![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/32577a814d615a452337a41b37e1e295.jpg)
子供の頃、ベタと言えば今で言うトラディショナルベタと言われるベタしかいなかったので
初心者用の魚、コップやビンで飼う魚そんなイメージしかなかった。
卵生メダカ研究所(卵研)さんが、ワイルドベタの販売を開始した。
ワイルドベタと聴いて、何だか解らなかった。
当時は私もベタにこんな種類がいることも知らなかったし
マウスブルーディングをおこなう種類がいることも知らなかった。
そして、ショーベタが入ってきて、ベタの奥深さを知った。
今では当たり前だけど、普及する前は本当に一体何だかわからない世界だった。
今ではみんな当たり前になってしまいました。
あの時代にワイルドベタに目をつけた健次郎さんは凄いと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます