NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

Vストローム650で初高速道路、 やはり振動が。。。

2017-07-09 09:17:52 | V-Strom650
昨日、最後に高速道路を走る定番コースを楽しんできました。
ルートは、道志道~山中湖~富士吉田~R139~K71~K72~富士山スカイライン~御殿場~東名高速~秦野金井ICです。

家を出たのが7時前ですが、少し時間が遅かったようです。
道志道では途中から低速走行となってしまいました。

道の駅どうしです。



山中湖です。




JAの富士ヶ峯の駐車場です。
ガスがかかっていなければ正面に富士山が見えるのですが、残念でした。




この後、富士山スカイラインを走り、御殿場から東名高速に乗りました。
初の100km/h超えの高速走行です。
海外のForumで話題として取り上げられている振動がどうなのか?確認できました。
結果は、指摘のとおりでした。

Vストローム650は振動の無さが売りの一つですが、クラッシュバーを装着すると、6速105km超えで振動が増幅されるそうです。
我が愛車も残念ながらシートがバイブレータの様になりました。
120kmを超えれば収まるのですが、その差が凄かったです。

乗りやすくてよいバイクなのですが、泥はねとクラッシュバー装着による振動が欠点ですね。
あと、横風の影響を受けやすいそうですが、たしかに大型トラックの横を120km位ではしると一瞬影響を受けました。
法定速度の範囲で走っていれば快適です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガン)
2017-07-10 16:05:10
こんにちは!安全と快適の両立は案外難しいものですね。
なんとか対策を講じてネガな部分が払拭されて理想のバイクになるようにお祈りしてます。
こちらはバイクは絶好調なんですが、運ちゃんが負傷・一軍登録抹消中で手も足も出ません。(泣)
返信する
Unknown (goichi)
2017-07-10 20:20:41
ガンさん
負傷されたとのこと、早く復帰されることをご祈念申し上げます。
返信する
Unknown (オヤジライダー)
2017-07-11 00:14:48
こんばんわ

昨日(おととい)、私は同じコースを逆向きにツーリングしてました
(御殿場→富士→道志って感じで)
天気が良くて暑い一日でしたが、富士山にガスがかかってて残念でした
(´;ω;`)

V-Stromと同じようなアドベンチャー系のバイクを借りて走ったのですが、凄く楽しかったです
(勢いあまって買ってしまいそう・・・)
返信する
Unknown (goichi)
2017-07-12 07:45:26
オヤジライダーさん
富士山が見れなくて残念でしたね。
SSと違い、アップライトな乗車姿勢でらくです。
アドベンチャーいいですよ。
是非お仲間に!
返信する
ご無沙汰してます (takumik1400gtr)
2017-07-18 22:29:14
ちょっとご無沙汰している間にV-Strom650に乗り換えられたんですね。僕はいまだに1400GTRです。またブログ始めたのでよろしくお願いします。僕も56歳になりました。何とか60歳までGTRで頑張ってその時にV-Stromやヴェルシス、GSX-S1000F、とかNinja1000とかの軽いバイクに買い替えるのかもしれません。
返信する
Unknown (goichi)
2017-07-21 20:33:36
takumi1400gtrさん
お久しぶりです。
いずれは1400GTRにリターンをと思っていましたが、色々とあって無理でした。
軽いバイクもいいですよ。
返信する

コメントを投稿