4月13日(金)から4月20日(金)まで岡山の実家にバイクで帰省してきました。
現在の愛車での帰省は今回で5回目で、往復すると1200km強あり、距離が伸びます
ということで、やっと走行距離が1万キロを超えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/9733ba6ce763864dc82337891f784e2a.jpg)
11000kmの約半分が帰省のための高速走行なのが不本意です。
昨年5月末に納車してから帰省以外のツーリングではあまり距離を稼いでいません。
でも、高速を淡々と走るだけでも結構楽しめています
今年の正月に父が亡くなり、相続の手続等で頻繁に帰省していたことも走行距離に影響しています。
やっと一区切りついたので、これからはくねくね道等もしっかりと楽しみたいと思っています。
岡山の実家の前での記念撮影です。
庭には門被りの松や高木があったのですが、管理が大変なので伐採してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/bc2fc5497dcf4d44c1d0b1dd98687d94.jpg)
帰宅してからは、スクリーンを夏使用(GIVIのエアフロー)に変更しました。
GIVIのロングスクリーンは腕や胸元の風当たりが減り良いのですが、これからの季節には厳しそうです。
余談ですが、ロングスクリーンは横風の影響を受けやすいようで、伊勢湾岸道でこれまでにない恐怖を味わいました。
追い越しで瞬間的な話ですが、ぬふわキロ以上ではすごく快適でよいのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/37b1641327fc66658c376261ef6a887b.jpg)
現在の愛車での帰省は今回で5回目で、往復すると1200km強あり、距離が伸びます
ということで、やっと走行距離が1万キロを超えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/9733ba6ce763864dc82337891f784e2a.jpg)
11000kmの約半分が帰省のための高速走行なのが不本意です。
昨年5月末に納車してから帰省以外のツーリングではあまり距離を稼いでいません。
でも、高速を淡々と走るだけでも結構楽しめています
今年の正月に父が亡くなり、相続の手続等で頻繁に帰省していたことも走行距離に影響しています。
やっと一区切りついたので、これからはくねくね道等もしっかりと楽しみたいと思っています。
岡山の実家の前での記念撮影です。
庭には門被りの松や高木があったのですが、管理が大変なので伐採してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/bc2fc5497dcf4d44c1d0b1dd98687d94.jpg)
帰宅してからは、スクリーンを夏使用(GIVIのエアフロー)に変更しました。
GIVIのロングスクリーンは腕や胸元の風当たりが減り良いのですが、これからの季節には厳しそうです。
余談ですが、ロングスクリーンは横風の影響を受けやすいようで、伊勢湾岸道でこれまでにない恐怖を味わいました。
追い越しで瞬間的な話ですが、ぬふわキロ以上ではすごく快適でよいのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/37b1641327fc66658c376261ef6a887b.jpg)