公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

赤毛のアン scope for imagination モンゴメリー

2015-11-30 08:03:16 | 今読んでる本
今日はモンゴメリーの誕生日らしい『scope for imagination - アンの言動に頻出する言葉。村岡花子訳、松本侑子訳では「想像の余地」、きったかゆみえ訳では「空想する楽しみ」。』scope for imaginationという言葉、想像の翼などとドラマでは紹介されていたこの言葉、物語中では未成熟な子供の言動と思っていたが、実際はscope for imaginationこそが生きる糧であるということを言いたかったに違いないと思うようになった。


“It's been my experience that you can nearly always enjoy things if you make up your mind firmly that you will.”
― L.M. Montgomery, Anne of Green Gables

“Life is worth living as long as there's a laugh in it.”
― L.M. Montgomery, Anne of Green Gables

“There's such a lot of different Annes in me. I sometimes think that is why I'm such a troublesome person. If I was just the one Anne it would be ever so much more comfortable, but then it wouldn't be half so interesting.”
― L.M. Montgomery, Anne of Green Gables

“People laugh at me because I use big words. But if you have big ideas, you have to use big words to express them, haven't you?”
― L.M. Montgomery, Anne of Green Gables

“Because when you are imagining, you might as well imagine something worth while.”
― L.M. Montgomery, Anne of Green Gables

“It's delightful when your imaginations come true, isn't it?”
― L.M. Montgomery, Anne of Green Gables

“Isn't it nice to think that tomorrow is a new day with no mistakes in it yet?”
― L.M. Montgomery



身内が入院して回復の見込みが無い半身と記憶の不清明を抱えるようになってから、彼女のscope for imaginationは大いに発展した。しかしその殆どは作話だけれども。

身内の病状と必死に作話する姿に、とにかく生きるヒントを頂いたような気がする。

誰にでも為したいことと、成したい自分にたいしては、引けを感じている。必ずギャップが横たわります。誰もがこのギャップを小さな嘘=scope for imaginationで埋めているか、重大な避けられないことに気づかないふりをしている。時にリアルには恐ろしい側面がある。

死さえもどこかの昔のお話のように、ここから遠ざけられるかのように知らないふりをして毎日を過ごしている。何かの想像の創造で埋めて置かなければ生きていることさえもやめてしまいたくなる現実は無数にある。前向きに生きれば生きるほど増えてゆく、だから生きてゆく糧scope for imaginationが必要なのでしょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PM2.5 | トップ | 「インディアスの破壊につい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。