今日は道志道を走り、山中湖を一回りしてきました。
3連休の影響で車が多く、取締を意識する必要もなく、終始まったりと楽しんできました。
途中、道路に水が浸みだしているところが多いと予想していましたが、意外や意外、一カ所のみでした。
ただ、土砂が流れ出た痕跡が散見されました。
最初の休憩地、いつもの道の駅どうしです。
9時半過ぎには既にバイクがかなり集まっていました。


そして、山中湖へ。

富士山には雲が掛かっていたのですが、雲の切れ間から山頂が見えました。

いつもなら、小山町へのルートを往復するのですが、厚い雲がかかっており中止しました。
車も多そうなので、帰宅を選択です。
最後は宮ヶ瀬で休憩です。
バイクはそれなりでしたが、多いと言うほどではありませんでした。

今回の記事の締めはメーターです。
平均燃費が22.3km/Lでした。
メータの数値を記録し始めて22km超えは記憶にありません。

記録を調べると、22.1km/Lがありました。
が、それを超えています。
満タン法による実燃費も21.3km/Lでした。
過去最高の記録は21.1kmなのでこちらも超えました。
もっと省エネ運転すれば記録更新出来るかも知れません。
が、愛車の燃費は外気温の影響を受け、寒くなると悪くなります。
これからの更新は難しそうです。
それから、過去の記事で、マレーシア仕様からフルパワー仕様に変えると燃費が悪くなると記載しました。
これは間違いでした。
最近、フルパワー使用に変更した走っており、その状態で記録更新できました。
訂正します。
3連休の影響で車が多く、取締を意識する必要もなく、終始まったりと楽しんできました。
途中、道路に水が浸みだしているところが多いと予想していましたが、意外や意外、一カ所のみでした。
ただ、土砂が流れ出た痕跡が散見されました。
最初の休憩地、いつもの道の駅どうしです。
9時半過ぎには既にバイクがかなり集まっていました。


そして、山中湖へ。

富士山には雲が掛かっていたのですが、雲の切れ間から山頂が見えました。

いつもなら、小山町へのルートを往復するのですが、厚い雲がかかっており中止しました。
車も多そうなので、帰宅を選択です。
最後は宮ヶ瀬で休憩です。
バイクはそれなりでしたが、多いと言うほどではありませんでした。

今回の記事の締めはメーターです。
平均燃費が22.3km/Lでした。
メータの数値を記録し始めて22km超えは記憶にありません。

記録を調べると、22.1km/Lがありました。
が、それを超えています。
満タン法による実燃費も21.3km/Lでした。
過去最高の記録は21.1kmなのでこちらも超えました。
もっと省エネ運転すれば記録更新出来るかも知れません。
が、愛車の燃費は外気温の影響を受け、寒くなると悪くなります。
これからの更新は難しそうです。
それから、過去の記事で、マレーシア仕様からフルパワー仕様に変えると燃費が悪くなると記載しました。
これは間違いでした。
最近、フルパワー使用に変更した走っており、その状態で記録更新できました。
訂正します。