respected and observed upon the seas, where no nation had right of dominion and where lay the free highways of the world. By painful stage after stage has that law been built up, with meagre enough results, indeed, after all was accomplished that could be accomplished, but always with a clear view, at least, of what the heart and conscience of mankind demanded. This minimum of right the German Government has swept aside under the plea of retaliation and necessity and because it had no weapons which it could use at sea except these which it is impossible to employ as it is employing them without throwing to the winds all scruples of humanity or of respect for the understandings that were supposed to underlie the intercourse of the world. I am not now thinking of the loss of property involved, immense and serious as that is, but only of the wanton and wholesale destruction of the lives of noncombatants, men, women, and children, engaged in pursuits which have always, even in the darkest periods of modern history, been deemed innocent and legitimate. Property can be paid for; the lives of peaceful and innocent people can not be. The present German submarine warfare against commerce is a warfare against mankind. 

It is a war against all nations. American ships have been sunk, American lives taken, in ways which it has stirred us very deeply to learn of, but the ships and people of other neutral and friendly nations have been sunk and overwhelmed in the waters in the same way. There has been no discrimination. The challenge is to all mankind. Each nation must decide for itself how it will meet it. The choice we make for ourselves must be made with a moderation of counsel and a temperateness of judgment befitting our character and our motives as a nation. We must put excited feeling away. Our motive will not be revenge or the victorious assertion of the physical might of the nation, but only the vindication of right, of human right, of which we are only a single champion.  

When I addressed the Congress on the 26th of February last, I thought that it would suffice to assert our neutral rights with arms, our right to use the seas against unlawful interference, our right to keep our people safe against unlawful violence. But armed neutrality, it now appears, is impracticable. Because submarines are in effect outlaws when used as the German submarines have been used against merchant shipping, it is impossible to defend ships against their attacks as the law of nations has assumed that merchantmen would defend themselves against privateers or cruisers, visible craft giving chase upon the open sea. It is common prudence in such circumstances, grim necessity indeed, to endeavour to destroy them before they have shown their own intention. They must be dealt with upon sight, if dealt with at all. The German Government denies the right of neutrals to use arms at all within the areas of the sea which it has proscribed, even in the defense of rights which no modern publicist has ever before questioned their right to defend. The intimation is conveyed that the armed guards which we have placed on our merchant ships will be treated as beyond the pale of law and subject to be dealt with as pirates would be. Armed neutrality is ineffectual enough at best; in such circumstances and in the face of such pretensions it is worse than ineffectual; it is likely only to produce what it was meant to prevent; it is practically certain to draw us into the war without either the rights or the effectiveness of belligerents. There is one choice we can not make, we are incapable of making: we will not choose the path of submission and suffer the most sacred rights of our nation and our people to be ignored or violated. The wrongs against which we now array ourselves are no common wrongs; they cut to the very roots of human life. 

私はしばらくの間、文明国の人道的慣行に従ってきた政府が実際にそのようなことをするとは信じられないと思っていました。 国際法の起源は、どの国にも支配権がなく、世界の自由な高速道路がある海の上で、尊重され、遵守されるような法律を制定しようとする誘惑にあった。 その法律は、次から次へと苦しい段階を経て構築されてきたが、実際には、すべてのことが達成された後には、わずかな結果しか得られなかったが、常に、少なくとも人類の心と良心が求めていることを明確に把握していた。 この最低限の権利をドイツ政府は報復と必要性を理由に、また、ドイツ政府が海上で使用できる武器を持っていなかったために、報復と必要性を主張して脇に追いやってしまったのだが、それは、人間性や世界の交流の根底にあるとされていた理解を尊重するという人間性の問題をすべて風に投げ捨てずには、それを使用することが不可能だからである。 私が今考えているのは、莫大で深刻な財産の損失ではなく、近代史の最も暗い時代にあっても、常に無実で正当なものとみなされてきた追求に従事している非戦闘員、男女、子供たちの命が、無法かつ大規模に破壊されたということだけである。 財産は、平和で無邪気な人々の命には代償を払うことができない。 現在のドイツの潜水艦による商業に対する戦争は、人類に対する戦争である。 

それはすべての国家に対する戦争である。 アメリカの船が撃沈され、アメリカ人の命が奪われたことは、それを知ることで私たちを深く刺激したが、他の中立国や友好国の船や人々も、同じように水域で撃沈され、圧倒された。 そこには差別はなかった。 課題は全人類にある。 それにどのように対応するかは、それぞれの国が自分たちで決めなければならない。 私たちが自分たちのために行う選択は、私たちの性格と国家としての動機にふさわしい、節度ある助言と冷静な判断で行われなければなりません。 我々は、興奮した感情を片付けなければならない。 私たちの動機は、復讐や国家の物理的な力の勝利的な主張ではなく、権利の擁護、人間の権利の擁護であり、それは私たちがたった一人のチャンピオンでしかない。 

昨年2月26日に議会で演説したとき、私は、武器を持つ中立的な権利、不法な干渉に対抗して海を利用する権利、不法な暴力に対抗して国民の安全を確保する権利を主張するだけで十分だと考えました。 しかし、武力による中立は、今では現実的ではないと思われます。 ドイツの潜水艦が商船に対して使用されたように、潜水艦が使用された場合、事実上無法地帯であるため、彼らの攻撃から船を守ることは不可能です。 このような状況では、彼らが自分の意思を示す前に破壊しようと努力することは、一般的な賢明さであり、実際に厳しい必要性である。 彼らは目に見えるところで対処しなければならない、もし対処するならば。 ドイツ政府は、中立国が禁止している海域内で武器を使用する権利を全く否定しているが、それは、これまで誰も近代 の広報担当者が守る権利を疑問視したことのない権利を守るためでさえある。 我々が商船に配置した武装衛兵は、法の枠を超えたものとして扱われ、海賊と同様に扱われることになるだろうとの示唆が伝えられている。 武装中立は、せいぜい効果がないだけで十分である。このような状況では、また、このような主張に直面している場合には、効果がないというよりも悪い。 服従の道を選び、わが国と国民の最も神聖な権利が無視されたり侵害されたりすることに苦しむことはありません。 それは、私たちの国と国民の最も神聖な権利を無視されたり、侵害されたりすることに苦しむことはないということです。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

「ドイツの潜水艦が商船に対して使用された」という言葉はルシタニア号事件のことを言っている。

第一次世界大戦中の1915年5月7日ドイツ海軍潜水艦U-20より、南部アイルランド沖15 kmの地点で雷撃を受け、わずか18分で沈没した。乗客1,198名が死亡した。

犠牲者の中には128名のアメリカ人が含まれており、アメリカが孤立主義政策を一転し第一次世界大戦へ参戦するきっかけとなった。


ルシタニアは大西洋を無事通過し、アイルランド南部を通過していた。同じ頃、イギリス海軍本部の無線を傍受していた、ワルター・シュヴィーガー大尉率いるUボート「U-20」は、それぞれのイギリス船舶の動きを察知し、シュヴィーガー艦長は現在のアイルランド西部から南部に移動するよう指令をだした。

5月5日5月6日に、U-20はファストネット岩礁(Fastnet Rock)の周囲で3隻の船舶を撃沈し、イギリス海軍は自国籍の船舶に”敵潜水艦が南部アイルランド沖で活動中”という警告を発した。これを6日の夜に2回受信したルシタニアの船長ターナーは、水密区画を閉鎖、見張りを2人に増やし、視認されにくいようにルシタニアの照明を落として、救命ボートを待機させるなど、攻撃に備えた。

5月7日金曜日11:00頃、再び海軍から警告が発せられ、ターナー船長は進路を北東に指令した。いっぽうU-20は燃料が減少したこと、魚雷が3本しか残っていなかったことから、補給の為哨戒を打ち切ることを決定し、U-20は浮上、最高速力で航行していたが、13:00、シュヴィーガー艦長が水平線に船舶を発見したことから、進路を遮る形でU-20は潜行した。

U-20のシュヴィーガー艦長は雷撃を命令し、2本の魚雷が発射された。ルシタニアは減速転舵して進路をU-20の方にとってしまい、攻撃射程に入っていた。1本の魚雷が右舷ブリッジ直下に命中した。そしてその直後、魚雷の爆発に続いて2度目の大爆発が生じた。その衝撃で破片と煙が舞い上がり、5番救命ボートが損傷した。無線士はSOSを発信し、ターナー船長は総員退船を決定した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Wilson's War Message to Con... | トップ | Wilson's War Message to Con... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。