NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

FJRの車検

2022-07-30 11:36:37 | FJR1300AS(2018)
愛車FJR1300ASを購入して間もなく丸3年。
7月28日に購入先で車検を受けてきました。

合わせて、プラグと2万キロでの交換が推奨されているエアクリーナーの交換をしてきました。
因みに車検時の走行距離は21000km強でした。

車検の請求書です。
費用は74,560円でした。



この画像をアップするため、改めて請求書を見てみたら、ミスに気付いてしまいました。
プラグは4本なのに1本の記載ミスです。
整備工場に連絡したところ、次回利用時に清算するとのこと。

こちらはエアクリーナーです。
高速主体に走っていたせいか、あまり汚れていませんでした。
驚きです。
次はは走行距離6万キロでも良さそうです。




プラグです。
良く見ないと判らないとのことですが、芯の上の曲がっている先端のところが減っているとのこと。




暫くは、特に問題なく安心して走れそうです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ア~ニキ~)
2022-08-01 11:18:26
プラグは突然ダメになる可能性があるので、定期的に交換した方がよいでしょう。2万キロなら妥当と思いますよ。
最近の単車は故障しないので、私はユーザー車検派で、重量税と自賠責保険込みで14,770円でした。
返信する
Unknown (GGrider)
2022-08-02 14:14:14
ア~ニキ~さん
コメントありがとうございました。
ユーザー車検にチャレンジしようと思ったこともありましたが、結局は購入店舗にいつも依頼してます。
今一つ自信が・・・。
返信する
Unknown (ア~ニキ~)
2022-08-03 17:46:57
ユーザー車検は最初の一歩だけです。
私は図書館でハウツー本を借りて自分で点検してから、陸運へ乗り込みましたよ。
陸運の係員もユーザーには親切に教えてくれます。
点検項目も大した事はありませんし、1回受ければ、もっと早くやればよかったと思うでしょう。
返信する

コメントを投稿