ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

ウッドペッカー

2007-01-20 08:55:39 | 生き物
ホンデュラスは、ケーブルTVが普及している。日本のようにホンデュラスの番組はあまり無いのでケーブルTVで中南米、USAの番組を見るのである。だからチャンネル数も多く覚えきれない。その中の一つに懐かしのUSAアニメをやっているチャンネルがある。ポパイやトム&ジェリーといった僕が子供の頃見たアニメを延々とやっている。その中の一つにウッドペッカーがありこれも子供の頃、よく見た記憶がある。主人公は、キツツキで口ばしで木を削ってしまうのだが、その時の効果音が漫画だから大げさなのかと思っていた。
僕の家の前の古い電柱にキツツキが来る。そして電柱を叩いているようなのだが結構その音は大きい。実際に聞いてみて、あの効果音もまんざら嘘ではないと思った。



2枚目は、先日アップした喉を膨らませているトカゲの通常の状態である。変哲も無いトカゲだ。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似てない親子

2007-01-20 07:54:10 | 昆虫
親子は、似ているのが普通だが、生き物にはまるで似ていないものも少なくない。今日紹介する虫は、おそらくホソヘリカメムシの仲間だと思う。一枚目の写真だが、幼虫の写真カメムシと言うよりアリにそっくりで、アリに擬態していると言われている。パプアでも同じ仲間を見たことがあるが、アリそっくりで、どこの国でも幼虫は、アリに似ているのだと感心してしまう。今でもよく見ないとアリと間違う事がしばしばである。写真の2匹は配色が違う、同じ種類なのだろうか?



こちらは、親の写真でこちらは幼虫と違ってハチに擬態していると言われている。配色といい形もハチに見える。
親子では似ていなのに、幼虫はアリ、成虫はハチといった成長ステージごとにそれぞれ他人に似ているのは面白い。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする