今年2度目のドライブです。
天気が良いので伊豆スカイラインを走ることにしました。
道路状況をチェックすると、気温は氷点下1℃程度の様子。
融雪材を被りそうですが、箱根新道から伊豆スカイラインを目指しました。
8時40分ごろ自宅を出たのですが、当然ながら往路はウェット状態の所が結構ありました。
帰路(11過ぎ)の箱根新道は比較的乾いていました。
利用するなら遅い時間の方がよさそうです。
伊豆スカイラインも当然ながらウェット状態のところが結構あり、特に亀石から先が顕著でした。
一方、天気は良くて富士山、相模湾、駿河湾が綺麗に見えていました。
路面のコンディションが良ければ言うこなしだったのですが。。。
滝知山です。

トイレ休憩したスカイポート亀石です。
バイクを止めて気づいたのですが、丁度1400GTRのグループが出発するとこでした。
挨拶もせず失礼しました。

何時も折り返している天城高原ICです。
ここからもきれいに富士山が見えていました。

帰宅後は、浴びた融雪剤をふき取ってカバーを掛けました。
明日の天気は荒れ模様なので乗ることはなさそうです。
天気が良いので伊豆スカイラインを走ることにしました。
道路状況をチェックすると、気温は氷点下1℃程度の様子。
融雪材を被りそうですが、箱根新道から伊豆スカイラインを目指しました。
8時40分ごろ自宅を出たのですが、当然ながら往路はウェット状態の所が結構ありました。
帰路(11過ぎ)の箱根新道は比較的乾いていました。
利用するなら遅い時間の方がよさそうです。
伊豆スカイラインも当然ながらウェット状態のところが結構あり、特に亀石から先が顕著でした。
一方、天気は良くて富士山、相模湾、駿河湾が綺麗に見えていました。
路面のコンディションが良ければ言うこなしだったのですが。。。
滝知山です。

トイレ休憩したスカイポート亀石です。
バイクを止めて気づいたのですが、丁度1400GTRのグループが出発するとこでした。
挨拶もせず失礼しました。

何時も折り返している天城高原ICです。
ここからもきれいに富士山が見えていました。

帰宅後は、浴びた融雪剤をふき取ってカバーを掛けました。
明日の天気は荒れ模様なので乗ることはなさそうです。