購入したいものがあり、品数が豊富(と勝手に思っています)なライコランド東雲に行ってきました。
これまでは、横浜新道~湾岸を利用していたのですが、初めて東名~首都高11号線を利用しました。
渋滞が怖かったのですが、問題なしでした。
さすがに走行距離は湾岸利用よりは30km以上短いかも知れません。(ホント?)
折角行ったのですが、眼鏡にかなうものが無く、結局は買わずじまいでした。
帰りも同じルートで、途中海老名SAに初めて立ち寄りました。
TV等で結構露出しているので興味がありました。
駐車場に比較して、建物は思ったほどではありませんでした。
厚木で降りて、2りんかんに立ち寄り、こちらでも物を探しました。
でも、ここでも購入せず、買ったのは安売りのプレクサスでした。
今日の午前中のライコランド東雲です。
バイク&人が少なかったです。
セール期間中とは思えませんでした。
海老名SAの駐輪場です。
バイクは少なかったです。
話は変わりますが、夕方、体力増強のためママチャリで江ノ島方面を目指しました。
バイクとは関係ありませんが、烏帽子岩です。
これまでは、横浜新道~湾岸を利用していたのですが、初めて東名~首都高11号線を利用しました。
渋滞が怖かったのですが、問題なしでした。
さすがに走行距離は湾岸利用よりは30km以上短いかも知れません。(ホント?)
折角行ったのですが、眼鏡にかなうものが無く、結局は買わずじまいでした。
帰りも同じルートで、途中海老名SAに初めて立ち寄りました。
TV等で結構露出しているので興味がありました。
駐車場に比較して、建物は思ったほどではありませんでした。
厚木で降りて、2りんかんに立ち寄り、こちらでも物を探しました。
でも、ここでも購入せず、買ったのは安売りのプレクサスでした。
今日の午前中のライコランド東雲です。
バイク&人が少なかったです。
セール期間中とは思えませんでした。
海老名SAの駐輪場です。
バイクは少なかったです。
話は変わりますが、夕方、体力増強のためママチャリで江ノ島方面を目指しました。
バイクとは関係ありませんが、烏帽子岩です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます