公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

モジュール化 ギア技術➕モーター

2021-02-05 12:30:00 | 経済指標(製造業)
更なるモジュール化が進むEV製造
日本電産は三菱重工業の子会社で自動車用ギアの生産設備を手掛ける三菱重工工作機械(滋賀県栗東市)を買収する方針を固めた。買収額は300億円程度のもよう。成長事業と位置づける電気自動車(EV)用駆動モーターの性能向上に不可欠なギアの技術を取得。内製化を進め、生産コストの抑制や納期短縮を目指す。EV市場の拡大をにらんだM&A(合併・買収)が本格化してきた。

三菱重工は国産旅客機「スペースジェット」の事業化凍結など航空関連...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り404文字
2019年4月
日本電産は12日、2025年をめどに電気自動車(EV)用プラットフォーム(車台)事業に参入すると発表した。中国などのEV新興メーカーを中心に売り込み、30年度には約1兆円の売上高を目指す。自動車市場では次世代技術「CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)」への対応が加速している。同社は重点的に強化しているEV事業の成長スピードをさらに加速させる。

 同日、滋賀技術開発センター(滋賀県愛荘町)で開いた車載新製品の報道陣向け説明会で明らかにした。同社は4月、中国でEV向け駆動用モーター量産工場の稼働を開始するなど、EV関連事業の拡大を図っている。電動化に伴う部品点数の減少から自動車産業の構造が垂直統合から水平分業に変わると判断。新しいビジネスモデルが必要としてプラットフォーム事業への参入を決めた。

 プラットフォームの主要部品の中うち、バッテリーシステムなど半数程度は同社が手がけていないことから、他社との協業なども進めていく考え。

 同社は20年度に車載事業の売上高をM&A(合併・買収)の効果も含めて1兆円を掲げている。EV向け製品のラインアップの充実も図りながら、30年度には同事業で4兆円の売り上げを目指す。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021/02/04 春一番なのか | トップ | ワクチンは発展途上 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。