公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

ロイターがイベルメクチンの新報道でメディアを恫喝

2022-02-02 20:47:33 | 健康など

Reuters Blows Up Media with New Report on Ivermectin, But Drug’s ‘Anti-Viral Properties’ are Nothing New


ロイターがイベルメクチンの新報道でメディアを恫喝、しかし薬の「抗ウイルス作用」は目新しいものではない
2022年2月1日by Kyle Becker

ロイターは月曜日、日本の企業がイベルメクチンにコビットに対する「抗ウイルス特性」があると主張していると報じ、波紋を呼んだ。同報道会社は、コヴィドに対して「効果がある」とした見出しを撤回した。

日本の商社・製薬会社の興和株式会社(7807.T)は月曜日、抗寄生虫薬のイベルメクチンが非臨床の共同研究で、オミクロンや他のコロナウイルスの亜種に対して「抗ウイルス効果」を示したと発表した。

イベルメクチンは、COVID-19の治療薬として東京の北里大学と共同で試験を行っていますが、それ以上の詳細は明らかにしていません。ロイターのオリジナル記事では、イベルメクチンがヒトを対象とした第3相臨床試験でオミクロに対して「有効」であったと誤記していました。

臨床試験は進行中ですが、COVID-19治療薬としてのイベルメクチンのプロモーションは議論を呼んでいます。

日本の研究は二重盲検法であるため、Covid-19治療薬に関するほとんどの研究よりも優れているだろう。例えば、ファイザー社は「ワクチン」の臨床試験でプラセボ群の盲検化を行ったが、FDAはそれでも緊急使用許可を与えた。(ファイザー社の臨床試験の欠陥についてはこちらをご覧ください。)

ロイターはイベルメクチンが単なる「抗寄生虫薬」であると主張しているが、米国国立衛生研究所のウェブサイトを検索すると、少なくとも10年前にさかのぼって、この薬の広範な効果を示す科学的研究が掲載されている。

「1970年代後半に発見されたイベルメクチンは、東京の北里研究所で日本の土壌から分離された単一の微生物に由来するエバーメクチンのジヒドロ誘導体であり、世界中の何十億もの人々の生活と福祉の向上に計り知れない有益な影響を与えてきた」と、2011年2月の日本アカデミー紀要に記載されている。この論文では、イベルメクチンがアニマルヘルスの分野で大成功を収め、多くの人に "驚異の薬 "と呼ばれるようになり、人間にも広く使用されるようになるまでの経緯を詳しく紹介しています。

"不思議な薬 "というタイトルを本気で主張できる薬は少なく、ペニシリンとアスピリンは、おそらく人類の健康と福祉に最も有益な影響を与えた2つの薬です。「しかし、イベルメクチンは、その汎用性、安全性、そして世界中で、特に世界の最貧層の何億人もの人々に有益な影響を与えてきたこと、そして今も与え続けていることから、これらの価値ある候補者と並べて考えることもできます。

NIHのウェブサイトには、イベルメクチンの「抗ウイルス性」に関するジャーナル記事が掲載されています。

「The Journal of Antibiotics誌には、「イベルメクチンは、その抗菌性、抗ウイルス性、抗がん性により、様々な病気を治療するための多くの潜在的な効果を提案している。「また、一部のウイルスを含む多くの微生物に対して高い効果を発揮します。この包括的なシステマティックレビューでは、過去50年間のin vitroおよびin vivoの研究を含めて、イベルメクチンの抗ウイルス効果がまとめられています。"

"ジカ熱、デング熱、黄熱病、西ナイル、ヘンドラ、ニューカッスル、ベネズエラ馬脳炎、チクングニア、セムリキフォレスト、シンドビス、鳥インフルエンザA、豚繁殖・呼吸器症候群、ヒト免疫不全ウイルス1型、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2型などのRNAウイルスに対するイベルメクチンの抗ウイルス効果を報告した研究がいくつかあります" と本誌は付け加えています。「さらに、馬ヘルペス1型、BKポリマウイルス、仮性狂犬病、ブタサーコウイルス2型、ウシヘルペスウイルス1型などのDNAウイルスに対しても、イベルメクチンの抗ウイルス作用を示す研究があります。"

"イベルメクチンは、いくつかの生物学的メカニズムにおいて役割を果たしており、したがって、COVID-19をはじめとする他のタイプのポジティブセンス一本鎖RNAウイルスを含む幅広いウイルスの治療において、潜在的な候補となる可能性があります。" と、2020年9月のジャーナル記事は付け加えています。"動物モデルを用いたin vivo試験では、イベルメクチンの幅広い抗ウイルス作用が明らかになりましたが、臨床現場でのイベルメクチンの潜在的な有効性を評価するには、臨床試験が必要です。"

影響力のある彼の声を封じ込めようと、メディアが一斉にキャンペーンを行っているジョー・ローガン氏は、このニュースに対してシンプルな反応を示しました。

mRNAショットの緊急使用認可に関連するファイザーの臨床試験データを公開するようFDAを提訴している弁護士のアーロン・シリ氏は、ロイターの報道に注目しました。

ロイターの記事 "イベルメクチンがCOVIDに対して「抗ウイルス効果」を発揮、日本企業が発表"  この製品に関する政府の攻撃や検閲は、冷ややかな効果をもたらし、このような研究の実施を遅らせたのでしょうか?

"この製品に関する政府の攻撃や検閲には、冷ややかな効果があり、このような研究が行われるのを遅らせたのでしょうか?" Siriは、この研究について質問しました。

ロイターがCovid-19に関する報道で主流メディアのバブルを崩壊させたのは、今回が初めてではありません。10月には、"ワクチン接種よりも感染後の二次免疫反応の方が強い "と報告し、自然免疫がワクチン接種による免疫よりも優れていることを認めています。


Reuters Blows Up Media with New Report on Ivermectin, But Drug’s ‘Anti-Viral Properties’ are Nothing New
February 1, 2022by Kyle Becker

Reuters caused a stir on Monday with its report that a Japanese company now claims ivermectin has ‘anti-viral properties’ against Covid. The news company retracted its headline that said it was “effective” against Covid.

Japanese trading and pharmaceuticals company Kowa Co Ltd (7807.T) on Monday said that anti-parasite drug ivermectin showed an “antiviral effect” against Omicron and other coronavirus variants in joint non-clinical research.

The company, which has been working with Tokyo’s Kitasato University on testing the drug as a potential treatment for COVID-19, did not provide further details. The original Reuters story misstated that ivermectin was “effective” against Omicron in Phase III clinical trials, which are conducted in humans.

Clinical trials are ongoing, but promotion of ivermectin as a COVID-19 treatment has generated controversy.

The Japanese study is a double blind study and thus would be superior to most research on Covid-19 treatments. Pfizer, for example, unblinded its placebo group during its “vaccine” clinical trials and the FDA still granted it Emergency Use Authorization. (More flaws with Pfizer’s clinical trials can be read here.)

Despite Reuters’ claim that ivermectin is merely an “anti-parasite drug,” a search of the National Institute of Health’s website shows scientific research demonstrating the drug’s wide-ranging effects going back at least a decade.

“Discovered in the late-1970s, the pioneering drug ivermectin, a dihydro derivative of avermectin—originating solely from a single microorganism isolated at the Kitasato Intitute, Tokyo, Japan from Japanese soil—has had an immeasurably beneficial impact in improving the lives and welfare of billions of people throughout the world,” the Proceedings of the Japan Academy stated in February 2011, adding, “It has also been used to successfully overcome several other human diseases and new uses for it are continually being found. This paper looks in depth at the events surrounding ivermectin’s passage from being a huge success in Animal Health into its widespread use in humans, a development which has led many to describe it as a ‘wonder’ drug.”

“There are few drugs that can seriously lay claim to the title of ‘Wonder drug’, penicillin and aspirin being two that have perhaps had greatest beneficial impact on the health and wellbeing of Mankind,” the academy continued. “But ivermectin can also be considered alongside those worthy contenders, based on its versatility, safety and the beneficial impact that it has had, and continues to have, worldwide—especially on hundreds of millions of the world’s poorest people.

There are published journal articles on ivermectin’s “antiviral” properties on the NIH website.

“Ivermectin proposes many potentials effects to treat a range of diseases, with its antimicrobial, antiviral, and anti-cancer properties as a wonder drug,” The Journal of Antibiotics states. “It is highly effective against many microorganisms including some viruses. In this comprehensive systematic review, antiviral effects of ivermectin are summarized including in vitro and in vivo studies over the past 50 years.”

“Several studies reported antiviral effects of ivermectin on RNA viruses such as Zika, dengue, yellow fever, West Nile, Hendra, Newcastle, Venezuelan equine encephalitis, chikungunya, Semliki Forest, Sindbis, Avian influenza A, Porcine Reproductive and Respiratory Syndrome, Human immunodeficiency virus type 1, and severe acute respiratory syndrome coronavirus 2,” the journal adds. “Furthermore, there are some studies showing antiviral effects of ivermectin against DNA viruses such as Equine herpes type 1, BK polyomavirus, pseudorabies, porcine circovirus 2, and bovine herpesvirus 1.”

“Ivermectin plays a role in several biological mechanisms, therefore it could serve as a potential candidate in the treatment of a wide range of viruses including COVID-19 as well as other types of positive-sense single-stranded RNA viruses,” the September 2020 journal article added. “In vivo studies of animal models revealed a broad range of antiviral effects of ivermectin, however, clinical trials are necessary to appraise the potential efficacy of ivermectin in clinical setting.”

Joe Rogan, who is undergoing a coordinated media campaign to silence his influential voice, had a simple reaction to the news.

Lawyer Aaron Siri, who is suing the FDA to release the Pfizer clinical trials data related to its mRNA shot’s Emergency Use Authorization, noted the Reuters report.

Reuters: "Ivermectin shows ‘antiviral effect’ against COVID, Japanese company says."  Did government attack and censorship regarding this product have a chilling effect and delay studies like this from being conducted?

“Did government attack and censorship regarding this product have a chilling effect and delay studies like this from being conducted?” Siri asked about the study.

This isn’t the first time that Reuters has burst the mainstream media’s bubble with reports on Covid-19. In October, it acknowledged natural immunity is superior to vaccinated immunity by reporting “secondary immune response stronger after infection than vaccination.”

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Trump raised $122 million  | トップ | 2022/02/03 今日いちばん笑っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。