気になっていたバッテリーを交換しました。
昨日の夜、バッテリー液を充填し、オプティメイトⅢで朝まで補充電を行いました。
朝の時点ではまだ完了とはなっていませんでした、10時間ぐらいは充電したように思います。
背景が今一つでお恥ずかしいのですが、液を注入しているところです。
装着していたバッテリーの裏側にはこのような注意喚起のシールが貼付されていました。
マレーシア仕様ですが、USカワサキが記されていました。
こちらは新しいバッテリーで、当然ながら日本語表記です。
バッテリーを装着して液晶表示で電圧を確認すると。。。
あれれれ、12.5Vです。
補充電をやめた時点で電流計でチェックすると13.3V以上あったのですが。
因みに、オプティメイトの取説によれば充電は13.6Vになった時点で完了とのことです。
もう一度外して、完全に充電しておく必要がありそうです。
愛車を購入して間もないころ、補充電しましたが、その際は1時間40分程度で完了でした。
新品はかなりの時間充電しないとダメなようです。
買ったのが型落ち品だったので店舗在庫期間が長く、バッテリーには良くなかったのかもしれません。
一方、外したバッテリーを充電して電圧をチェックすると、12.7V程度でした。
もう少し使用しても良かったようです。
閑話休題、今朝の平塚(自宅)は氷点下5℃でした。
バッテリー交換時でも2℃程度で、手がかじかんで思うように動きませんでした。
氷点下5℃は平塚では初めての経験かも知れません。
昨日の夜、バッテリー液を充填し、オプティメイトⅢで朝まで補充電を行いました。
朝の時点ではまだ完了とはなっていませんでした、10時間ぐらいは充電したように思います。
背景が今一つでお恥ずかしいのですが、液を注入しているところです。
装着していたバッテリーの裏側にはこのような注意喚起のシールが貼付されていました。
マレーシア仕様ですが、USカワサキが記されていました。
こちらは新しいバッテリーで、当然ながら日本語表記です。
バッテリーを装着して液晶表示で電圧を確認すると。。。
あれれれ、12.5Vです。
補充電をやめた時点で電流計でチェックすると13.3V以上あったのですが。
因みに、オプティメイトの取説によれば充電は13.6Vになった時点で完了とのことです。
もう一度外して、完全に充電しておく必要がありそうです。
愛車を購入して間もないころ、補充電しましたが、その際は1時間40分程度で完了でした。
新品はかなりの時間充電しないとダメなようです。
買ったのが型落ち品だったので店舗在庫期間が長く、バッテリーには良くなかったのかもしれません。
一方、外したバッテリーを充電して電圧をチェックすると、12.7V程度でした。
もう少し使用しても良かったようです。
閑話休題、今朝の平塚(自宅)は氷点下5℃でした。
バッテリー交換時でも2℃程度で、手がかじかんで思うように動きませんでした。
氷点下5℃は平塚では初めての経験かも知れません。