バイザー付きのオープンフェイスヘルメットを購入しました。
現在は、VZ-RAMプラスを使用しており、その前は東単のバイザー付きヘルメットで、いずれ庇付きです。
より大きなバイザー付きヘルメットが欲しくて標記のヘルメットを購入しました。
安価でスモークのインナーバイザー付いているのが決めて大きな要因でした。
新規購入のTE-1の帽体はABS樹脂で、アライ等の大手のFRPとは異なります。
頭~顔を覆うエリアも小さく、価格相応の製品です。
サイズは、ショウエイ、アライとも全てXLで、今回のマルシン品もXLを購入しました。
サイズ的にはピッタリでした。
使用感についてです。
脱着は大手品とそん色ないか、むしろ簡単といえます。
眼鏡を装着しての脱着も問題なし。
風切り音がVZ-RAMより小さいのは驚きました。
風の導入孔が頭部2か所だけでなのが影響しているのかも。
耳の部分の面積が小さく、耳が少しインナーパッド?に当たりますが、気になってどうしようもないというこは無さそうです。
(スピーカーの装着は厳しそうです。)
難点は、インナーバイザーを勢い良く降ろすと鼻に少し当たること、シールドと顔の距離が近く手口元付近に呼気で曇りがでること。
今のところ気づいたのはこの2点です。
まだ最長40分位の装着時間しかありませんが、頭が痛くなることは無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/f3933fcb7bddb2a7a6f94846f89e5b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/89b6126f59b610bf6e20c9fe70b51949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/9133161d1d56e21f90dcf2b9951700e1.jpg)
現在は、VZ-RAMプラスを使用しており、その前は東単のバイザー付きヘルメットで、いずれ庇付きです。
より大きなバイザー付きヘルメットが欲しくて標記のヘルメットを購入しました。
安価でスモークのインナーバイザー付いているのが決めて大きな要因でした。
新規購入のTE-1の帽体はABS樹脂で、アライ等の大手のFRPとは異なります。
頭~顔を覆うエリアも小さく、価格相応の製品です。
サイズは、ショウエイ、アライとも全てXLで、今回のマルシン品もXLを購入しました。
サイズ的にはピッタリでした。
使用感についてです。
脱着は大手品とそん色ないか、むしろ簡単といえます。
眼鏡を装着しての脱着も問題なし。
風切り音がVZ-RAMより小さいのは驚きました。
風の導入孔が頭部2か所だけでなのが影響しているのかも。
耳の部分の面積が小さく、耳が少しインナーパッド?に当たりますが、気になってどうしようもないというこは無さそうです。
(スピーカーの装着は厳しそうです。)
難点は、インナーバイザーを勢い良く降ろすと鼻に少し当たること、シールドと顔の距離が近く手口元付近に呼気で曇りがでること。
今のところ気づいたのはこの2点です。
まだ最長40分位の装着時間しかありませんが、頭が痛くなることは無さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/f3933fcb7bddb2a7a6f94846f89e5b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/89b6126f59b610bf6e20c9fe70b51949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/9133161d1d56e21f90dcf2b9951700e1.jpg)