典型的世代で言えば、1964年頃に厳しい受験競争の果てに東大に入学し、東大闘争をかいくぐり入社15年にして1985年にやっと手にした部長職の地位には売国奴のミッションが溢れていた。
1968年卒東大法学部可能性のあるのは以下のような人物群(集合的人物像)
伊藤祐一郎(いとう ゆういちろう)
人物…「高校教育で女子にサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」「それよりもう少し社会の事象とか植物の花や草の名前を教えた方がいい」と発言
1947年11月17日生まれ。元鹿児島県知事
学歴…
ラ・サール高校を卒業→東京大学法学部を卒業
奥村萬壽雄(おくむら ますお)
人物…株式会社テレビ朝日監査役
1947年11月8日生まれ。元警視総監
学歴…
東京大学法学部を卒業
古田肇(ふるた はじめ)
人物…豚コレラや新型肺炎など感染症対策の古田の手腕を「見事」と評価される
1947年9月13日生まれ。岐阜県知事
学歴…
岐阜県立岐阜高校を卒業→東京大学法学部を卒業
天野之弥(あまの ゆきや)
人物…日本人として初めてIAEA事務局長、事務局長に就任
1947年5月9日生まれ。国際原子力機関事務局長
学歴…
栄光学園高校を卒業→東京大学法学部を卒業
杉山清次(すぎやま せいじ)
人物…2009年度から義務付けられた役員報酬開示制度では、1億1100万円の役員報酬を受けていることが公表された。
1947年4月17日生まれ。みずほ銀行元頭取
学歴…
東京大学法学部を卒業
藤井基之(ふじい もとゆき)
人物…『藤井もとゆきは6年間国会で何をしたのか? - 1年生薬剤師議員奮戦記』(薬事日報社、2008年)
1947年3月16日生まれ。参議院議員。
学歴…
岡山県立岡山操山高校を卒業→東京大学薬学部薬学科を卒業
寺澤辰麿(てらざわ たつまろ)
人物…1986年6月、竹下大蔵大臣秘書官事務取扱。同年7月、宮澤大蔵大臣秘書官事務取扱。
1947年2月25日生まれ。元・国税庁長官。元・横浜銀行頭取。94年「ギラつきすぎたり、切れすぎたりするのは良くない」という斎藤次郎評定により、主計局から異動。
学歴…
東京大学法学部を卒業
中川雅治(なかがわ まさはる)
人物…1985年6月 東京国税局調査第一部長「祝福原理大復興会」の来賓挨拶に中川の名前が記されていた。従弟に町村信孝。
1947年2月22日生まれ。参議院議員。元環境大臣。
学歴…
麻布高校を卒業→東京大学法学部を卒業
木村惠司(きむら けいじ)
人物…高木丈太郎社長、木村恵司と苫米地英人(社員通訳)の三人でワルトハイム元事務総長を訪問。「次の戦争の時はよろしく」と挨拶を受けるが、三人は意味を理解できなかった。
1947年2月21日生まれ。三菱地所元社長
学歴…
埼玉県立浦和高校を卒業→東京大学経済学部経営学科を卒業
加瀬豊(かせ ゆたか)
人物…米国勤務を経て1986年に人事部に異動し、縁故採用を原則廃止するなどの改革を実行。
1947年2月19日生まれ。双日元社長
学歴…
埼玉県立浦和高校を卒業→東京大学経済学部を卒業
岩井克人(いわい かつひと)
人物…2015年の第1094回日本学士院総会において、新たな会員に選定された。「ヴェニスの商人の資本論」筑摩書房、1985年、ちくま学芸文庫、1992年が一般に知られる機会となる。
1947年2月13日生まれ。『貨幣論』で有名な経済学者。
学歴…
東京教育大学附属高校(現・筑波大学附属高校)を卒業→東京大学経済学部を卒業→米国・マサチューセッツ工科大学大学院博士課程を修了
鳩山由紀夫(はとやま ゆきお)
人物…独立活動家追悼モニュメントの前でひざまずき、手を合わせ、ぬかずく鳩山氏の写真を1面に大きく掲載した。特にぬかずく姿については、韓国で最高の敬意や感謝を表す「クンジョル」を行う。
1947年2月11日生まれ。元総理大臣
学歴…
東京都立小石川高校(現・東京都立小石川中等教育学校)を卒業→東京大学工学部計数工学科を卒業→スタンフォード大学大学院工学部博士課程を修了
中島尚俊(なかじま なおとし)
人物…国鉄旅客局営業課時代には商品造成を研究する若手職員中心グループのリーダーをしていた。自殺するほどに真面目な鉄道マン。
1947年2月11日生まれ。JR北海道社長
学歴…
北海道旭川北高校を卒業→東京大学経済学部を卒業
松尾徹人(まつお てつと)
人物…https://www.sansuien.co.jp/corpoate/
1947年1月19日生まれ、2011年7月28日没。元・高知県高知市長。
学歴…
広島大学附属高校を卒業→東京大学法学部を卒業
今村雅弘(いまむら まさひろ)
人物…国鉄では主に人事・労務関係の部署に所属。2006年党紀委員会で今村ら郵政造反組11議員の復党が認められ、自民党に復党。11年後所属する二階派のパーティーで講演した際、東日本大震災の被害に関し2017年4月25日「まだ東北で、あっちの方だったから良かった。」と発言したことが引き金となり、翌日の26日付で大臣を辞任した。事実だから批判に値しないが、意味もなく辞任した。
1947年1月5日生まれ。衆議院議員、元復興大臣
学歴…
佐賀県立鹿島高校を卒業→東京大学法学部を卒業
城島光力(じょうじま こうりき)
人物…市民の党への個人献金者
1947年1月1日生まれ。元財務大臣、元法務大臣
学歴…
ラ・サール高校を卒業→東京大学農学部畜産獣医学科を卒業
江頭憲治郎(えがしら けんじろう)
人物…2005年(平成17年)に成立した会社法の制定に尽力。2009年紫綬褒章受章。2014年日本学士院会員。2018年文化功労者。2019年、「講書始の儀」の進講者として皇居に
1946年11月3日生まれ。法学者
学歴…
1965年灘高校を卒業→1968年国家公務員採用上級甲種試験(法律)合格同年9月司法試験合格 東京大学法学部を卒業
高須幸雄(たかす ゆきお)
人物…
1946年8月29日生まれ。元国連大使
学歴…
東京大学法学部を中退
大武健一郎(おおたけ けんいちろう)
人物…
1946年7月10日生まれ。元・国税庁長官。
学歴…
東京大学経済学部を卒業
荒井聰(あらい さとし)
人物…
1946年5月27日生まれ。衆議院議員
学歴…
北海道札幌南高校を卒業→東京大学農学部を卒業
近藤誠一
人物…
1946年3月24日生まれ。元文化庁長官
学歴…
東京大学教養学部教養学科イギリス科を卒業→東京大学大学院法学政治学研究科を中退
中西宏明(なかにし ひろあき)
人物…
1946年3月14日生まれ。日本経済団体連合会会長。元・日立製作所社長。
学歴…
東京都立小山台高校を卒業→東京大学工学部電気工学科を卒業→米国・スタンフォード大学大学院修士課程を修了
松本健一
人物…
1946年1月22日生まれ。評論家
学歴…
東京大学経済学部を卒業→法政大学大学院博士課程を修了
溝口善兵衛(みぞぐち ぜんべえ)
人物…
1946年1月20日生まれ。元・島根県知事。
学歴…
島根県立益田高校を卒業→東京大学経済学部を卒業
仙谷由人
人物…
1946年1月15日生まれ。元法務大臣・元内閣官房長官
学歴…
徳島県立城南高校を卒業→東京大学法学部を中退
西村和雄
人物…
1946年生まれ。経済学者
学歴…
東京大学農学部農業経済学科
石井隆一(いしい たかかず)
人物…
1945年12月15日生まれ。富山県知事
学歴…
富山県立富山中部高校を卒業→東京大学法学部を卒業
石井正弘(いしい まさひろ)
人物…
1945年11月29日生まれ。参議院議員。元岡山県知事。
学歴…
岡山県立岡山操山高校を卒業→東京大学法学部を卒業
橋本昌(はしもと まさる)
人物…
1945年11月19日生まれ。元茨城県知事
学歴…
茨城県立水戸第一高校を卒業→東京大学法学部を卒業
前川燿男(まえかわ あきお)
人物…
1945年11月12日生まれ。東京都練馬区長。
学歴…
鹿児島県立甲南高校を卒業→東京大学法学部を卒業
弘中惇一郎(ひろなか じゅんいちろう)
人物…
1945年10月16日生まれ。弁護士(ロス疑惑銃撃事件の三浦和義の弁護、障害者郵便制度悪用事件の村木厚子の弁護などで有名)
学歴…
修道高校を卒業→東京大学法学部を卒業
玉村豊男
人物…
1945年10月8日生まれ。エッセイスト
学歴…
東京都立西高校を卒業→東京大学文学部仏文学科を卒業
根本崇(ねもと たかし)
人物…
1945年9月22日生まれ。元・千葉県野田市長
学歴…
埼玉県立浦和高校を卒業→東京大学法学部法律学科を卒業
平沢勝栄(ひらさわ かつえい)
人物…
1945年9月4日生まれ。復興大臣。衆議院議員。
学歴…
福島県立福島高校を卒業→東京大学法学部を卒業→警察庁入庁後、デューク大学大学院
赤澤正人(あかざわ まさと)
人物…
1945年8月25日生まれ。元・神田外語大学学長。元・嘉悦大学学長。元外交官。
学歴…
栄光学園高校を卒業→東京大学法学部を卒業→米国・ハバフォード大学国際関係学科を卒業
井戸敏三(いど としぞう)
人物…
1945年8月10日生まれ。兵庫県知事
学歴…
東京都立日比谷高校を卒業→東京大学法学部を卒業
樋渡利秋(ひわたり としあき)
人物…
1945年8月4日生まれ。元検事総長
学歴…
甲陽学院高校を卒業→東京大学法学部を卒業
白川勝彦
人物…
1945年6月22日生まれ。元自治大臣・元国家公安委員会委員長
学歴…
新潟県立十日町高校を卒業→東京大学法学部を卒業
野坂康夫(のざか やすお)
人物…
1945年6月22日生まれ。元・鳥取県米子市長。
学歴…
広島大学附属高校を卒業→東京大学経済学部を卒業
佐藤英彦(さとう ひでひこ)
人物…
1945年4月25日生まれ。元警察庁長官。
学歴…
香川県立高松高校を卒業→東京大学法学部を卒業
漆間巌(うるま いわお)
人物…
1945年4月19日生まれ。元警察庁長官。
学歴…
東京都立日比谷高校を卒業→東京大学法学部を卒業
堀紘一
人物…
1945年4月11日生まれ。実業家
学歴…
筑波大学附属駒場高校→メリーランド州立大学→東京大学法学部
渡辺裕泰(わたなべ ひろやす)
人物…
1945年4月11日生まれ。元・国税庁長官。
学歴…
東京教育大学附属高校(現・筑波大学附属高校)を卒業→東京大学法学部を卒業
谷垣禎一(たにがき さだかず)
人物…
1945年3月7日生まれ。元法務大臣、元国土交通大臣、元財務大臣
学歴…
麻布高校を卒業→東京大学法学部を卒業
細谷英二
人物…
1945年2月24日生まれ。りそなホールディングス会長
学歴…
熊本県立熊本高校を卒業→東京大学法学部を卒業
荒井正吾(あらい しょうご)
人物…
1945年1月18日生まれ。奈良県知事
学歴…
奈良女子大学文学部附属高校(現・奈良女子大学附属中等教育学校)を卒業→東京大学法学部を卒業→米国シラキューズ大学マックスウェル行政大学院を修了
東郷和彦
人物…
1945年1月10日生まれ。元外交官
学歴…
東京都立日比谷高校を卒業→東京大学教養学部を卒業
山口慎弥(やまぐち しんや)
人物…
1945年1月8日生まれ。元アナウンサー
学歴…
神奈川県立横浜翠嵐高校を卒業→東京大学文学部を卒業
前田晃伸
人物…
1945年1月2日生まれ。みずほフィナンシャルグループ会長
学歴…
大分県立中津南高校を卒業→東京大学法学部を卒業
長田敏行(ながた としゆき)
人物…
1945年生まれ。植物学者。2013年にイグノーベル賞・化学賞を受賞。
学歴…
長野県諏訪清陵高校を卒業→東京大学理学部を卒業→東京大学大学院理学系研究科博士課程を修了
小宮山宏
人物…
1944年12月15日生まれ。第28代東京大学総長
学歴…
東京都立戸山高校を卒業→東京大学工学部化学工学科を卒業→東京大学大学院工学系研究科化学工学専門課程博士課程を修了
船橋洋一(ふなばし よういち)
人物…
1944年12月15日生まれ。評論家
学歴…
灘高校を卒業→東京大学教養学部を卒業
青柳正規
人物…
1944年11月21日生まれ。文化庁長官・美術史学者
学歴…
東京都立新宿高校を卒業→東京大学文学部美術史学科を卒業
黒田東彦
人物…
1944年10月25日生まれ。第31代日本銀行総裁
学歴…
東京教育大学附属駒場高校(現・筑波大学附属駒場高校)を卒業→東京大学法学部を卒業→社会に出てから、オックスフォード大学経済学研究科修士課程を修了
町村信孝(まちむら のぶたか)
人物…
1944年10月17日生まれ。元外務大臣、元文部科学大臣、元文部大臣
学歴…
東京都立日比谷高校を卒業→東京大学経済学部を卒業
原田義昭(はらだ よしあき)
人物…
1944年10月1日生まれ。衆議院議員。元環境大臣。
学歴…
福岡県立修猷館高校に入学→東京都立小山台高校に編入し、卒業→東京大学法学部を卒業
久保利英明
人物…
1944年8月29日生まれ。弁護士
学歴…
開成高校を卒業→東京大学法学部を卒業
石川重明(いしかわ しげあき)
人物…
1944年7月21日生まれ。元警視総監
学歴…
東京教育大学附属駒場高校(現・筑波大学附属駒場高校)を卒業→東京大学法学部を卒業
竹崎博允(たけさき ひろのぶ)
人物…
1944年7月8日生まれ。元最高裁判所長官
学歴…
岡山県立岡山朝日高校を卒業→東京大学法学部を卒業
細田博之(ほそだ ひろゆき)
人物…
1944年4月5日生まれ。衆議院議員、元内閣官房長官
学歴…
東京教育大学附属駒場高校(現・筑波大学附属駒場高校)を卒業→東京大学法学部を卒業
三浦惺(みうら さとし)
人物…
1944年4月3日生まれ。NTT元社長
学歴…
修道高校を卒業→東京大学法学部を卒業
塩尻和子
人物…
1944年4月生まれ。イスラム研究者
学歴…
大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)→東京大学大学院人文科学研究科
袴田茂樹
人物…
1944年3月17日生まれ。学者
学歴…
広島県立福山誠之館高校→東京大学文学部哲学科→モスクワ国立大学大学院哲学部→東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻を中退
野田健(のだ たけし)
人物…
1944年2月20日生まれ。元警視総監
学歴…
東京大学法学部を卒業
石井和紘
人物…
1944年2月1日生まれ。建築家
学歴…
東京大学工学部建築学科を卒業→東京大学大学院博士課程を修了
伏屋和彦(ふしや かずひこ)
人物…
1944年1月26日生まれ。元・国税庁長官。
学歴…
東京都立日比谷高校を卒業→東京大学法学部を卒業
小椋佳
人物…
1944年1月18日生まれ。作詞家
学歴…
東京都立上野高校を卒業→東京大学法学部を卒業
谷内正太郎
人物…
1944年1月6日生まれ。外交官
学歴…
富山県立富山中部高校を卒業→東京大学東京大学を卒業→東京大学大学院法学政治学研究科を修了
小林興起
人物…「向こうが逃げまどって、当たっちゃったということだ。衝撃があるような当たり方じゃない。ぶつかる瞬間はカメラの位置からして見えない」と発言 2021年8月23日には自らが代表を務める政治団体「新党やまと」から立候補し、比例東京ブロックへの新人4人の擁立も発表した
1944年1月1日生まれ。元衆議院議員
学歴…
東京都立日比谷高校を卒業→東京大学法学部を卒業
川本三郎
人物…
1944年生まれ。評論家
学歴…
麻布高校→東京大学法学部
石橋克彦
人物…
1944年生まれ。地球科学者
学歴…
東京大学理学部地球物理学科を卒業→東京大学大学院理学系研究科博士課程を修了
成岡庸治
西哲三年には、成岡庸治(後の革マル派全学連の委員長)と藤原隆義(革マル派政治局員の)の二人がいたから、自治会執行部としては、彼らを落とすわけに はいかない。ところが、俺たちのクラスでは内田や橘内や今井なんかが、票読みして待ちかまえていたんだ。そしたら案の定、成岡と藤原が当選した。
これらに比べれば政治家は小さい
国会議員の夏のボーナスに当たる「期末手当」が30日、支給される。毎年、支給額が発表されるたびに、SNS上では「私の年収より高い」「国会議員いいな~」「完全に貴族」などの声が上がるが…! 内閣官房内閣人事局によると、今年の岸田文雄首相の支給額は約392万円。行財政改改革による3割カットがあったが、満額であれば約560万円だった。一方、国会議員1人当たりは約310万円。経団連が発表した大手企業121社の夏のボーナスは平均妥結額が95万6027円と過去最高水準だったが、国会議員のボーナスはその3倍に当たる。 【写真】大手企業の夏のボーナスはこんな感じ 期末手当は年2回、6月と12月に支給される。発表によると、一般職の国家公務員(管理職を除く行政職職員)は、平均支給額が2.16月分で、約63万7300円。細田博之衆院議長と尾辻秀久参院議長は約519万円。昨年12月末、首相公邸で「大忘年会」を開き、赤じゅうたんの階段で集合写真を撮影するなどドンちゃん騒ぎした岸田首相の長男で、首相秘書官の翔太郎氏は、騒動を受けて辞職。期末手当の国庫寄付を申し出ていた。 期末手当を巡っては、元国会議員が2年前、ツイッターに投稿した写真も話題に。314万円の支給明細書と札束を映しており、「ヒャッハー!!国会議員ボーナスは額面314万円っすね。我慢をお願いしている国民への給付額はスズメの涙。一方で、議員はちゃっかり給与外でもボーナス314万とかホントおかしな話。マジでこの国は税金アジャパー天国すぎ」などと記載していた。 このツイートに対し、「2年前のツイートだけど…次の選挙に出馬してみるかな…」「国民は、さらなる物価高なのに」「私の年収260万円」「国民から絞る法案を通す国会議員から先に絞れよ」と返信が殺到。所得税で3分の1が引かれ、実質の支給額が約211万円になることに「所得税で100万円持って行かれるってどういうことなんだ」と驚く声もあるほか、職責の重さから妥当だと考える意見もあった。
事件・不正連鎖株主に説明定時総会集中日、600社 会社に提案、最多80社超
産経 2022/6/29 08:23
3月期決算上場企業の定時株主総会が29日、集中日を迎えた。東京証券取引所によると、これらの企業の約4分の1に当たる約600社が開催。企業統治に株主から厳しい視線が注がれる中、検査不正発覚の連鎖が止まらない三菱電機や、証券子会社の相場操縦事件に揺れる三井住友フィナンシャルグループ(FG)による株主への経緯説明に注目が集まる。
今年の総会では株主提案が活発化しているのが特徴だ。大和総研の集計によると、総会前に取り下げた事例を含め、過去最多となる計80社超が増配や取締役選任といった株主提案を受けた。「物言う株主」として知られる投資ファンドからの提案が増えたという。
東証によると、6月定時株主総会は、集中日の開催率が96・2%だった1995年をピークに分散化が顕著だ。今年は26・0%と、記録が残る83年以降で最低となった。